- ベストアンサー
解雇通知?
事業主からこんな解雇通知?を受け取りました。 ”いろいろな事情を考慮して事業を中止することになりました。 そのためやむを得ず退職してもらいます。一応平成19年7月31日をもって解産ということになりますので、この書面により通知いたします。” 事業の中止する理由も、解雇する理由もまったくありません。違法性はないのでしょうか? また、この通知を受け取ってから、事業の中止の気配どころか、継続しようと、求人募集をしています。虚偽の解雇通知にならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここで言っている「事業」というのが問題な気がします。 「会社自体」を存続させ、そのなかのひとつの「事業」を中止するという事はないのでしょうか? 現在募集されている求人内容が質問者様のおこなっている業務と同一であれば不当解雇と思われます。 また、解雇通知はいつ貰ったのでしょうか? 事業主から解雇を申し出るには最低一ヶ月の給与保証をしなくてはなりません。そのあたりの記載はありましたか? 個人的な印象として、給与保証だけあるならば次の仕事を考えた方がよいかもしれません。 労働基準監督局等に申し出れば指導が入る可能性はありますが、いい加減な解雇をおこなうような会社は信用できませんし、ごたごたが残るだけのような気がします。 休業補償の問題もありますので、必ず「事業主の都合による解雇」としてもらってください。 間違っても「自己都合」の解雇とされないように注意してくださいね!
その他の回答 (2)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
あなただけに当てた書面なのでしょうか。 そんな書面が来るからには、なに理由があったからではありませんか? 思い当たらないのでしょうか。 寝耳に水だったら、問い合わせましょう。
お礼
ありがとうございます。当然私にも問題あるのかもしれませんが、簡単に解雇通知を出せるもんなんでしょうか、と思ったので。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
解雇はいかなる理由でもできますが、事業を中止するといいながら実際には事業を中止しないで新たに募集して事業を継続するのなら解雇権の乱用でしょう。
お礼
ありがとうございます。やはり異議を唱える余地がありそうですね。ちょっと戦ってみます。
お礼
ありがとうございます。同一業務なので、やはり不当解雇ですよね。通知をもらったのは、6月最終日だったので、計ったように渡してきました。