- ベストアンサー
うまく自分の病気(統合失調)について説明できません。
また質問させて頂きたいと思います。 一時期鬱状態になって、病院を受診したところ、 統合失調症のおそれがあると言われました。 もし本当に病気ならば、最低限、親と、部活の人(演劇部なのですが、ハードなので無理をして悪化させるかもしれないこと、また、もしかしたらみんなと同じレベルには活動に参加できないかもしれないことで)には話をしないといけないのかな、と思って、話してみようと思ったのですが、 「でも、(そういうときって)誰にでもあるけどね」 「気のせい、じゃない?」 「作り話?」 「で、同情されたいの?」 「もう大丈夫なの?」 「そんなに遠慮しなくても良いよ」 という風に、言われたりします。 誰にでもあるんだったら、なんで貴方はそんなに笑ってられるんだ 気のせいだったらなんで論理的に私は死ななきゃならないんだ 同情して貰ってもなんにも変わらないよ そんなの私が知りたいよ 遠慮してるんじゃなくて、言葉が思い浮かばないんだよ! と、あとになるとこういう風に反論もできるのですが、会話の場になると緊張するのか、まったく言葉が出てこなくなって、なかなか病状がうまく伝えられなくて苦しいです。 しかも私の場合、はっきりとした妄想も、幻聴もないので、自分でも病気なのか半信半疑です。 こういうことで苦しんでいる方いらっしゃいませんか? また、こういう状況をくぐり抜ける方法をもっていましたら教えて頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの母が統合失調です。 周りの人に病気だと説明しても、薬の飲んで落ち着いてるため、病気だと理解してもらえないことが多いです。 そもそも統合失調という病気の内容が、みなさん理解出来てないのでしょうがないところもあります。 薬を飲んでないときは幻聴や幻覚で悩まされていたのですが、薬は本当に効果があってそのようなことを起きないし、眠たくなるので頭の回転がゆったりしますので、病気の説明をうまくいえないこともあります。 人の心のない言葉も多かったのですが、その病気を理解してもらえる人は限られていることが分かったので、 「自分は統合失調という精神病気なので長時間働けないし、人の多いところも心拍数があがって、健常者と同じようにやることが出来ないことが多いです。薬も眠たくなるものもあるので、神経を使うようなところには行けません」 と、初めての人にはこう説明しています。 「どんな病気なの?」 と詳しく説明する人には説明してるだけです。 逆にお母さんが気をつかってしまい疲れることも多かったみたいです。 あなたの周りにはいろんな人生経験を踏んでない人、もしくは同じような病気の人との関わりがない人が多ければ、理解求めるのは難しいので、簡単に説明していったほうがいいです。
その他の回答 (2)
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
部活とあるので、高校生ぐらいの方だと思いますが、発病するならこれぐらいの頃が多く、原因は人間関係がぎくしゃくしていくところにあったりします。 問題が特に無いなら、学校生活の中で友人関係も部活や委員会活動もなにごともなくスムーズいくと思います。高校時代の友達なんて、皆ライバルだし、同情心が一番薄い時期だと思いますが、部活を休止したり、退部することはできないのですか。 思い切って辞めてしまって、勉強に専念するとか、不必要に疲れる活動から身を引いて、生活を整理することが、回復への早道だと思います。 精神疾患があるなら、神経が疲れて、帰宅する頃にはくたくただと思います。思い切って、帰宅部になって、家で神経をゆっくり休められたらどうでしょうか。 鬱病でも、統合失調でも、完治は難しい病気です。無理せず、毎日を送るほうが先決ですよ。 私の高校生活の反省からだと、三年間を帰宅部で過ごし、不必要な部活動は人間関係でストレスになるという理由で、楽器演奏などは個人的に習いにいくけれど、音楽部などには所属しない、という人もいました。三年間、ゆっくり勉強して、現役で大学進学しています。 そういう高校生活もありますよ。神経が弱いと思ったら、無理しないで。 友達が、大学受験してくれるわけではありませんから。
お礼
初めまして、丁寧な回答ありがとうございます。 高校生、という過程でお話くださったのですが、すみません;私は今大学一回生です(><) しかし発病は高校二年生と思われます。tinycat19さんのおっしゃったとおり、ぎくしゃくした人間関係しか築けなかったこと、と それに加えて無理な受験勉強をしたことが原因でした。 高校時代は進学校だったので、人間と極力関わらないことでなんとか事なきを得てきたのですが、大学に進学して、自分から社会に参加しなければならなくなってからだんだん悪化したみたいです; たしかに、調子が悪いときは、街をちょっと歩いただけでもくたくたです; せっかく大学生になったのだから、私もいろいろやってみたい、という気持ちが大きくて、無理をしがちになっているのかもしれません。 やめるということも考えに入れてもういちどじっくり考え直してみます!ありがとうございました。 それでは。
- yoshiki-mi
- ベストアンサー率45% (102/225)
お辛い状況をお察し致します。 残念なことですが、統合失調症を理解してもらうことは極めて難しいと 思います。 一般的に知られているうつ病でさえも、正確にその病気を 理解できる人は周囲に多くいません(私はうつ病歴5年です)。 >「でも、(そういうときって)誰にでもあるけどね」 >「気のせい、じゃない?」 >「作り話?」 >「で、同情されたいの?」 >「もう大丈夫なの?」 >「そんなに遠慮しなくても良いよ」 全て、ご質問者様のお気持ち・自尊心を傷つけるような反応ですね。 辛かっただろうと思います。 少なくとも、ご家族様にはしっかりとご理解いただきたいと思います。 あとは、(辛いことですが)ありのまま現状を受け入れ、焦らずに 治療をお続けになることが大切だと思います。 最近は、効果に対して副作用の少ないお薬が増えてきていますし、 研究も進んできていますので、「必ず治る!」という強い意志を持って 生活なさいますことを希望致します。 うつ病には、薬物療法+認知療法が有効であるとされていますが、 統合失調症にもまた同様のことが言えるようですので、自助努力として ご自分の意思・感情を上手にコントロールする方法を習得なさいますのも 良いかと思います。 焦らずに、お大事になさってください。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、なかなか難しいのですね。 発病前には自分自身も、そんなことを思っていたな、という記憶はあったので、彼らがそう思うのも仕方ないなぁ、と思う気持ち(概念?)もありましたが、やはり気持ちがよいものではありませんでした…; yoshiki-miさんの言葉に、心が軽くなりました。 ありがとうございます。 まだどこまでが病気なのか自分でわからないので、暢気なものですが (症状が和らぐたび「あの状態って…私、病気だったのか?!」という程度なので)薬をちゃんと飲み、無理だけはしないようにしたいと思います。家族にはちょっと頑張って説明しようと思います。 また最近、薬のおかげか妄想(?)が減ってきたおかげで、前向きとまでは行かなくても、落ち込んだ気持ちになることが減ってきました。 認知療法というものがあるのですね、こんど調べてみます。 ありがとうございます。 鬱病はつらいですよね、私も初めて症状が出た(と思われる)時に酷い抑鬱状態になりました。 yoshiki-miさんの病気も、よい方向に向かいますようお祈りしています。 それでは。
お礼
丁寧な回答をありがとうございます。 monchi17さんもいろいろと苦労なさったのですね。 そのせいかとても参考になる回答でした。 なによりもまずみんな病気のことをわかっていない、という文章をみて、「あぁ、一見理解してくれているように見える人でも、間違って受け止めている可能性もあるんだなぁ」ということに気がつけましたし(私にとってとても大きな気付きでした)、具体的にどう説明してらっしゃるかをはっきり書いてくださっていたので、自分がそういう状況になったときにどうすればよいかがぼんやりとですが、イメージすることができました。 ありがとうございます。 monchi17さんのお母さんもお大事になさってください! それでは。