• ベストアンサー

職場での男女差別、女性に対する偏見の言葉等で悩んでいます

地方の中小企業(従業員30人)で貿易事務の仕事をしております、20代後半の女性です。 オフィスは1フロアで、その中に男性27名、女性は3名という構成になっております。 社長を筆頭に、上層部(といっても小さな会社ですが)は社長の長男・次男・甥っ子という家族で成り立っており、会計部長兼常務取締役は社長の奥様です。 私が勤務するこの会社には、労働組合はありません。 お給料は、30時間の残業込みの固定給で、30時間以上の残業をしても、その分のお給料が支給されることはありません。 深夜残業も当たり前です。 定時は17時30分ですが、定時、若しくは18時半頃に帰宅しようとすると「もう帰るの? 女は気楽でいいね」と社長に言われます。そのため、パートを除いて、定時で帰る社員は一人もいません。 ボーナスも100%変動制です。 問題点は、勤続年数や年齢、経験に関わらず、社員のお給料に差があるということ。 交通費も、(車通勤の場合で)通勤距離が同距離だとしても支給額に差があること。例)片道29kmで10000円を支給される社員がいる傍ら、片道が32kmで17000円を支給される社員がいたりします。 特にお給料に関しては、能力・勤務年数・仕事内容と比べて、同じ条件でいても女性の場合は格段に低いのです。係長→課長補佐→課長と昇進した方で、もちろん役職が上がるにつれ仕事量も格段に増加してきていますが、御給料は平行線です。 そして、社長のセクハラ発言も大きな問題点です。例えば、社員採用面接の際ですが、外国人を旦那様にもつ女性が面接に来られました。その時にした質問が「夜の生活のほうも英語なの?」です。その女性は、もちろん採用辞退のお電話をかけてこられました。 また、もう一つの問題点として、社用車を社長やその子供達が使用し、家族旅行などにも使用した上、その経費は会社の経費として落としています。いくら社長だとはいえ、会社の車を私用に使うのはどうかと思います。 さて、ここでお聞きしたいことは、 ・この会社のやり方は、法律に違反していないのかどうか ・交通費やお給料の決定方法を社員に明確に知らせるためにはどのようにして会社側に知らせればいいのか ということです。 労働組合を結成することも考えていますが、仕事が午後9時や深夜に終わるため、結成のためのミーティングをすることも難しいのではないかと思っています。 皆さんの中で、何かご意見、アドバイス等ございましたら、何でも結構ですのでお聞かせいただけると参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

>お給料は、30時間の残業込みの固定給で、30時間以上の残業をしても、その分のお給料が支給されることはありません。 深夜残業も当たり前です。 債務不履行ですので証拠を挙げて不払い分の給与を請求しましょう。ただし時効がありますので請求できるのは入社からさかのぼるわけには行きません。 >定時は17時30分ですが、定時、若しくは18時半頃に帰宅しようとすると「もう帰るの? 女は気楽でいいね」と社長に言われます。そのため、パートを除いて、定時で帰る社員は一人もいません 実際にいつどのような理由で帰ろうとしたらどのような指示を受けたのか? 社長が言った言葉は?記録は? どのような指揮監督をされたのか?などなど。記録を正確に残して行きましょう。 >特にお給料に関しては、能力・勤務年数・仕事内容と比べて、同じ条件でいても女性の場合は格段に低いのです。係長→課長補佐→課長と昇進した方で、もちろん役職が上がるにつれ仕事量も格段に増加してきていますが、御給料は平行線です。 女性である事を理由として差別的な取り扱い。違法です。 >また、もう一つの問題点として、社用車を社長やその子供達が使用し、家族旅行などにも使用した上、その経費は会社の経費として落としています。いくら社長だとはいえ、会社の車を私用に使うのはどうかと思います。 具体的には 脱税 不当利得 背任などの告発がありえますが、、。 状況が見えないのでなんともいえません。 >交通費やお給料の決定方法を社員に明確に知らせるためにはどのようにして会社側に知らせればいいのか 交通費や給与の決定に関る根拠を開示せよと会社に迫る為にはどうすればよいのか? と言う意味でしたら組合結成による団体交渉がよろしいのでは?  ただし その前に就業規則が職場に備え付けてあり誰でも閲覧が可能になっているはずなので、内容を確認すべきです。 労働契約>就業規則>労使協約>労働法 で条件は決定しますので たとえば もし、労働法の基準よりも低い労働契約がなされていれば当然に無効とされています。法は最低の基準になりますので、法で決まっている基準まで条件をむやみに下げる事も違法なのです。  だから 就業規則に書かれている条件は、実効的な守るべき法的根拠があります。ここに違反していたら直ちに会社に落ち度があります。

sandy_t
質問者

お礼

具体的にアドバイスいただき、とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#84191
noname#84191
回答No.4

NO3です・・ 追加です。 他人の為に、あれこれ考えるより、ご自分で独立された方が良い・・様に感じます。 全ては、自分次第・・ 独立は大変です・・・本当に大変です。 が、成功すれば、全てのものはあなたのもの・・ そして、今勤めているとは違う会社に成長させてください。 あなたの思う・理想の会社に・・・

noname#84191
noname#84191
回答No.3

組合についてのみ・・ 私は200人ほどの会社にいましたが、組合を作るのは大変。 余程強力な指導者がいなければ、話が出ただけで潰されてしまうことでしょう。 2年ほどかかって組合は出来ましたが・・先頭に立った人は大変でしたよ、胃に穴が開くほどの苦労をしたと聞きました。 第一、組合(設立準備)活動をするにもお金がかかります。 大抵の場合、言い出した人の自腹(持ち出し)です・・・ カンパ・・その様なもの当てにはなりません。 会社側が第二組合を作って、対抗・・と言う事も過去には沢山の例があります。 また、突然の報奨金(本当は買収金・それもホンの1万円位)を、個別に呼んで渡され、組合設立を邪魔したりもあります。 まあ、それほど精力・お金を使っても、殆どの人は、いざとなれば我が身が可愛い・・30人程度会社では、組合・・一寸無理では?? 何処かの政治団体系のバックでも得るならありかもしれませんが・・ それでも、経営者側が会社を潰してしまえば、それっきり・・ 陣容はそのままで、別会社に・・・ その様な話も山ほど・・ 一生争っても良い覚悟があるなら、組合も良しです・・ それも人生・・ そこまでの覚悟がないのなら、退職を勧めます。 まあ、大企業へ行っても、人間は似た様なもの・・・ 悩みの種はそこかしこ・・

sandy_t
質問者

お礼

社員全員にとって働きやすい会社というのはなかなかないと思います。 悩みはつきませんね。 組合を作るのがそんなに大変だとは知りませんでした。 そこまでして会社に執着したくないので、今の会社で長く勤めるという選択肢を消去しました。 ありがとうございました。

  • ritarida
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

僕の務めていた会社と似たような感じですね。 社長の息子が専務、その奥さんが会計兼常務取締役。 残業代もまともに出さない。経費など公私混同する。 社員の給料も明確ではなく、経験・勤続年数も有って無いようなもの。 セクハラパワハラ当たり前。 僕が切られて数年後にその会社はつぶれました。 その会社は社長の好き嫌いで待遇を左右されていました。 嫌いな社員はどんなに頑張っても昇給せず、好きな社員は ロクに仕事出来なくてもそれなりに貰っている。腹立だたしいです。 給料の決定方法を聞いたら、 「そこは経営者が決めることだからお前がとやかく聞くことではない。 不満なら辞めろ。」と言われました。 やってることは違法だと思います。 労働基準局に相談すれば良いと言われましたが、 方や、相談するだけ無駄、会社と争ってもメリットはない。 と言われ、そんなところはとっとと辞めた方が建設的との意見もありました。

sandy_t
質問者

お礼

まさに、うちの会社です。 労働基準局のことについて、他の社員にも聞いてみたところ、実際に訴えにいったケースがあり、一度監査が入っているそうです。 それでも改善はなし。 時間も労力も無駄。 そして、この会社にいても今後のメリットが考えられないため、辞める方向で考えていきます。

関連するQ&A