• ベストアンサー

当座貸越の利率について

当座貸越の利率について、銀行と協議にはいるのですが、その際何を基準に話をしたほうがよいのでしょうか? 例えば、公定歩合とか短プラとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

No.1のものです。 短期プライムレートは各銀行が発表するので、いくつかの銀行を見ましたが該当がありませんでした。 日銀の公定歩合の推移については下記のページがあります。 http://www.boj.or.jp/siryo/stat/discount.htm また銀行間の市場金利であるTIBORについては全国銀行協会のページに下記の掲載があります。 http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/index.html 金利の推移を見るには役に立つと思います。

masa1226wf6
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.1

基本的には短プラでしょうね。 一般論ですが、銀行から見て当座貸越はいつ借りていつ返済になるか把握しにくいので、通常の貸し出し(手形貸付など)より少し高く設定される傾向にあると思います。 また最近は企業の格付けが一般化しており、優良企業かどうかで金利の設定基準も変わってきます。取引振りと会社の業績を総合して判断されることになります。 金額や期間によっては、TIBORとかLIBORのような市場金利を基準にする場合もあります。

masa1226wf6
質問者

補足

早々のご返事ありがとうございました。 ところで、都市銀行、地方銀行の短プラを時系列で調べたいのですが、 何かいいサイトをご存知ないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A