• ベストアンサー

アルツハイマーの父を介護する母のケア

お世話になります。 アルツハイマーの父の面倒を見る母のことが心配です。 今現在、両親は実家に、自分は離れたところに別に暮らしています。 母が、一人で面倒を見ている状態なので、その負担がかかり、鬱になるんじゃないかと心配です。 ですが、仕事もあり、なかなか実家にもどると言うことが難しい状況です。 急に不機嫌になったりするそうです。 (たまに自分が実家に帰ったときはそうでもありません。) そのような父の行動について、母に愚痴られるのですが、どう返答したらよいかわかりません。 「病気だからしょうがない」で納得ができないところまでストレスがたまっているようです。 たとえば、メールや電話などで母を元気づけるとき、どのようなことを言ってあげれば、ストレスをやわらげられるのでしょうか? 実際に来たメールを少し変えて載せますので参考になればと思います。 ----------- また今日も父の機嫌が悪い。こっちが怒りたいよ ----------- また車の鍵が無い!毎度のことだけど、今日は見つからない!私が鬱になるのは時間の問題だ ----------- その他にこれはしたほうがいいと言うようなアドバイスがあればご教授ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

介護保険のサービスは利用されているんでしょうか。 介護している側にも介護疲れを癒す時間は必要です。 介護から一時でも離れ、ホッとできる時間を持つことは心にゆとりを与えます。もちろん日頃の事を愚痴でもなんでも聞いてもらえるだけでも、話をしている人は救われるものだと思いますが。話を聞く際も、「がんばってるんだね。」「手伝えなくてごめんね」という言葉を口に出して伝えることで理解してもらえてると感じるはずです。ちなみに、「がんばってね」はバツです。もう既にがんばってる人に、これ以上、がんばらせることはできないから。あくまでも「がんばってるんだね」です。それとメールより電話が良いと思います。「今日は、どうだった?」なんて感じで。もちろん、自分は聞き手にまわり否定的な話をしないことが大前提ですけど。 利用されていないようでしたら、デイサービスやショートステイなどを利用することをおすすめします。介護保険を利用すること自体に否定的なイメージをもっている方もいますが、家族を家族として機能させるための一つの手段と考えましょう。心の安定は、健常な人も、そうでない人も大切です。

awazak
質問者

お礼

ご回答頂いた方々ありがとうございました。 介護保険サービスも視野に入れてみようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • kekerokku
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.6

こんにちは。 介護従事者です。 他の回答と、同意見です。 ひとつ追記くを・・・。 アルツハイマーの方の家族の会。のようなものが地域にあると思います。ケアマネージャーや役所関係、病院等でご相談されてみてはいかがでしょうか?

  • kuleha
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

 介護施設職員です。  利用者様だけでなく御家族のお悩みもケアする仕事をしています。  お母様に大分負担がかかっているようで・・・心配ですね。  お父様の病気はお母様がおっしゃるように確かに病気ですが、だからといってお母様に大きな負担がかかることは「仕方ない」ことではないですものね。  お母様もしたいことが沢山あるでしょうに、それを制限されて「こっちが怒りたい」「私が鬱になるのは時間の問題だ」と困っておられるのでしょうね。  お父様もお辛いことでしょう。好きで病気になったわけではないし、きっとお父様もお母様に負担がかかっていることに気づき、苦しんでおられると思います。  質問者様もご自身の生活がありますから、お父様とお母様に直接出来ることが限られるため、心を痛めておられるのですね・・・。  質問の回答としましては、「怒りたくなって当たり前だよね」「鬱になりそうなくらい大変だよね」等とお母様のお気持ちを支持して差し上げるのはいかがでしょうか。  気持ちを理解しようとしてくれる人の存在は、ただそれだけでも救いになると思います。  しかし、今のままでは状況は悪化するばかりです。  たとえ家族であっても、病気の人と関わるのは身体的にも精神的にも疲れるものです。  今は頑張っておられるお母様も、いつか限界が来ることと思います。  他の回答者様もおっしゃっておられますが、お父様は介護保険等のサービスを利用しておられますか?  最近は「出来る限り自宅で生活していただき、それで本人や家族に負担があるようなら施設入所。その後本人や家族に負担がかからない早期の在宅復帰を援助する」という施設も増えてきています。  是非サービス利用を検討してはいかがでしょうか。

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.4

アルツハイマーという事ですが、この病気の進行は早いですから、近い将来昼夜関係無く徘徊するようになります。 そうなると目が離せなくなり、介護者が疲れ込んで倒れてしまいますから、そうなる前に役所の福祉課にケアマネの申請をして、介護度を決めてもらい、施設への入所が必要なら入所申し込み(直ぐには入れない2~3年掛かる場合もある)を早目にしておくとか(早く決まった場合、その時点で入所させたくなければ取り消し可能)されるのもいいと思います。 また母親の負担を助ける意味で、介護枠でディサービスやショートステイを使って2~3泊させるのも一つの方法です。 ケアマネがあなた宅に来て、ケアマネの問診と医者の診断で介護度が決まります。介護度が決まると、例えば要介護2とかになれば月20~26万円分位の介護(枠)が受けられ、負担金は使った枠の1割です、枠を超えた場合は超えた分すべて実費負担です。 ディサービスなら1日約1万円(1千円負担)、ショートステイなら1泊約1万5千円(負担金千五百円)位です。分からない事はすべてケアマネに聞けば教えてくれます。 母親が疲れて鬱や寝込む前に助けて上げましょう。

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.3

こんばんは。 介護って子育ての様に先が見えないんですよ。 いつ終わるか分からない不安。 以前は自分の事が出来たのに どんどん出来なくなる。同じ事を何回も言う。曜日・時間も忘れる。 外に出ると場所が分からなくなり家に帰って来れない。 近所の人に暴言を吐く。窓からゴミを捨てる。 犬と一緒に外に出て、犬だけ外に置いて来る。犬は近所の人に保護され 母親も近所の別の家で保護。 トイレの場所がわからずに、玄関や外に出てする。 電話のコードをはさみで切断。 気を紛らわす為に一緒に外に出ると「殺す気か?」と言われる。 これは、全て私の母親がした事です。 うちの母親もアルツハイマーで今は要介護3の認定を受けています。 鬱になる と言うお母さんの気持ちわかります。 一人で介護なんて良くがんばってると思います。 実の母親でも、正直気が狂いそうになる時がありますよ。 ひどい娘だと思われるでしょうが。これが現実なんですよ。 周りがいくら、大変だね って言っても中に入って介護した本人で 無いとその大変さは正直わかりませんよ。 私の近所の人に良く言われます。 「大変だね、がんばって」って。一体何をがんばれと? これ以上何をがんばれと?? そう思う時何度もありました。 今は、毎日ディサービスに通ってもらってます。 毎日は無理だとしても、週に一、二度通ってもらってお母さんの 介護から開放されて自由に息抜き出来る時間を持つ事が 絶対に必要です。でないと、介護する側、される側共倒れになりますから。 介護認定を受けてないのであれば、まずは申請をして認定を 受けて下さい。 受けれるサービスは最大限利用する。これが一番大事だと思いますよ。

  • kiiropink
  • ベストアンサー率6% (7/109)
回答No.2

私も介護の認定をして貰った方がいいのじゃないかと思います! ケアプランを立てて貰ってデイサービスなりヘルパーさんに来てもらったりするのが良いのではないかと思います。 家にヘルパーさんが来るので気を使うとか、近所の目が嫌だとか言う人もいますけど、、、。私の姑はそう言うタイプです!近所に見栄張りタイプなんです! 私も実家の両親には介護認定してもらおうと思っています。 やっぱり実際に受けてる人の話を聞いてみても、週に1度とか掃除をしてもらったり買い物してもらうだけでも楽だし自分が行ったときに別のことをしてあげることも出来るみたいです。お母さんも骨休みする時間が必要ではないかと思います。 私も家のお嫁さんに頼めないし、親子だけに介護が難しいこともあったりもありますし、ヘルパーさんが来るのことで話し相手になることもありますし、、、いいのではないかな~と思います。 酷い娘かと思うかもしれませんが、勉強だけなのですが介護保険の勉強もしたことあるのです。私の義理の妹もヘルパーさんをしていますがさすがにお嫁さんに両親の介護をお願いすることも出来ないし、、、自分もずっとついていてあげることが出来るかわかりませんので、、、。

関連するQ&A