- ベストアンサー
イギリスの植民地って、どんなあつかい?(インド)
チャンドラ・ボースの戦いについて書いてある記事を読んでいるのですが、最初からわかりません。英国に植民地化されていたインドがあって、じょじょに時間をかけて英軍から脱しようと考えていたのがガンディーですよね? あと、イギリスはインドを植民地化って、インド人にたいしてどういう扱いをしていたのですか?働かせてて自分たちの資源や食物にしていたのですか?それとも、地元の人とは別で、イギリス人を派遣して波田家をたがやしていたのですか?(そんなわけないか・・・)インド人は多少の自由がある奴隷と同じような扱いだったのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
植民地は一般的に、国の主権あるいはその領土の一部に対する主権を他の国(宗主国)が握ることを言います。 アメリカが日本を統治したGHQみたいなものです。GHQは敗戦処理のための一時的な占領でしたが、植民地は恒久な異民族支配を目指したものです。 あなたが質問しているのは、プランテーションなどの経営のことですよね。厳密には政治とは少しい違う問題です。ただし、異民族が別の国を支配する目的は、利益を得たり、自国や別の植民地を守るために必要な軍事拠点などを気づくためです。 インドの場合も、イギリス人が会社を経営したり、農場の主だったケースは多いと思います。しかし、インド人にもそういう立場の人もいたでしょう。イギリス人に有利な制度が維持されていても、あからさまにイギリス人しか会社や農場を所有、経営できないとやると、地元の有力者から協力がえられません。 少数のイギリス人が、巨大な人口を持つインドを植民地支配する上ではインド人の有力者やエリートも植民地体制に組み込んで協力させたり、イギリス人とともにインドを統治するかのような感覚を持たせる必要があったのでは? しかし、お互いの文化や利益の違いが意識されたり、ナショナリズムにより民族の自覚が促されると、多民族からなる帝国は崩壊を余儀なくされてしまいがちです。あとは状況によって、独立戦争など音を立てて崩壊する(ハードランディング)か、ソフトランディングするか異なる道を歩むことになります。両者の間で揺れ動くこともあるでしょう。 また、インド自身が分裂して、戦後にパキスタンなどの国家が分かれていきましたよね。これはイギリス人が少数支配を継続するテクニックとして、現地の有力者やエリートがヒンズーとイスラムに分かれていがみ合い、矛先をイギリスに向かないように仕向けたことが原因です。
その他の回答 (2)
インドのヒンズー教徒(戦後のインドの8割は この宗教の信者)は、カーリー女神だったと 思いますが、人身御供してました。ヒトを殺して 多神教ではそれを神に捧げるっていうのがあります がそれ。その、文明国から見たら野蛮な行為をイギ リスは禁止しました。あとは、同じくヒンズー教徒 の、夫を亡くした妻を亭主の死体を焼く炎の中に投げ 落して焼き殺すっていう【サティ】という風習、これも 禁止してました。あと、カネ持ちや支配階級の中高年 の男が女児を将来の妾に囲っておくという風習も禁止 してましたよ。 それから、日本人ってインド人っていうとすぐに頭に 布を巻いた人を連想するみたいですが、あれはシーク 教徒。彼らはイギリス人に召使としてよく徴用され、 苗字が【シン】っていう人が多かった。運転手とか機械 に関連した仕事に就いている人が多いですね、戦後は。 ~インドという国は、インド亜大陸として見ないと、見 えてきません。インディラ・ガンジー女史の伝記とか 読まれたら?彼女はオックスフォード大学出身で、同じ 女子カレッジでは後年、英首相となったサッチャーも 学びました。彼女の父が初代首相ネールです。(彼女は 首相だった84年に暗殺されました。息子も91年だった かに暗殺されてます)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
一言で言えば農場や工場鉱山などを作り、クソ安い給料でインド人を雇って金儲けをしていたわけです。 植民地化とはそのためのイギリス人の進出を認めさせる、外交権や関税自主権を剥奪してイギリス人に都合の良い貿易を認めさせるわけです。 場合によっては鉱山や農場や工場の接収もあります。 またイギリスのインド支配の場合、インドで志願兵を集めインド人によるイギリス軍を作っていました。これが非常に大規模で250万人に 達したらしいです。 台湾や朝鮮のように併合した地域から徴兵することはありますが、植民地で大規模な軍隊を建設したのは珍しいかもしれません。