• ベストアンサー

アルバイトの契約について、意見を伺いたいです。

クリックしていただいて、ありがとうございます。 皆さんの考えをお伺いしたいと思います。 私は今年の4月に大学2年生になった男です。 自分は、一般的に文系とカテゴライズされる学科に所属しています。 昨年の10月に、今現在も勤めているアルバイトを始め、今月の中頃で半年になります。 面接の時点で、店長に、「なるべく長期間(最低1年)働いて欲しい」と言われ、二つ返事したのですが、 最近になって、以下のような点から、アルバイトをすることに疑問を抱くようになりました。 (長期間働けるだろうと何の気なしに考えていた時点で、僕に計画性がないことは認めざるを得ないと思います。) 自分の専攻を勉強していくにつれて、芋づる式に二つほど勉強したい分野ができ、 勉強意欲が今までにないくらい高まっています。 皮肉なことに、大学受験生のときより高いです(笑)。 また、それ以外に英語の勉強時間をさらに増やしたいと考えています。 店側としては平日になるべくでてほしいみたいなのですが、 それに合わせる形で講義を組むのも何だかなぁと思うようになりました。 大学の授業に出てるよりもバイトとかしてたほうが役に立つという意見もあるかもしれません。 一人暮らしをしていますが、幸いにして月々の生活費も、バイト代を抜いてもさして影響はありません。 そして、何よりも、現在安くない学費を払ってくれているのは両親です。 いつか父が「大学生である今しかできないことをやれ」と言っていたのを聞いていたのも一因です。 現在の職場環境は、半年働いてみたところでは、可もなく不可もなくという感じです。 社員数名に対し、多数のパートとアルバイトで回しているといったところです。 社員の方はとても良くしてくれています。 懸念材料は、前述したとおり、最低1年、と言われて採用してもらったので、 半年で辞めてしまうのは、店側に迷惑をかけてしまうのではということです。 これが一番のネックです。もちろん、実際に店長にこのことを伝える際は、 すぐに辞めさせろ!と言うつもりは毛頭なく、 現在組まれているシフトも消化し、1ヶ月ほど先を目安にと考えています。 自分と同じような時間帯で入っている人間が僕以外に二人しかいないので、 すぐに辞めることはできないと思っています。ただ、求人をかけてもらったところで入るかどうかは疑問ですが。 働き始めて半年ですが、それほど多くの内容を任されているわけでもなく、 多くのタスクを教えてもらった後よりも、その前のほうがいいかなと考えたら、 タイミングは今かなとも思います。 仮に辞めた後は、当分アルバイトするつもりはありません。 ただ、批判をおそれずに言わせていただくと、 やはり高くない時給で上手いこと使われているのかなとも思うときがあります。 このような態度は、社会に出て働いている方からすれば、甘いでしょうか。また、無責任でしょうか。 まとまりのない長文、失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102617
noname#102617
回答No.2

あなたは頭はよいが、他人のせいにしがちです。 学校の授業を外すほどではありませんが、世の大学生ひまはいくらでもあるはずです。 勉強したければバイトしてようと、してまいとできるはずです。 大学生の身分で時間がないというのはシュガーとしかいいようがありません。 でも、辞めてもよいですよ。 甘いかどうかと聞かれれば、親の意見まで出すし甘い。 親は関係ありません。 安い時給でこき使われてるといいますが、あなたの1時間にどれだけ価値があるでしょう? 会社の看板なしで働くことはできますか? あなたにはどんな稼ぐ技術がありますか? 技術がなければ安くて仕方ありません。 仕事から稼ぐ技術を身につけるべく努力してから大口を叩きましょう。 ホリエモンですら稼ぐ技術&学歴があるのに最初は時給1000円で働いていました。彼とあなたの違いは仕事を学ぶ場と捉えている点ですね。

La_Valse
質問者

お礼

はっとさせられる解答でした。 確かに、勉強する時間なんて作ろうと思えば作れますね。 自分で時間を作り出せばいいものを、他力本願になっていました。 考え方や、時間の管理が甘かったです。 仕事は学ぶ場、この考えを頭にたたき込んでいきます。 解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#245936
noname#245936
回答No.3

然るに。 私は、基本は、離職は構わないと思います。 辞められたくない要職であれば、そもそも正社員が一番だからです。 ただ、せっかく良くしてくださっているのだから。 情けは人のためならず。 雇用契約や、法など理屈の世界もありますが。 信用や信頼は結構重要なモノです。 人の縁がどう、将来にチャンスを与えてくれるか判りません。 私なら、自分の代打を、自分で探して紹介しますね。 そうすれば、雇用の手間もかからず、仕事も回りますし。 貴方は好きなことができて一石二鳥だと思います。

La_Valse
質問者

お礼

No.2さんへのお礼へ書かせていただいたとおり、 自分には、現状から学ぶ態度がかけていました。 そして、何もかも他人のせいにする態度があったと思います。 権利を主張する前に義務を果たすことをしていませんでした。 今回、この場を借りて大切なことを教えていただきました。 解答ありがとうございました。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

雇用契約書はどうなってますか? アルバイトであれ、働かせる場合には必ず必要です 雇用契約書に契約期間が書かれているかと思います 契約の切れる1ヶ月前ぐらいに再雇用の話しがありますので、その際に再雇用を断ればよいです また、契約更新時期でなくても、1ヵ月後であれば辞めることは可能です

La_Valse
質問者

お礼

夜遅い時間に回答ありがとうございます。 契約は約束ですから、守る必要がありますね。

関連するQ&A