• 締切済み

質問お願いしますm(__)m

任意整理中です。 弁護士事務所に申込み毎月の積立てを開始して、詳しい和解額等が決まった時に届いた書類を見ると、 元々4社の整理を申込み、2社は返済金残高が残り0円で和解が済んで終結、 1社が一括払いで残り17,000円、 最後の1社に限り、残りは364,000円になりました。 そこに至るまでの弁護士への報酬金やら過払い報酬やら含んだ弁護士費用は合計で211,186円。 最初にその結果に至る迄に弁護士に積立てしていた金が16万円で、 和解成立になる所で、弁護士に払う報酬金等の一部(211,186円の内の144,003円)に当てて、16万-144,003円は15,997円、 今後必要な入金額が、 弁護士費用103,183円の、和解金残高348,000円、 その2つの合計から上記の15,997円を引いて、 預り金と相殺後の必要入金額が435,186円 と、なっています。 更に別紙で、唯一返済額が残った1社の364,000円の返し方は月々8000円払い、最後の月だけ4000円合計46回払いで、平成23年9月~27年5月迄が8000円・6月が4000円とゆう形で払うとの明記。 ですが、それを受けての今後の入金スケジュールが書かれた書類を見ると、24年9月迄は報酬金等の弁護士費用の残りも重なって月々の弁護士事務所への振込金額が毎月25,000円、24年10月~は弁護士費用は終わり月々20,000円の振込とのスケジュールで25年1月迄記載されてる。 その下にスケジュールの和解金積立と入金合計額の欄から矢印↓がされていて、矢印の先には『確定済弁護士費用をお支払終了後も和解金の入金は継続します』と、書かれています。 ただ、色々改めて読んだり計算してみると、弁護士費用が加算されてる間25,000円毎月『そうなんだ』位に思って振り込んでましたが、 例えば弁護士費用も完済して24年10月~の月々2万に関して、 払わなきゃならないのは唯一残った1社、月々8000円46回払いの分だけの筈なのに、それでも毎月2万振り込まなきゃならない内訳・理由はなんなのか? そして入金スケジュール表には25年1月迄しか具体的な金額は書かれておらず、その時点・以降の、364,000円を毎月8000円ずつ払うとされてるその1社の、 23年9月~27年6月迄の46回払いで払うと書かれてるモノに関して、私はいつまで、幾らを弁護士事務所に振り込めば本当に支払いが全て終わるのか、イマイチ理解出来ない状況です。 上記した説明で考えれば弁護士費用の211,186円は24年9月で終わりでそれ以降は月々8000円で払ってく1社だけの筈だから、万が一その1社の月々46回の弁済方法で27年6月迄今のまま毎月2万振込続けたら最初に言われた預り金と相殺後の必要入金額435,186円よりかなり上回る額を支払っていかなければならず、はたまた元々の借金を自分で支払ってくよりよっぽど金が掛かる様な額を支払ってく事になると思うし、 果たして毎月幾らをいつまで払えば和解が成立した後の残りの必要入金額435,186円と計算が合うのか、どうして弁護士費用は払い終わり月々8000円返していくとされてる1社への支払いのみが残ってるとされる24年10月~も毎月2万振り込まなければならないのか、その内訳はなんなのか、さっぱり分かりません…。 説明してくれる詳しい方、もしくは弁護士事務所から来ている書類や対応になんらかの不備があると思う方、何かご指摘やアドバイス、教えて下さい。どんな内訳でいつまで幾ら払わなきゃならないのか分からずに振込み続けるのは大手弁護士事務所とは言え不安です。

みんなの回答

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.4

簡単に 24年10月から払っていく2万円で、本来なら27年5月まで8千円ずつ払っていく借金の総合計に 達したところで弁護士から「もう振り込まなくていいです」という連絡がくるはずです。 それとも「2万円を27年5月まで支払う」というのが弁護士との契約書?に書いてあるのでしょうか??? それと、最初に計上された弁護士費用に毎月支払いをしてもらう際の「振り込み手数料」は入って いないのでは?それも普通は請求されますよ。

  • OROYY
  • ベストアンサー率10% (8/76)
回答No.3

追加文 大手弁護士事務所に依頼した事でその分負担もそれなりに 大きくなりますそのことを分かって上で依頼した 例えば大手弁護士事務所に依頼する事はそれなりの負担も有るとを 覚えていた方が良いですよ 中には個人の方に低負担も大手弁護士事務所もありますが 今更文句を我慢するしか無いですよ

nm0622
質問者

補足

ご指摘有難うございますm(__)m一応、弁護士事務所さんとは契約を結ぶ前に、頼んで出費が少なくなり意味があるなら頼みたいとゆう意志は勿論私も伝えましたし、その前に弁護士にもウチに頼んで余計に金が掛かるならやる意味がないのでってゆうのは先に言われた位で、結果的に任意整理した方が弁護士費用を払っても安く済むとゆう確認があった上で契約を結んだので、本来なら結果的に高くついたなんて事は起こらない契約になってるハズの為、弁護士に頼んでる残高照会の書類を見た時に私の悩みが解決して、契約を結ぶ際に貰った書類に記載されていた今後必要な入金額としっかり計算が合い、毎月2万なら2万でも内訳がハッキリして最終的にいつまで払うのか等が明確になれば安心なのですが、 もし、今頼んでる書類が届いて読んだ時に、相変わらずそれらの疑問が不明瞭のままだった場合に、私が最初に質問した内容からしてそんな結果になる事はあり得るのか、もしもこれから先まだ暫く本来必要ないハズの説明出来ない12,000円をプラスして2万払い続けていかなきゃならないと言われそうな事ならば、弁護士センター?等、どこかに相談しに行くべきなのか、対処の仕方や考えられる可能性の候補を勉強しながら書類が届くまでに心の準備をしておきたいと思っています。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.2

ここで聞いてもどれも真実じゃないんだから、弁護士事務所に聞け。 損得は君(と弁護士事務所)の話なんだから、ここで責任なく適当な回答もらっても返って迷うだけだ。

nm0622
質問者

お礼

弁護士さんにも既に今後の入金スケジュールや和解金残高の照会が出来る書類を郵送頼みましたが、自分自身現在もこの事で考えを巡らせている事と、弁護士から届いた今後の入金スケジュール等を拝見次第、どう動いていけばいいのか、今、この質問の内容からして考えられる事態の可能性はなんなのか、私の何かしらの勘違いでおかしく感じてるだけなのか、何かしら心配の余地がある可能性が高いのか、参考迄に詳しい方や経験者の意見、お力を借りたくて質問させて頂きました。

nm0622
質問者

補足

お二人様、回答ありがとうございました。 因みに弁護士にも残高照会等の書類は送るように頼んだのですが、どうゆう事態と言える可能性があるのか、私が何か勘違いで心配してるだけの事なのか、今後の対応と参考までに詳しい方や経験者の意見を聞きたくて投稿させていただいてます。

  • OROYY
  • ベストアンサー率10% (8/76)
回答No.1

あなた様のその負荷を作ったのですから 私から言えば大手弁護士事務所に依頼したツケの事でしょうか 2万円程度で済むだから

nm0622
質問者

お礼

確かに元々は自分が悪い事なので、これが『ツケ』と言われる様な対応ならばそうなのかもしれませんが、場合によってはの対応を考えたいので質問させて頂きました。

関連するQ&A