• ベストアンサー

どこから説明すべきか?

質問するときどこから説明すべきでしょうか?少々横柄な書き方になりますがご了承下さい。 例えば1~10までの話で 7以降のことについて知りたいとき 1から全部説明するのは大変なので4、5、6と説明し質問したら3について説明を求められ3を説明したら2について訊かれ・・・。 こういう経験はありますか? これが数学のようなものなら簡単なんですが、他者配慮のようなものの場合難しいです。 「イヤイヤ、そんなレベルの話はしてないんだけどな」というようなものへの対処法や ある程度のレベルにない回答を遠慮して戴く妙案はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もうひとつのご質問も拝見させていただきました。端的にいえば、このサイトは非論理的な人々を中心に構成されているため、質問者さまのような方には向いておりません。したがって、非論理的な人々にレベルをあわせる――丁寧に説明したり無視したりする――か、あるいは退会して上位のサイトに引っ越すか。どちらの選択肢も受け入れることなくサイト批判をくり返すと、質問者さまが非論理的な人々に嫌われて追放されるだけです。 参考URLひとつ目のNo.19さん、ふたつ目のNo.8と12さんのご回答には、そうした事情がくわしく説明されています。それでも質問したい場合は、「真剣な質問につき経験者のご回答を」というふうな、断り書きを併記してみてはいかがでしょうか。 もっとも、それはそれで嫌われる原因になりますし、質問内容を把握せずに回答する人もいます。こうした制約上、本格的な質問には向いていないのではないか――というのが個人的な考えです。あきれるくらい丁寧に質問文を練らされる一方で、回答はそれなり……かもしれませんね(笑)。

参考URL:
http://okwave.jp/qa2306049.html,http://okwave.jp/qa2339602.html
noname#82580
質問者

お礼

的を射たご回答ありがとうございます。 URL拝見させて頂きました。 同じように忸怩たる想いをされている方は少なからず居られるようです。 ただ、きちんと対応して頂ける方にも巡り逢うことができました。 このサイトから去って他へ行っても同じようなことになると思います。 比較的評判の良い此処でしばらくお世話になります。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#233306
noname#233306
回答No.3

 それは他者配慮ではなく、自分配慮ではありませんか ?  「横柄な書き方になりますがご了承下さい」というのは、一見他者配慮に思えますが、横柄でも我慢しろという意味合いも含んでいますよね。  それに、省略した部分を聞かれるということは、回答者は筋違いの回答になったり、全く勘違いの回答になったりしてはということもあってではないでしょうか。書かれているように、そんなレベルの話じゃないと思われる回答が多いということは、省略部分が多いとも言えるのでは。  他者配慮をしつつ的確な回答をというなら、横柄ではなく省略せずということではないでしょうか。見ず知らずの他人に質問するのですから、全くゼロから発するのが礼儀。回答者もそれなりの時間を割いて読んで書き込んでくれるのですから。  従って妙案があるとすれば、自分でいくつかの回答を提示して選んでもらうことでしょうね。  ついでながら、普通という二文字から若い方なんだろうと想像しますが、突っ込まれるのが嫌なら使わないようにするのが他者配慮ですよ。ウゼーと思うからなのは自分配慮でしかないですよね。何故ならその普通は、発した本人の普通でしかないし、その普通が何かを問い返されて当然なのですから。

noname#82580
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一見他者配慮に思えますが、横柄でも我慢しろという意味合いも含んでいますよね。 そうなんです。こういう裏読みされることが多くて困っているのです。 何故か素直にとってくれない。 額面通りに解釈して回答して戴きたいんですがね・・・。 >若い方なんだろうと想像しますが それが若くないんですよ。 分かり易く、伝わりやすく、と考えたらこうなりました。 >発した本人の普通でしかないし 確かにそうなんですが、そこは回答者の普通で回答してくれれば良いんです。 って自分で見つけてしまいましたね。 普通は回答者様の普通で構いません。と書いておけば良いんですよね。 結論としては「曲解されないように時間と労力を掛けるしかない」ということですよね。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

質問をする本人は、質問内容を良く分かっているので、第三者が理解できないくらいに質問内容を省略してしまっても、補足が必要だと言うことに気がつきません。 質問者が全部説明するのが大変だと省略してしまえば、回答者は質問者の質問の意図を見失うことになります。 質問者の質問の意図が分からなければ、補足要求するのは当然です。 1~10までの説明をすることが大変だという理由で省略するのは、質問者の怠慢でしかないのでは? 書いていない1~3を勝手に想像されても困りますよね? 的確な回答が欲しければ、的確な質問をすべきです。 説明を第三者に分かるよう、如何に簡略的に書くかといった質問能力を上げることも必要かと思います。 誰でも回答できる場所で、回答者の選り好みはできません。

noname#82580
質問者

お礼

>書いていない1~3を勝手に想像されても困りますよね? そうなんですよ。これがヒドイ。 悪意さえ感じます。 「普通(突っ込まないで下さい)そうは解釈しないだろう」 というような回答をされると嫌気が差します。 今も「(突っ込まないで下さい)」なんて一々書いてますが、 普通って?みたいな回答が意外に多いのでこんな気を回すようになってしまいました。 正直「普通って?」と訊かれて「ウゼ~!」ってなりますが それは間違っているのでしょうか? >誰でも回答できる場所で、回答者の選り好みはできません。 そうですね。 でも、非常識な人の回答はいりません。笑 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A