• ベストアンサー

簿記2級に専念する為、仕事をやめて・・・

職業訓練所主催の簿記2級の講習で勉強するか、現在の職場で勤めながら、独学(以前の通信教育のテキスト)で勉強するか悩んでいます。実は去年簿記2級の通信講座を始めたのですが、途中で勉強を放り出してしまいました。正直独学で勉強を続けられるか不安です。どなたかアドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38796
noname#38796
回答No.5

普通に会社に行きながら取れる資格です 簿記2級は高校卒業程度の資格です 独学で途中で嫌になってしまったのに、 職業訓練校に行ってもとれるとは限りませんよ どうしても自分に自信が無いのなら 会社は辞めず、最寄の商工会議所でセミナーをやっているので 申し込んでみてはいかがですか? 次回の日商2級は11月なのでそろそろ下期の募集が始まるはずです 授業は一般的に週1回か2回で時間も18時からです 商工会議所は結構活用でき場所です。 とにかく会社を辞めてとる資格ではないですよ。 とっても、ほとんどの場合就職内定率は変わりません。

beckam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仕事続けながら勉強に励みます。

その他の回答 (5)

回答No.6

>職業訓練所主催の簿記2級の講習で勉強する ▼ 職業訓練校(ポリ○○センターetc?)で開催される、社会人向け講習や、失業手当受給者のかたを対象とした学習コース等では、 専門学校から簿記専門講師を招いて行なわれる場合と、 職業安定所や雇用開発協会等から派遣されてきた、素人のかたが(テキスト棒読みの)講習を行なう場合が、あるようです。 私は近年、知人に勧められて、職業訓練校の経理事務講座を受講する機会がありました。 訓練校の講師のかたが、実際に、仰っていたことですが、 職業訓練校の講習カリキュラムは、受講者の、いち早い職場復帰を第一の理念とし、構成されるようです。 私が受講した簿記・経理講座も、 振替伝票のエンピツ記入の仕方、総勘定元帳の読み取り方、パソコンによる仕訳帳入力から、年末調整&確定申告まで、 企業経理に役立つ即戦力の習得が、期待できる内容だったと思います。 その反面、簿記専門学校の講義から比べると、正直、訓練校のテキストも、その講義内容も、受験簿記に必要な知識取得を目指すには、足りない部分がありました。 “受講生に簿記2級取得程度の知識を身に付けてもらうこと”が、目標設定されていましたが、それは、あくまで学習到達範囲の目安であり、 実際、専門学校の講義と張り合うほどの意気込みは、初めから、ない。 というのが訓練校の主張でした。 むしろ、巷の専門学校では学べない実用知識の確立を目指してこそ、職業訓練校の存在価値が上がるんだと。 あなたがどの講座を受講されたいのか、判らない状態で、無責任なことは言えませんが、あくまで簿記2級取得を第一目標として、職業訓練校通いを検討されるのであるならば、 必ずしも、ご希望通りの学習環境が整わない可能性が考えられることは、確かです。 上述のように、職業訓練校の経営理念は、失業者の職場復帰や職業人の実務レベルの向上であって、 受験生のために設立された専門学校とは、性質が異なるからです。 (と、訓練校で親しくなった先生が教えてくれました。) 講師やカリキュラムの状況など、判る範囲のことは下調べをしたのち、受講を決めた方が無難です。 >現在の職場で勤めながら ▼ ご職業が肉体労働であるとか、不定休の営業職等である場合、お勤めと受検勉強との両立は、体力的にも時間的にも、大変でしょうね。 勤務日は、夜学は身体に負担がかかりますので、朝30分だけでも早起き学習し、休日に、多目の勉強時間をとって頑張れば、 簿記2級の試験範囲は、決して、消化不可能な学習量ではありません。 一度、簿記の勉強をやめた記憶が、 あなたに、『仕事を犠牲にして頑張らないと、学習モチベーションが持続しないのでは…?』 と、暗示をかけさせてしまっているのかも知れません。 或いは、心機一転、現在お勤めの職場からの転職を志しておられる状況かも知れません。 いずれの理由にせよ、収入源がなくなるのは、生活面だけでなく、精神的にも厳しいはずです。 貯金や失業手当などで、当面の資金源は確保できるにせよ、 毎月の一定した収入が当たり前だった生活環境が、変化するわけですから。 あなたがいざ、本試験会場に臨む際に、 『仕事を辞めてまで、今日まで勉強してきたんだ。何としても結果を出さなきゃ!』と気負うのと、 『試験に落ちたとしても、今の仕事をクビになるわけじゃないから、リラックスしていこう』と、思えるのとでは、 同じ試験でも、あなたに掛かるプレッシャーは、異なってくるはずですよね。 仕事を辞めるのは、いつでも、できます。 どうしても、辞めなくてはならないわけではない限り、最後の手段として、残しておきましょう。 退職は、自分の意思で、簡単にできますが、 再就職先は、自身の意図通りに、簡単に見付かるとは限りませんから。 あなたのお礼文によると、とりあえず、今のお仕事を続けられるご決意が、おありのようですね。 安心致しました。 >実は去年簿記2級の通信講座を始めたのですが、途中で勉強を放り出してしまいました。 ▼ 心配なのは、ここの部分ですね。 途中で辞めることとなった原因が何処にあるか、分析することが大切です。 そして、今回こそは、同じ結末を繰り返さないよう、計画を立てなければ、 一度、止め癖が付いたものには、自然と、拒絶反応を憶えてしまっていますから、 強い意志がなければ、再び、止めたくなってしまう可能性が高いです。 学習していて、どの辺りから、続けるのが難しいと感じ始めましたか? 疑問を感じた時、誰かに、教えを請える環境にありましたか? 簿記3級を勉強した際、簿記に興味を持てるきっかけはありましたか? 同じ勉強でも、知識の架け橋となる背景の意味を理解できた上で、一歩ずつ消化していかないと、 勉強しても面白くないし、続けるのが苦痛になるだけですよね。 >正直独学で勉強を続けられるか不安 ▼ 一度、独学で挫折してしまった経験がおありなので、思い切って、専門学校夜間コースの通学手段を採り入れるなど、 学習環境を変えた状態から、再挑戦なさるのも、よいと思います。 もしくは、あなたに独学スタイルが合わないのでなく、 当時、使用した通信教育の教材が、たまたま、あなたの肌に合わなかっただけかも知れません。 やたらと難しい語句が居並び、そのくせ、内容説明が曖昧で不充分な書物だと、 学習モチベーションの維持は、誰にとっても、困難です。 工業簿記は特に、図や公式を丸暗記する方法が手っ取り早いと思いがちですが、 とにかく、根拠となる理論を、第一に征服できることが、大前提です。 試験委員は、『算数』ではなく、『簿記』が理解できているかを、訊いてきますから。 先ず、自分にとって理解できやすい語句・絵図が用いられたテキストを探し当てることが重要となります。 私自身、簿記の勉強をしていて、どうにもやる気が継続できない本と、出会った経験はあります。 ひと月ほど粘って、それでも学習効果が上がらない場合、 インターネットや本屋で、別の書物を閲覧し(現物を自分の目で確かめることが重要)、 自分と相性が合うものを、選び直します。 勉強もダイエットと同じで、一気に頑張るより、 日々、ほんの少しの努力を、長期間かけて継続できる方が、効果絶大なのは、確かです。 そして、長期的な努力を実らせるためにも、合わない靴で無理をするのは、禁物です。 自分に合った靴で、無理なく、のびのびと身体を鍛えることも重要だと思います。 >独学(以前の通信教育のテキスト)で勉強する ▼ 2007年6月試験から、会社法が導入されました。 あなたが簿記3級を受検された頃とでは、貸借対照表や損益計算書の表記が変わっています。 勘定科目の名前も、一部分は、改新されています。 以前のテキストは破棄し、新たなものに買い換えましょう。 単純な話ですが、同じ出版元の冊子であろうと、テキストが新しくなるだけで、気合も新たに入るものですよ。 私の記述が、あなたの今後にとって、僅かでも、ご参考になれば、幸いです。 せっかく、再び頑張るお気持ちに成られたわけですから、今度こそ、最後まで諦めないで走りぬいて下さいね。

beckam
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。私は意志が弱いのでなかなか1人で勉強の継続が難しいなと思い職業訓練での講習を受けようか考えていました。貴殿のおっしゃるとおり、試験受ける前に仕事やめて変なプレッシャーを背負わないようにします。頑張るだけです。ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

元々何かしらの事情があって退職を決めているならこれを期に…ということもありえますが、簿記2級取得のためだけにということであれば×です。 簿記2級を目指しているとのことですが、3級は持っていますか??3級の内容が理解できていなければ、いきなり2級に向かっても難しいと思いますが。

beckam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。3級は8年前に取得しました。仕事は続けます。その上で勉強しようと思います。

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.3

簿記2級はそんなに価値はないですよ。 商業学校を出た人なら結構もっていますし、 実務でもあまり使えるとは思えません。 企業でも1級でないと、評価してくれないところが 多いですね。 2級なら私も昔1週間くらい勉強して取りましたが、 その程度の資格です。 仕事を辞めて目指すなら1級でしょう。

beckam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。独学で何とか頑張っていこうと思います。

noname#106007
noname#106007
回答No.2

1級でも問題がありそうなのに、2級でそれは・・・。仕事を続けた方が宜しいかと。

beckam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仕事は続けようと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資簿記2級を生かして有利なところに就職したいと思っても、厳しい現実が待っています。今のまま仕事を続けながら資格を取ることをお勧めします。

beckam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。貴殿のおしゃられるように仕事は続けて勉学に励みます。

関連するQ&A