締切済み 河川 2009/04/18 09:57 日本の場合、ダムが設置されてない河川から河川水を水道水源として直接所水するのは、一般的には困難なことが多いですが、なぜ困難か教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 okormazd ベストアンサー率50% (1224/2412) 2009/04/18 10:53 回答No.2 1.河川の勾配が急なため、降雨時には急に増水し、その後急速に減水して流量が一定しないため、取水口の設定が困難です。また、季節での変動もあります。 2.うまく取水口を設定できたとしても、急激な増水に伴って土砂が流入し、取水口を塞いでしまいます。また、流路も変わってしまい、その都度保守しなければなりません。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2009/04/18 10:06 回答No.1 水量が天候に左右されますので直接取水は不向きです。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学環境学・生態学 関連するQ&A ダムと河川工事を1からする場合は水源から作って行く ダムと河川工事を1からする場合は水源から作って行くのでしょうか?海に流れ出る海側から工事を始めるのでしょうか?理由も教えてください。 水道水について 水道水は一般家庭や商業施設、病院など様々な所に供給されていますが、その水源は河川や井戸水、海水などです。 海水が水道水になると知り、少し驚きましたが、水源別の割合はどうなっているのでしょうか。やはり、河川からが多いのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。 早明浦ダムの発電用水は別枠? ニュースによると、四国の早明浦ダムは水不足だそうですが、 発電用に別枠として確保されていた水を放流するのだそうです。 なぜ、発電に使った水は、水道用には使えないのでしょうか? ダムの水は、ダムから発電用水車(もしくはダムゲート)を通って、 河川に流れ込み、浄水場では河川から取水するものと思っていました。 このような仕組みだと、発電用に使った水も水道用に使えます。 早明浦ダムはこのような仕組みになっていないのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 浄水場がダムから直接取水する場合はどのような法令の制約があるのでしょうか 浄水場で下請けをしています。コンプライアンスのために法令を集めています。 ダムが河川に放流した水を取水する場合は河川法による制約を受けると思うのですが、ダムに取水塔を設置している場合は、いったい何法の制約を受けるのでしょうか。 よろしくお願いします。 海水を淡水化する費用は? 日本で水不足が問題になるのは香川県ですが、四国の他のダムや本州から水を引くことが困難なら海水を淡水化するしかないと思います。 そこで日本のどこかに超大口需要家がいたとして1.現在の水道料金単価及び2.海水を淡水化した場合の想定水道料金単価を教えて下さい。 河川法について教えてください。 私の実家は魚の養殖業を営んでおり、池が何面かあるのですが、そのうちの数面を埋めたいと考えています。 この場合、河川法26条の流路を形成する工作物の改築に当てはまってしまうのでしょうか? なお、池は全て実家の土地にあり、河川区域や河川保全区域には入っていません。 また、水は河川から農業用水路にて引いており、水利権は町で農業用と養殖用として取得しており、町からの許可で養殖業を営業しています。 水道がない!河川の管理道路に水道管をひかせてもらうことはできないのでしょうか? もともと借地だったところの土地を買いました。 その後、他人の私道にあった水道管を撤去されてしまったので、現在水道が使えません。 自分の土地だけでは水道管をひくことができない導管袋地なので、他人の土地に水道を引かせてもらえなければ、水道を使うことができない状態です。 元地主の相続人は承諾を出してくれません。 周りには市役所所有の元水路と県所有の河川の管理道路もあります。 市役所は元水路の土地を全部買えば水道管を通せると言っていますが、県は河川区域だから難しいかもと言っています。 河川の管理道路も河川区域に当たるかどうかわかりませんが、水道管をひかせてもらうことはできないのでしょうか? 東京都の水不足 多摩や秩父の水源のダムの水が不足して東京都の水不足が心配されています しかし金町や羽村から取水して水道水としてるのでピンとこないのですが 江戸川、荒川、多摩川が干上がるとは思えないのですが。。。 どなたかお教えいただければよろしくお願いします。 上水道が処理する河川の水について 以前下記で水の循環と下水道の役割について質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa5051614.html その回答に、 上水道が処理する河川の水は「降った雨」であり、家庭で使用した水は下水道を通り処理され下流(海)に排出されます。 と答えていただきました。 上水道が処理する河川の水は降った雨だけなのでしょうか?下水で処理された水は利用されないのでしょうか?? ご存知のかたよろしくお願いいたします。 台風による河川の増水により倉庫が被害にあいました。 昨日、台風による河川の増水で倉庫とプレハブ小屋に水が入り置いていた工作機械、バイク等が水没、等の被害にあいました。家の前には県が作った堤防があるのですがそれを川の水が乗り越えて来ました。こんな場合、町か県は何か保障して頂けるのでしょうか?当方を含めて4件程が同じ様な被害です。川の上流にはダムがあります。 地域の一級河川が一年の大半、涸上がっています・・ 東京・多摩地区を流れている一級河川、空堀川。北多摩四市を流れて柳瀬川に合流しますが、年の300日以上まったく水が流れません。 水源の狭山丘陵は保水力に乏しいし、途中からの合流も湧水もほとんどありません。それに河床から地下への水の浸透がたいへん大だと説明されてます。ザルみたいなものです。 こういう川、いわゆる水無川は全国にあるのでしょうが、特に都会地に近いばあい、市民の憩いとか自然の恵みという観点から決して、あるがままの自然がそうなのだからそれでし方ないと言っていられないのが実情です。 みなさんのお近くにそういう実例があればどういう議論がなされているか、有効な対策がとられているか、ぜひお聞かせください。 河川の無断使用 先頃、下記の通りの状況で、町内会が倉庫を設置しました。 倉庫は河川(幅1m程度の河川)の上に設置され、倉庫に行くには当方の所有地(現状、空き地)を通るほか手がありません。 当方は町内会にこの通行を許可していません。 ここで、お教え頂きたいのですが。 (1)このような当方の許可にない倉庫の設置は可能なのでしょうか? (2)法的に問題はないのでしょうか? (3)役所はこの設置を承認しても良いのでしょうか? (4)仮に、町内会が当方の許可は得ていると嘘を言って役所の許可を得ている場合の問題は?(法的な物も含む) (5)撤去させる方法は? ----------- |倉庫| 河川 ----------- 当方の所有地 ----------- 現在、この倉庫の搬入により、当方の所有地を勝手に利用され、その為、所有地の一部が荒廃して、困っております。 京都の水道水について 京都の水道水は琵琶湖を水源にしていると聞きました。 しかし、京都には鴨川や桂川などの大きい川が流れているのになぜそれを水源にしないで、琵琶湖の水を使っているのでしょうか。 教えてください。 ダム決壊の事例 ダム決壊の事例が記載されている書籍、HPについて教えて下さい。 日本ではダム決壊による大規模な災害はありませんが、他国ではダム決壊による災害(アメリカのティートンダム決壊など)が発生しているようですが、なかなか事例が集められません。 ・ダム名称 ・国名 ・設置河川名 ・ダム建設年 ・ダム形式(重力式、アーチ、フィルダムなど) ・災害発生日 ・決壊の状況 などが一覧表としてまとめられている物がベストです。 なお、ダムは下記のように定義させて頂きます。 ・堤高15m以上 ・河川の流水を貯留する施設 よろしくお願いします。 栃木県上三川町で起きた給湯器の水漏れ 栃木県宇都宮市で水道屋をやっています。最近河内郡上三川町のお客様のところで、給湯器から水漏れが起きました。 設置して3年ほどたったものです。 メーカーを呼んで、見てもらったところ、給湯器の熱交換器部分に穴が開いて、水が漏れているとの事でした。 その穴の開いた原因が、上三川町の水道の水質にあるといわれました。 上三川町の水道は、地下水を水源としているので、地下水を使っているのと同じようなもの。その水質が原因で銅管に穴をあけたとのことでした。 確かに上三川町の水道の水源は地下水でした。 しかし、お客様からは、あくまで水道として町が流している水で、そんなことが起きるのか?という疑問を投げかけられてしまいました。 上三川町での施工実績は殆どないため、実際上三川町での給湯器の水が原因となった故障事例がありませんので、困ってしまいました。 上三川町に住んでいらっしゃる方で、同じようなことが起きている方はいらっしゃらないでしょうか? もしいらっしゃったら、給湯器の故障原因を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 水道水と電力消費 水道水ができる過程の電力の消費について興味があります。 水の流れは以下のようになると理解しています。 水源 → 取水堰 → 浄水場 → 給水地(ポンプ場)→ 蛇口 浄水場と給水地(ポンプ場)で電力が消費されるのは分かっているのですが、 取水堰など 浄水場に水が入る前で 電力がどう消費されているのか・いないのかが分かりません。 ダムの管理以外で考えられる電力消費がありましたら教えてください。 お水汲みについて 最近は湧き水を探すのも大変なのですが、吉方位にそのような場所がない場合、神社の水桶(水道水)の水あるいは、民家で水道の水を戴いても問題ないでしょうか。私自身、先月お水汲みに行った際、自然の飲用できるような水源がなく、神社の水道水を戴いて帰りましたが、効果がないような気がして不安です。どなたか詳しい方があれば教えてください。 河川水について 河川水の水をサンプリングしイオンクロマトにかけ、各主要イオン濃度を測定しました。そこで、ナトリウムイオン、塩化物イオンを当量濃度で比較すると、ナトリウムイオン 大体150μeq/l,塩化物イオン 30μeq/lでした。 両イオンすべて海塩性起源だとすると、1:1になるのではないのでしょうか?この場合どのような理由でこのようになったおでしょうか? また、具体的に非海塩性、塩化物イオン濃度、ナトリウムイオン濃度、カルシウムイオン濃度、硫酸イオン濃度、その他イオン等を求め方たいんですが、どのように計算すればよろしいのでしょうか? 大雨等があると河川は増水してコーヒーの色のように濁ってきますが、 大雨等があると河川は増水してコーヒーの色のように濁ってきますが、 上流と比べて下流では、大雨が通り過ぎたあとでもしばらく濁った状態が 続きます。 この理由として、上流の濁った水が下流に到達するにはタイムラグがある ので、その分だけ濁った状態が続くと考えてよいでしょうか? それ以外に、一般常識的に考えられる理由がありましたら、お教えいただきたく お願いいたします。 上川町の水道水は浄水していないミネラルウオーター? 上川町だったかひょっとしたら下川町だっかも知れないのですが、 ここの水道水は北海道で唯一、水源の水を一切薬などで浄水することなく、自然の水源をそのまま飲んでいるという事を聞きました。 TVか何かで聞いたのですが、詳しい事実関係を知りたく思っています。 浄水場、配水施設はもちろんあると思うのですが、ここの水は大雪山の湧水ですので一切浄化しなくて自然の水をそのまま水道に送っていると聞きました。 凄いことだと思います。全町民がミネラルウオーターを飲んでいるなんて、水道水が自然水なんて。 北海道では唯一と言っていたのですが、全国的には他にもあるかも知れません、他にもあるという情報がありましたら、そちらもお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など