- ベストアンサー
681系一族について
681系一族について2つ質問します。 (1)683系4000番台が投入されますが、4000番台は現雷鳥運用にはいり、485系を置き換えするのですか。それとも、現サンダーバード運用にはいり、681系、683系0番台を現雷鳥運用に転用して485系を置き換えるのですか。 (2)北陸新幹線が完成すれば、当然はくたかは廃止されますが、はくたか編成(北急も含む)の転用先としてどこが考えられるのですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回投入される683系4000番台は、サンダーバードで運用され、捻出された681系は、北越急行内160km/h運転対応改造を行って「はくたか」を増発します。おそらく、今後の増備車は「サンダーバード」を増発する形で投入され「雷鳥」は減便されるのでしょう。 北陸新幹線開業後の北越急行所属の681/683系は、JR西日本が引き取るものと思われます。そうでないならJR東日本との結びつきが強い北越急行が西日本の設計そのままの車両を導入したことの説明がつきません。西日本が引き取らないと、自社線には681/683系を収納できる車両基地もなく、日常的なメンテでさえ苦労することになります。 大阪~金沢と京都or新大阪~城崎温泉or舞鶴or天橋立で運用されることになるでしょう。
その他の回答 (3)
- townser
- ベストアンサー率44% (245/555)
(1)についてのみですが。 公式プレスでは、サンダーバード10号・19号・40号・49号に充当するとされていますので、共通運用だと他のサンダーバードにも充当されてしまうことになります。 そのため製造本数が増えるまでの間は、サンダーバード10号・19号・40号・49号に限定した運用(186運用か188運用かどっちかは忘れましたが)への充当になります。 現在、湖西線等で順調に試運転が続けられています。
お礼
ありがとうございます。とりあえず4000番台はサンダー2往復限定運用ですね。
- tate1970
- ベストアンサー率31% (18/58)
北越急行所有の681,683系9両編成3本ですが、JR西に売却後 同じく9両編成3本を有する489系を置き換える事になるのではないでしょうか。 勿論、北陸新幹線開業後の急行能登号の運命までは知りませんが、 数的に一致するのと何故にボンネット車を延命させているのかを考えると こういう計画なのかなと想像してしまいます。
お礼
ありがとうございます。北陸新幹線開業後に北越急行が681系をもつ必要はありませんからね。
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
こんばんは。あくまでも推測で回答します。 (1)について 個人的には、今度新しく投入される683系4000番台、現681・683系(しらさぎ・はくたか用編成を除く)との共通運用になるのではないかと思います。 従って、現在の雷鳥のダイヤに近い列車で走るだけでなく、他のサンダーバードとしても走るでしょう。 雷鳥だけに車両運用を限定するのは非効率ですし、基本的な車両性能には違いが無いと聞いています。 (2)について 北陸新幹線が今後どのような形で延伸するのかにもよりますが、現状のはくたか号廃止後は、北越急行所属の681、683系はイベント用にそのまま北越急行所属になるのではないでしょうか。 JR西日本所属の車両の場合、まず思い浮かぶのが、現在183系が運用に入っている、北近畿、文殊、きのさき等、京阪神と北近畿を結ぶ各特急列車への転用です。本来ですと車体傾斜装置の車両が欲しい所ですが贅沢は言えませんので・・・ 次点としては、金沢~新潟間を結ぶ北越への転用でしょうか。 現在はJR東日本の489系が主な運用に入っていますので、車両使用料の調整が必要になりますが。 後は、どこがありますかね~ サンダーバード用の列車は残ると思いますが、場合によっては結構早く廃車されるかもしれません。 はくたか用編成は、かなり過酷な運用だと思われますし・・・
お礼
ありがとうございます。JR西日本車は北近畿エリアへの転用がかんがえられますね。
お礼
ありがとうございます。681系を捻出し、はくたかを増発することを初めて知りました。