• 締切済み

簿記の資格がほしい!

簿記2級をとりたいのですが、みなさんはどんな勉強をされましたか? 独学でもとれますでしょうか? おすすめの教材や、通信講座などありましたら教えていただけませんでしょうか。 簿記は、社労士や行政書士に比べれば難しくなく、きちんと勉強すれば取れる、 とは聞くのですが、飽きっぽいので、若干不安です。。。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

srafpさんもおっしゃるとおり、いろいろな教材がありますから、 ご自身の勉強方法にあわせて選ぶとよいと思います。 私も簿記勉強しましたが、仕事しながらでしたので、 通勤途中はCD教材で、家についたらDVDで、と使い分けていました。 私はフォーサイトの通信講座で勉強しましたが、 テキスト、CD、DVDがついていて、いいですよ。 フォーサイトでもサンプル教材を請求できますが、 こういったところや、他のところなんかにもサンプルを請求したり、 書店などでも、実際に手にとってみて確かめてみてはいかがでしょう。

回答No.3

3級の復習から始めた方が2級がスムーズだと思います。合格TVというサイトで授業が受けられますので、復習に良いと思います。 「サクッと」が一通り終われば、過去問題集を10回分3周以上。 試験直前の2週間は家族にも協力してもらい、1日2時間の過去問題解答。コンスタントに80点以上がとれていれば受かると思います。 コツは毎日勉強をすることです。30分でも良いので。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 簿記2級をとりたいのですが、みなさんはどんな勉強をされましたか? 高校2年生の秋に日簿2級を取得しました。 高校は商業課でしたが、自分では通信教育(昔なのでテキストと添削問題のみ)で2級を取ったと思っています。 入門から初めて商簿2級程度までを約1年で終わらせ、引き続き工簿・原価計算を受講して約4箇月で終了。 『毎日2時間勉強しました』なんてのはチョット誇張ですが、放課後に図書室でチョット勉強をし、日曜日に慌ててテキストを読んで添削問題を提出しておりました。 > おすすめの教材や、通信講座などありましたら教えていただけませんでしょうか。 今は色々な媒体がありますから、ご自身の勉強できる時間帯等に合わせて選ばれては? 例えば通勤中に勉強する事が多いのであれば、CD[MD]やカセットテープ付きのコースを選ぶとか(DVDを見れるのであればDVDの方がなお良い)。自宅や勤め先のPCを利用するのであれば、web受講とかDVD付きのコースを選ぶとか。 > 簿記は、社労士や行政書士に比べれば難しくなく、きちんと勉強すれば取れる、  人夫々に得手不得手は御座いますが、私の受験経験で書けば  (易)                  (難)  宅建<日簿2級<FP2級<社労士<法学検定2級

noname#181585
noname#181585
回答No.1

独学でも取得可能です。私がそうでした。 すでに3級をお持ちであれば、学校に行きながら或いは働きながらでも半年あれば取れるのではないでしょうか。もちろん真面目に取り組めば、ですが。 私の場合は、時間に余裕があったので3ヶ月程で取得できました。 お勧めというか私の勉強法は、TAC社の「よくわかる簿記シリーズ」の「合格テキスト」を呼んで「合格トレーニング」という問題集を解くという作業を2ヶ月(商業簿記と工業簿記をそれぞれ1ヶ月ずつ)。 一通り解き終えたら過去問や予想問題を1ヶ月できるだけ解くという方法でした。 ただ注意しておくことは勉強が長引いてしまうと、法律や出題範囲が変わってしまうことがありますので、定期的にチェックしたほうがいいと思います。 TAC社のホームページには変更点が掲載されるので便利でした。 質問者様は飽きっぽいとの事ですので、一気に片付けてしまう方がいいかもしれませんね。 もうひとつ独学の難点ですが、読み方がわからないことがあります。 私は仕掛品をずっと「しかけひん」と思い込んでました。 そんなときはgoogleで調べるなりで対応しました。 参考書は各々向き不向きがあると思いますので、一度は本屋に出向いて実際に手に取ることをお勧めします。 頑張ってください。応援しています。

参考URL:
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/13/

関連するQ&A