• 締切済み

簡単な質問です。 (計算ではなく考え方)

【 問題 】 Aさんは平成18年の8月にマンションに入居して以来、ずっと月々3万円の管理費を払ってきました。 ところが・・・ 平成20年1月、初めて1か月分の管理費3万円を滞納しました。 2月 この月も滞納し滞納額は全部で6万円になりました。 3月 この月も滞納し滞納額は全部で9万円になりました。 4月 この月3万円を振込んだので滞納額は9万円のままでした。 5月 この月また滞納し、滞納額は全部で12万円になりました。 6月 この月も滞納し、滞納額は全部で15万円になりました。 7月 この月は2ヶ月分を振込んだので滞納額は9万円になりました。 8月 この月また滞納し、滞納額は全部で12万円になりました。 9月 この月も滞納し、滞納額は全部で15万円になりました。 10月 この月も滞納し、滞納額は全部で18万円になりました。 11月 この月も滞納し、滞納額は全部で21万円になりました。 12月 この月も滞納し、滞納額は全部で24万円になりました。 平成21年1月 この月は1ヶ月分だけり込みました。 滞納額は24万円のままです。 ■ さて、Aさんは管理費を何ヶ月滞納しているのでしょう? (1) 24万円を3万円で割ると8ヶ月分なので=>【8ヶ月滞納】 (2) 平成19年1月から増減はあるけど=>【1年間滞納】 (3) その他(コメントをお願いします)

みんなの回答

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.12

これはアンケートでしたね。ですのでこれで最後の回答にします。 >損害遅延金を計算した場合、仮に損害遅延金の利率が年20%だとすると。 1ヶ月分x10年x20%となります。 法的にはそのようにはなりませんよ。 遅延損害金(損害遅延金ではないです)の算出は弁済日が起算日です。 管理費は毎月弁済日が訪れます。ですので通算しての損害金算出は間違っています。 で、もともと損害金は無視しての質問ですので最初の回答通り、充当により延滞元金が解消している以上通算することは根拠なしです。 民法を少しでもかじれば理解できると思いますよ。

sagami228
質問者

補足

先の事例を引用して計算式を示しましたが、 遅延損害額を 年率20÷365日x(1ヶ月分の日数) ↑月に大小あるので個別に計算 と書かなかった事で誤解されたようですね。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.11

No.5 です。私が誤解しているようですがよく分からないので、話を具体的にしたうえでお聞きいたします。 「管理費は当月の 25日までに支払うこととする」という決まりになっているとします。 Aさんは、    1月の管理費を 2月5日に払った。    2月の管理費を 3月5日に払った。    3月の管理費を 4月5日に払った。     ・ ・ ・ ・ ・     ・ ・ ・ ・ ・     ・ ・ ・ ・ ・    12月の管理費を翌1月5日に払った。 ■ この場合、Aさんは何ヶ月滞納していることになるのでしょうか? ■ 損害遅延金はいくらになるのでしょうか。  

sagami228
質問者

補足

mota_mihoさん、こんにちは 最初に、先の回答番号:No.9 で、”#5さんのように、誤解される方が大勢いらっしゃる”と書きましたが、誤りです。 ごめんさない。 mota_mihoさんが書かれている、 --------------------------------------------- Aさんは、毎月、1ヶ月遅れで(1ヶ月分ずつ)払ってきた。そして10年経った。<質問> さて、Aさんは管理費を何ヶ月滞納しているのでしょう?答 10年間滞納 ・・・が正しいです。 しかも、その”なんか、しっくりこない”という感覚そのものが”その通り”です。 それを踏まえて、ご質問(↑)への回答ですが。 当マンションの管理費徴収ルール(他のマンションもほぼ同じだと思います)を説明しますと、管理費は前納となっています。 つまり2月分の管理費を1月末日までに銀行口座より自動引き落とし。 銀行口座にその引き落とせるだけの預金が無い場合、引き落としは出来ず、その締切日翌日(つまり2月1日より、遅延損害金が発生します) *遅延損害金は年率18%でそれを365日で割った日割り計算により1日毎に発生。 *********** 管理費は当月の 25日までに支払うこととする」という決まりになっているとします。 Aさんは、    1月の管理費を 2月5日に払った。    2月の管理費を 3月5日に払った。    3月の管理費を 4月5日に払った。     ・ ・ ・ ・ ・    12月の管理費を翌1月5日に払った。 ■ この場合、Aさんは何ヶ月滞納していることになるのでしょうか? ○ Aさんは何ヶ月滞納という言い方は適切では無いと思います。 「Aさんは、毎月10日程度の遅延により管理費が納付されており、それが1年続いています。」でしょうか。 実際には、銀行口座に預金が無く、引き落とし出来なかった場合、翌月の引き落とし処理となります。(滞納者が自ら進んで振込み手続きをしない限り) その際に遅延1ヶ月分の管理費に遅延損害金を加えた金額ですが、滞納するような人がそんな遅延損害金利の計算や銀行に出向いていって振込み手続きするような事はしませんね。 ■ 損害遅延金はいくらになるのでしょうか。 当月の管理費を当月の25日までに支払うという条件に加えて、月額3万円の管理費+遅延損害金が年率18%の365日の日割り計算だとして、、「1月の管理費を2月5日に支払った」場合。 1月26日、27日、28日、29日、30日、31日、2月1日、2日、3日、4日、5日、=>11日間の遅延損害金利が加わります。 3万円x18%÷365日x11日間 =162.739・・・ (一円未満は切り捨てとしていますので)162円の遅延損害金になります。 月の大小がありますので、2月分の管理費を3月5日に支払った場合、(うるう年でなければ)2月26、27、28、 3月1、2、3、4、5の8日間の滞納ですので、遅延損害金は118円となります。

  • 2050335
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.10

金額的に言えば9ヶ月じゃないんですか?

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.9

ついでに・・・#5さんのお礼で >10年間常に1ヶ月遅れで支払っているということは、1ヶ月分を10年間借り続けた状態だと思いますので。 このような解釈にはなり得ません。 支払い分は過去に充当されるということと(その期間の滞納は解消)、1ヶ月の管理費は1ヶ月毎に弁済日が訪れることになり滞納した過去分は充当により弁済日が消滅しているからです。 ですので10年間借り続けた状態という解釈はあり得ません。 #5さんの回答が一番的を射ていると思いますが。

sagami228
質問者

補足

損害遅延金を計算した場合、仮に損害遅延金の利率が年20%だとすると。 1ヶ月分x10年x20%となります。 #5さんのように、誤解される方が大勢いらっしゃることがわかり、大変参考になりました。

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.8

#7です。 滞納の意味は前の通りで期限を過ぎても未だに支払われていないことです。 期限を過ぎても支払ったものは滞納しているとは言いません(滞納があったとは言います)。 ですので、1年間の滞納(起算点を滞納が始まった日から通算)とするのは明らかにおかしいです。 1年前から滞納を繰り返し現在は過去8ヶ月分を滞納している、が誰にでも通じるでしょう。

sagami228
質問者

お礼

1年前から滞納を繰り返し現在は過去8ヶ月分を滞納している、が誰にでも通じるでしょう。 ”繰り返し”ではなく、”継続”ですよね。 毎月繰り返し・・・銀行引き落としは月に1度しか処理されません。(銀行の都合ですが) 滞納したら、振込み手続きしなければなりませんがそれをしないまま翌月へ先送りすることは、滞納を継続していることになります。

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.7

1)です。 まず滞納とはまだ納められていないことです。更に延滞した元金は過去分に充当されるのが通常です(法的にも)。 よって過去の滞納金は解消されますので8ヶ月滞納が正しいと思います。

sagami228
質問者

補足

「滞納が始まってから1年が経過しているが、その内訳は現時点で8ヵ月分の管理費だ」という風にその内訳を詳細に書く方がわかりやすいのかも知れませんね。 「Aさんは1年間滞納している、その金額は8ヵ月”分”の管理費だ」でしょうか? 「8ヶ月滞納」(”分”が抜けているのはおかしいと思います) ありがとうございました。

noname#111860
noname#111860
回答No.6

2 だと思います。 完済されず、滞納状態が続いているので No5さんのケースの場合、 毎月、そのつど完済しているので滞納状態が解消、 結果1ヶ月滞納と考えます。 これが、2ヶ月分滞納して、1ヶ月分づつ払っていっているのであれば、10年間滞納と考えて見よいと思います。

sagami228
質問者

お礼

「一度も借金をゼロにすることなく、継続して滞納し続けている」という意味で私もIU-Releaseさんと同じ意見です。 つまり、金額の大小は敢えて無視して”10年間滞納”(これはNo.5さんのケースですが) 今回の質問だと、”Aさんの滞納は1年以上”ですよね。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.5

問題にある「期間」を変えてみます。 --------------------------------------------- Aさんは、毎月、1ヶ月遅れで(1ヶ月分ずつ)払ってきた。そして10年経った。 <質問> さて、Aさんは管理費を何ヶ月滞納しているのでしょう? 答 10年間滞納。 --------------------------------------------- なんか、しっくりこない。  

sagami228
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”しっくり”こないところが、10年間、いや1ヶ月という回答のズレを生じているのでしょうね。 10年間常に1ヶ月遅れで支払っているということは、1ヶ月分を10年間借り続けた状態だと思いますので。 「1ヵ月分(3万円)の管理費を10年間ずっと滞納したまま」とすれば多少しっくりするのでしょうかね。

noname#84871
noname#84871
回答No.4

私としては設問を出してからの条件追加、条件変更アリはいくら考えてもソレを出された時点で「振り出しに戻る」の繰り返しとなると判断するので(3)考えても分かりません。です。 最近、このパターンのご質問多いですね、流行ってるのかな。 大学入学試験の問題なら回答者全員正解になるのに。と思ってしまう私は既に頭の固いオッサンになっているんでしょう。(笑)

sagami228
質問者

補足

「Aさんが長期に渡り管理費を滞納している」という事実があるとして、ではその負債がどれだけの期間継続していると認識するのが一般的な考え方なのかを知りたく質問を出しました。 時系列で書くことで少しは解り易くなると思ったのですが、一概にそうとも言えないみたいです。 ありがとうございました。

noname#92301
noname#92301
回答No.3

2だと思います。 金額が変わっても、滞納が続いてるので。

sagami228
質問者

お礼

belial730さん 明瞭簡潔な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A