- 締切済み
こういう場合は、どうなるのでしょうか?
あくまで第三者を通して聞いた出来事ですので、私にはわからない理由があるかもしれませんが、 私の知り合いが遭遇した出来事について、法律的な観点や、当事者になった場合の対処方法について教えて下さい。 ある技術職の職場での出来事です。 その職場は、経験年数に関わらず、国家資格を持つスタッフが数名いるのですが、その上司とそれ以外のスタッフ関でコミュニケーションがうまく行かず、あまりいい雰囲気の職場とはいえないと聞いてました。 上司といえ、仕事内容はそれ以外の人と同じ内容で、業務的な特権があるわけでもなく、形だけの上歯という意味合いが強く、特別な権限があるわけでもありませんでした。 元からあまり仲がよくないとは聞いていたのですが、その上司を相手取って、それ以外の人達が交換条件を事業主に出したそうです。 その内容が「私達全員がやめるか、その上司を辞めさせるか、どちらかにしてください」という内容のものでした。 事業主はかなり迷ったそうなのですが、やはりスタッフのほとんどに辞められると困るとの理由から、その上司にはその理由を話した上で引いてもらったと聞いております。 そこでお聞きしたいのは、 1.法律的にこの解雇は正当なものなのでしょうか? 2.解雇された上司はなんらかの法的な対抗手段を取れないものなのでしょうか? 3.解雇された上司は、そのほかのスタッフを相手取り、損害賠償請求や、その他方的手段を取れないのでしょうか? 以上、私なりに興味があるので、専門的な質問になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
1.正当ではないでしょう。普通は、段階を踏んで行います。 その上司が悪いなら、まず始末書や反省文を書かせ、同じことがあれば、解雇も承諾します式のものを本人が書かせます。いきなり、辞めさせないですね。 2.会社を相手に民事訴訟でしょう。解雇の理由がないとして、訴えることになります。ただ、その間は、実際には会社で働かないので、収入がとだえます。 3.スタッフがそうした、という理由の立証が困難でしょうから、実際には、弁護士に相談しても、スタッフまでは訴えないでしょうね。
お礼
お返事ありがとうございます。 上司が悪いってことではないと思うのですが、単に歯車の掛け違いレベルの事がほったんだと思ってました。 1.正当ではないにしても、段階を踏んでさえすれば可能なのですね。 2.理由・・・小学生レベルのいじめのようなもので、どちらかといえば職場的には必要な人だったイメージがあります。 でも、遅かれ早かれそういう風になるしかなかったのかなと思っています。 3.できないのですか・・・立証が困難といえばそうかもしれませんね。 専門家の立場からの意見も聞きたかったのですが、反応がなさそうですので、締め切らせていただきます。 私的には、同じような立場でしたので、もう少し聞きたかったのですが残念です。