- ベストアンサー
水と氷は、どちらの方がエックス線を吸収するのでしょうか?
悩んでいます。氷と水をエックス線撮影すると、氷のほうが水に比べて透過します。実効原子番号は一緒ですよね?なぜなのでしょうか? いろいろと調べると、密度が氷のほうが小さいらしいのですが、それは電子密度なのでしょうか?電子密度が変わるなら、理解できるのですが・・・どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
氷の密度が小さいとは、単位体積あたりの質量が小さいということです。 ということは分子一個の質量は水でも氷でも一緒ですから、単位体積あたりの分子の数が少ないということです。 一個の分子あたりの電子の数は水でも氷でも一緒ですから、単位体積あたりの電子の個数は氷の方が小さくなります。 よって、氷のほうが水よりもX線の主散乱要因である電子密度が小さくなり、X線の透過率が上がります。
お礼
すっきりです!!ありがとうございました。