• 締切済み

文理選択にて・・・・

僕は今、高校1年生で文理選択を迫られています。自分は、薬学部に行きたいと思っているのですが、理系ということはわかるんですが、理科3教化のなかで何をとればいいのかがわかりません。化学は必須なんですが、物理と生物のどちらを選べばいいのか教えてください。

みんなの回答

回答No.7

#4で回答した者ですが、 受験に関して言えば、生物よりも物理の方が無難です。最初はとっつきにくいですが、わかってしまえば化学や生物よりも点は取りやすいです。化学や生物は最初のうちは点が取れると思いますが、ある一定のレベルを超えるとそれ以上なかなか伸びません。 ただこれは受験に関していっているだけですので、仮に物理、化学を選択したとしても教科書くらいの生物の知識は持っていたほうがいいです。

回答No.6

物理は独学できるので、生物を勧めます。 物理は微分・積分を理解せずに学ぶのは無謀です。 生物の考察問題はなれれば高得点が期待できます。

  • Do-en1111
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.5

物理がいいと思います。大学いったらどうせ物理やるし、もし数学や計算が嫌いな人でなければ物理がいいと思います。また物化選択者はいろいろな道を選択できるメリットもあります。 生物は独習できるイメージがかなりありますが、確実に限界があると思います。生物は考察問題と称し、余裕で高校範囲外の知識や実験を出してきます。特に国公立で。さらに生物は成績が上がりにくいです。国公立で記述が多いところだと、生物の試験は2000字くらい書かなければならないところもあり、それらで良い点を取るためには、それなりの指導や勉強が必要です。センター試験の生物と物理を比較してみればその難易度の違いは明らかです。

回答No.4

基本的には生物でしょうけど、金沢大学みたくセンター試験で物理、化学両方必修もありますから、よく受験するつもりの大学の試験科目を調べてから決めた方がいいです。 あと、独学で勉強する場合は物理よりも生物の方が勉強はしやすいと思います。物理は独学は難しいと思います。 ただわかってしまえば物理の方が点は取りやすいと思います。 余裕があれば、物理、化学、生物3科目をやるのがいいと思いますが。

noname#14189
noname#14189
回答No.3

農学卒→薬学部在学中の者です。 理科について、生物と物理の選択なのですが、薬学部など化学もしくは生物系に進学するのであれば、生物を選択ください。 ただし、化学・生物にしてしまうと、将来的に受験できる学部が減ってしまいます。要するに、工学部のほとんどは物理が必要なので受験不可になってしまいます。 ただ、本当に薬学部でよろしいのですね?今年から、卒業に6年間かかりますし、メーカー就職や公務員ねらいならいいですが、一般の調剤薬局薬剤師などの就職先は、そのころにはもう無いと思いますよ。医学部も視野に入れて勉強されることをお勧めします。

  • hyskoa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私も薬学部を目指していた者です。 薬学部の入試ですが、化学が必須なのであれば物理と生物どちらをとっても大丈夫ですよ。 絶対薬学部に入りたいというのであれば生物をとるといいと思います。 もし理工学部などに行く可能性があるなら生物ではなく物理をとっておいたほうがいいですし。 医学や農学系でしたら生物をとっておくといいです。 でもバリバリの理系の方でしたら可能性を広げるためにも物理をとっておくといいかもしれません。 ただ、やはり最終的には自分の得意な科目をとることをお勧めします。 ちなみに私は化学と物理を勉強しましたが、高3で文転しました。それでもきちんと合格しました。 私の友人で薬学部に行った人は化学・物理の人が多かったのですが、みんな化学がすごく得意な人でした。 薬学部は何よりも化学が好きでないとつとまらないですし、また、どちらを選んでも最終的にはがんばり次第でどうにでもなります。ぜひがんばってください!

noname#14502
noname#14502
回答No.1

興味のある方を選べばいいと思いますが、薬学部なら生物の方がいいかも。 センターで満点を狙いたいのなら物理かな。

関連するQ&A