• ベストアンサー

今、大学1年なのですが

3年後の就職にむけて 何か準備をしておきたいと思いまして… トイックや秘書検定などの資格と 2年には短期留学と 大学で何をしてきたのか しっかり言えるような4年間にしようと思っています。 就職活動を経験した方から 今、私は何をしておいた方がいいのか よろしければアドバイスください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まずは、どんな会社からもウケの良い簿記の取得。 次に秘書検定。 資格欄に書くものは以上で必要十分です。 簿記の取得は、合格TVという授業サイトを使うと効率的ですよ。 選考で重要視されるのは、言葉使い・マナー・笑顔・失敗と克服の経験・コスト感覚・学部の成績です。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

足し算でなく引き算で考えましょう。 自分はいま何点で合格点は何点で、あと何点足りないか? そしてそれまで時間はどれくらいあるか?を考えましょう。 どうせ今結論は出せないし、今出した結論は「予測」にすぎないので 色々と行動して自分を正確に見極めて磨きましょう。 また志向もあるでしょう。 出身大学、入りたい企業群によってやることは変わってくるでしょう。 2ちゃん就職板では官庁、外資、国営に偏ってる気がしますね。 リーマン、メリル、シティ、農工中金、防衛省など高い評価のところが今では惨々たる状況ですからああいうのはあまりアテにはならない気が しますが、2ちゃんねらーにはあの手の業界が好みなんでしょう。 就活サークルをやってましたのでその経験から (1)ビジネス本・就職活動本を読みましょう。 直前期では忙しくて読めません。早い内から読みましょう。 読んでプラスにならないことはあってもマイナスになることは絶対に ないです。年100冊読めれば良いです。 (2)インターンに行きましょう。1,2回ならワークスやリクルート、 3回夏ならPG,博報堂、マスコミ専門学校(実質採用直結)、 商社、メーカーなど。 (実は)採用関係しますし、また「○○だ・・・と思う」の「思う」 部分を消せます (3)ゼミ長、サークル長などやりましょう 日本で圧倒的にコマとして足りないのがリーダーです。大企業ほど あなたを数年後、最低10年後ぐらいに「リーダーとして」見てる わけです。学生レベルで端役の奴など要りません。 日本人的需給のバランスから「サポート役」はかなりのレベルを 求められます。まずは4番バッターを目指しましょう。 (4)留学しましょう 1ヶ月の短期でもいいです。できれば8ヶ月以上の長期。留年しても いいです。企業の重役や人事部長の世代(40歳以上)は、 留学=エリートでした。だから過剰評価されます。 留年や就職活動との被りが出るので1,2回生のうちに行きましょう。 (5)資格 業種にもよりますが宅建、簿記2級、TOEIC730点などは 評価されます。メーカーや金融では社内規定で必要なところも 多いです。 結局 「優秀なビジネスマン=大金を稼ぐ人である(未来)」 ↑ 「・・・になれると思われれば受かる」 ↑ 「・・・の為の志望動機がある(現在)」 ↑ 「・・・の為の自己PRがある(過去)」 あとオトナの本音と建前に気をつけましょう。 金融、マスコミなど奇麗事言うところの方が、コネ、学歴、専門学校や インターンからの直結採用、金融はリクルーターなど 裏で汚いことやってます(僕ら自身で個人的に体験済み) マイナス面を聞かれても言うべきではないですし、 平服と言われても私服はNGです。 なんだかんだ言って内心長く勤めて欲しいと思ってるし、 (でも高給与になる40歳以降は辞めて欲しいと言うのが本音) 主体性とかオモテでは言いつつも 優秀でもウルサイ若手より、無能でもイエスマンの若手の方が好き。 同じくらいの能力なら見た目や住所(家柄)で決まる。 女性はセクハラ問題が多いし、結婚して辞めるから取りたくないなど。 それを分かった上で乗っかりましょう。それが「大人になること」だと 思いました。うちの仲間は優秀な奴が多かったのでフライングを見聞きしました。1番早い証券会社は成績優秀者の3回生に 6月の段階で接触してきましたし、 某テレビ局と某広告会社は3年次の8月の段階で内内内々定出してました。言ってることとやってること違いすぎますね。 某学歴不要論の昔社長が逮捕された出版社は、 4年次内定者にリクルーター活動などさせ、 留年が決まった先輩、同級生などが彼らに泣きつけば(恐らく学歴 により)99%採用されると言う流れがありました。 よってあそこの高学歴内定者は5年生、6年生はもちろん 7年生8年生もいますよ。他には行けない高学歴者を囲い込んでるん ですね。 バイトはあまり自己PRに使えません。講義も同様です。 サークルやクラブでの活動は生きますね。これはあくまで 「ウケやすさ」の問題ですが。 僕の場合は サークル活動がインターンや留学に繋がり、それを志望動機に してシュウカツしました。ある程度論理的に作った 「嘘・大袈裟・紛らわしい」でしたから大いに評判が良く、 このレベルでも学生レベルでは特筆できたので 内定いくつももらえました。 別に何となくゼミやクラブを選んだり、 何となくサークルを続けててもいいと思うんですけど、 企業はそういうのを嫌います。 企業ってのは相当疑り深いフィアンセ、 就職活動と言うのは「SHU=KATU」と言うRPGゲームとでも 思ってた方がいいです。

回答No.2

今就職活動中の4年生です。 質問者様のようにTOEICや秘書検定などの資格や、短期留学などを考えられているそうですが、それで良いと思います。 就職活動中に出会う学生の中には、マンモス大学出身で100人も居るサークルの長を務めただとか、体育系のサークルで全国優勝したという人といっぱい出会いました。 自分がやってきたことの大小はあるけれど、面接官が求めているのは、どういう問題に対し、自分はどう行動して、どういう結果が出て、何を学んだのか? です。 資格を取る場合にしても、秘書検定などは勉強すればすぐ取れる資格でもありますし、出来るだけ上位の資格を取ることをお勧めします。 あと、学力が就職できるわけではありません。 もちろん学力は必須ですが、重要なのは面接になります。 面接は会話をするというのが重要で、昨今言われているコミュニケーション能力が重要になってきます。 もし、質問者様が人見知りだとか、人と話をするのが苦手などであるのであるならば、1年生のうちから直した方が良いと思います。

  • a9602073
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

将来に向けてなんですが、学部によって持っている資格は、変わるかもしれません。 独断なんですが、必ず必要だと思うのはパソコンの資格だと思います。 エクセル、ワード、アクセス、パワーポイントは抑えておきたいところですね。特にエクセルとワードですね。 今の時代はパソコンはできて当たり前の時代となっています。 これらの資格は持っておいて損はないと思います。というか出来ないと問題があるかも。 後は、簿記ですかね。これも最低二級はあったほうが有利かも。 特に経営系では、必須かも。 あとは、英語系の資格ですかね。 大学は、基本的には資格を取るところではないと思います。資格をとりたいのなら、専門学校へいくべきだと思います。 新卒の就職活動で、企業に提出するのは、履歴書と成績証明書です。 なので、学校の勉強を頑張って、良い成績を残した方が得だと思いますね。既卒になると、資格、経験が有利に作用するかもしれません。 もしかしたら、これからの時代は自分のホームページを開設していたほうが有利になる時代になるかもしれませんね。履歴書、成績証明書以外にも自分をアピールすることができるんで。 後は、大学時代何をしてきたのかも重要ですが、意欲を企業に示すことが大切であると思います。そのために会社研究などを今のうちにやっておきましょう。自分が会社に入社して何がやりたいのか明確にすることが結構大切だと思います。 駄文でしたが、僕の経験からそう思います。もしかしたら他にもっといい意見があるかもしれません。

関連するQ&A