• ベストアンサー

日商簿記2、3級取得について

似たような質問はあったのですが 具体的に知りたいと思い投稿させていただきます。 現在投稿時が4/9です。 次の簿記検定が6/14です。 現在3級範囲を半分ほど勉強したものなのですが 6月の試験で2級を取ることは可能でしょうか? またかなり大変だとしても取得したいと思っていますが 勉強量としてはどのぐらいありますか? 学校での学科はあまり関係がないので 会計・経理の知識はほぼないです。 教えていただけると助かります。 テキストはあるのですが 参考になるサイト等ありましたら教えていただけたらと 思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

勉強量は多くなると思いますが、充分に可能です。 自分の経験談ですが4月から勉強を始めて6月の3級合格後(大学主催の簿記セミナーに参加)に、8月から2級の勉強(完全独学)を始めて11月には合格できました。ただ3カ月あったので1日当たりの勉強時間は言うのも恥ずかしいくらい短い時間です。総合計では80時間くらいでしょうかね。 その時の教材はLEC出版の『20日で受かる簿記2級』でした。商業簿記、工業簿記ともにそれぞれテキストと問題集があるので合計4冊でした。それで基礎固めをした後に過去問をひたすら解いてた気がします。 独学でやるならば、3級の簿記の概念が大きなヤマだと思います。借方貸方の理解がすんなりいけば、3級全範囲→2級商業簿記のうち7割は楽に行けると思います。 なかなか難しいところとしては、2級商業簿記の帳簿組織と本支店会計、そして工業簿記ではないでしょうか? ただ、本支店会計は通常の簿記の延長上(基本的には二つのお店でそれぞれ財務諸表を作って、足すだけです。)なので案外すんなりいけるかもしれません。工業簿記についても最初は難しいですが、パターンがある程度決まっているのでこれも慣れだと思いますね。 ただ、帳簿組織が本当に厄介です。自分が苦手だったというのもありますが、誰に聞いても帳簿組織は、嫌い、苦手という人が殆どでした。 しかも本試験にはなかなかの頻度で出ているので捨てるわけにもいかない項目だと思います。 自分が2級を合格した時は帳簿組織が出て20点中2点でした。他のところで取れたので受かった感じです。 それと二級は絶対評価なので運もあります。簡単な問題の回の時は合格率が40%くらいまで上がりますが、過去一番低い時で5%という回がありました。最近は割と20%前後で落ち着いているみたいですが。 長くなってしまいました。大変だと思いますが是非頑張って合格してください!

nyannyan6
質問者

お礼

借方、貸方の理解はもう大丈夫です。(のはずです) 過去問、まだといてないので 早めに解いていかないといけないですね。 いろいろと大変な項目もあるようですね。 めげずに頑張りたいと思います。 合格率5%はおろそしいですね。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#116820
noname#116820
回答No.6

よっぽど自信があるのならやってみてください。まずは、3級を目指しましょう。受験料が並大抵の金額ではありません。2級は4,500円です。2回受けると約10,000円ですよ。よく考えになってから受験することを強くお勧めいたします。 一応、3級の難易度を「1」とすると、2級は「3」、1級は「9」です。 健闘を祈っております。

nyannyan6
質問者

お礼

難易度わかりやすく 御説明いただきありがとうございます。 10000円は高いですね。 たくさん勉強してよく考えて 申込みしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#94859
noname#94859
回答No.5

可能です。 3級2級同時に受けるのでしょうか。 当日は頭がヒートしそうですね。 3級はもう半分勉強が進んでおられるのですね。 後半は「こんなものか」でできますよ。 2級は、ボリュームがあります。 と言ってもラーメンの大盛りと二人前の中間ぐらいです。 3級が理解できたらそのまま2級の学習に突入してしまいましょう。 そして2級は商業簿記が終わったら工業簿記という手順でしないで、 3日商業簿記をやったら、1日は工業簿記というふうに交代で。むろん、1日の中で時間を分けてもいいです。 工業簿記が「さっぱり」だと、そのまま「不合格決定」ですからね。 2級は満点合格などしなくても相対合格です。ですから「全部やっつけよう」としなくてもいいのです。 私は工業簿記から済ませて、商業簿記問題をしました。 既述のように、工業簿記がドカンだとそのまま不合格決定だからです。 頑張ってください。

nyannyan6
質問者

お礼

具体的に範囲の内容も回答いただき ありがとうございます。3、2級は いまのところ同時に受けようと思っております。 言われたようにやっていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

3級の基礎インプットを3日以内に終わらせ、過去問題集10回分を1周、解答&チェックを3日で終わらせて下さい。 その後、2級商業簿記のインプット(&基本問題解答)を3日で、2級工業簿記のインプット(&基本問題解答)を3日で終わらせます。 その後は2級過去問題集の解答を過去10回分3周すれば合格レベルに達します。 その後は勉強時間を2時間程度に減らしてOKです。 合格TVというWeb授業サイトもあるので併用すると良いと思います。

nyannyan6
質問者

お礼

具体的なアドバイス助かっております。 過去問題にまだ手が届いていないので 明日にはそのようにできるように 頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.2

専門学校だと日商二級で 一日 5時間ほどで四月入学(知識0スタート) 六月合格 独学なら一日の勉強時間+アルファで何とかなる可能性はある

nyannyan6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やってみたいと思います。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

日商簿記2級を今から最低300時間勉強してください。 そうすれば合格の可能性はあります。 月~金曜日毎日6.5時間ほどです。 念のため土日は予備日とし、 勉強不足時間を補完するのです。

nyannyan6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのぐらいの勉強量は必要なのですね。 頑張りたいとおもいます。

関連するQ&A