- 締切済み
しゃべりすぎの私
私は、人を信用しすぎるところがあり、気が合う人には何から何までしゃべってしまいます。家族からは、十分気をつけるように言われているにもかかわらず、気づいたときには、しゃべりすぎています。それも後でしまったと気づき、後悔することばかりです。失言が多いので、自分が嫌になります。人を傷つけてしまいます。問題を起こしてしまいます。話をする前に、頭の中で整理することが出来ません。人と話さないで挨拶だけにしようと思うのですが・・・つい!! こんな馬鹿な私によきアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 私は今年で32歳になるのですが、同じようなことで悩んでいます。 私の場合は、「場をしらけさせるのが怖い」「何か話さなくては」というプレッシャーが大きく、つい話しすぎてしまうという悩みですが。 後で思い出してとても後悔しますよね。。。 分かっていても、その場になると焦りというか、自分自身の「勢い」みたいなものを止められないんだと思います。 私も失言が多いです。相手が呆れ顔になってしまったり、失笑されたり。恥ずかしいことだらけです。 そんな私ですが、最近ずっと気をつけているのが、前の方も仰っているように、 「少し息をのんで落ち着く」 「沈黙を恐れない」 ということです。 まず、自分自身を冷静にする、ということが第一なんだと思います。 黙る、ということが自分を否定することに繋がるような気がしませんか? 私はそうなのですが、自分で自分をまず肯定してしまいたい気持ちが強かったりします。 それで、相手に過剰にアピールしすぎてしまう。まず、自分を落ち着かせ、受け入れることで、口をつぐむことに恐怖感もなくなるような気がする。 一生懸命訓練して、半年ほどたった頃から、他人と二人になっても「沈黙」が怖くなくなりました。 少しずつ、自分を変えていけると良いですね☆ ただ、自分を責め続けると、かえって自己否定に繋がってしまいます。 こんな私なんて、と悲観的になるより、これも私、大丈夫変えていける、と信じてあげてくださいね。 ゆっくりのんびり、マイペースでいきましょう☆ 長々と失礼致しました。見当違いでしたらお許しください。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
信頼できる貴方の心の広さは素敵な部分だと思うけどね。 逆の部分で苦しんでいる人も結構いる。 信頼したい、受け止めたいのに心が拒んでしまうという。 貴方の場合は信頼=全面的な自己開示に繋がってしまう。 それは本当に大切な人に対してなら良いと思うんだよ。 でもそれをあらゆる場面でやり過ぎると問題が起こる。 相手を信用するだけじゃなく、相手からも信用される貴方自身を創る。 その一つはやはり時には多くを語らずに、大切なものは内に秘めて共有する、出来る部分も必要になるでしょ? 自分だけの満足に走らない。常に貴方に対する受け手の立場にも考えた発言、発信。その目線が少しでもあれば同じ様な失敗は起こらない。 痛い思いをしてこそ初めて気がつける、変わろうと思える訳だからね。 貴方なりに過去を活かして、貴方にとって納得できる自分自身に繋げていかないとね☆
お礼
へんな補足をして、失礼致しました。色んな方からご意見をいただき、自分の言葉に注意しながら、頑張ってみようと思えるようになりました。自分で納得できるようになるように・・・!
補足
ご回答有難うございました。とてもやさしさを感じました。しゃべりすぎで、逆に信用を無くしている事は、よくわかっているのですが・・・変わりたいのですが! 学習能力が不足しているのでしょうか?同じことの繰り返しなんです。もう一度私に喝を入れてください。よろしくお願いします。
>話をする前に、頭の中で整理することが出来ません。 自分のいけないところは分かっているんですよね。 でしたらまずはここを直しましょう。 発言をする前に2秒止まって下さい。その間に頭の中でこれからの発言についてよく考えてください。 心がけていれば少しずつ改善されていくはずですよ。
お礼
ご回答有難うございました。2秒・2秒・・!これが出来れば・・。頑張ります。心がけるようにしたいと思います。
お礼
とてもとても参考になりました。私と全く同じです。私も沈黙が駄目で、ついついしゃべりすぎます。ホントすべてがおっしゃる通りで、こんなこと書くとおかしいですけど、お友達になりたいな!・・・って感じです。貴方の貴重なご意見を参考にして、私も少しずつ自分が変わるよう頑張りたいと思います。 お互いにマイペースで頑張りましょう! 勇気を、元気を下さって有難うございました。(感謝!)