- ベストアンサー
アルツハイマーの母について
現在、要介護3で、週3回デイケアに行っています母について、80歳になる母、家族4人ですんでいます。 父は大変元気なのですが、1番大変なのは、自分で下のことがわからないのです。オムツはしているにですが、朝は洪水・・すぐにお風呂に連れて行くのですが その時も、私の妻が見ているのですが。布団を乾し、服の着替え、自分の服もわからない毎日で大変です 父は、わからないのか、任せっぱなしです。もうひとつは、食事の時間がわからないのです。妻が台所に行くと出てきます。毎度腹が減ったようなので用意するとすぐにでも食べてしまいます。両親の食事の用意を3度しています。父の分も食べるので・・注意しますが、とにかく、1日中、両親の食事の用意、母の介護で・・私もほっておくわけに行かないのですが、 ゆうことは、聞くのですが、すぐに忘れます。 このような、経験をされた方、対処方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎日大変ですね。ご苦労お察し致します。 私も介護中ですが、まだ下のお世話まではしていませんので、本当にお疲れのことと思います。 まず、デイサービスの日程などを増やすなどして、奥様の負担を減らして差し上げて下さい。 「いない時間」はあればあるほど、気分的に楽になれるはずです。 要介護3まで進んでしまうと、あまり効果はないかもしれませんが、他人の中に入ると家にいるよりもシャンとする面もあるように思います。 記憶力の低下はなんともできません。数秒前のことでも忘れてしまうので、同じものを食べ続けたり、家族のおかずに手をつけたりしてしまいます。 残念ですが言っても無駄です。どちらかというと「言わなくても良い状況」を作るほうがこちらのストレスは少ないようです。 ひとりひとりの食事をはっきりさせるのでしたら、にトレイに一人分ずつ乗せたり、昼食などは「お弁当箱」に詰めるとわかりやすいようです。 食べてもすぐ忘れるので、奥様が台所に行くと「食事だ」と期待してしまうのでしょう。 毎度作る必要はないです。「あらお茶にしましょうか」とか言ってアンパンとか、肉まんとかちょっとした軽食でいいと思います。冷凍のうどんとかピラフとかレンジですぐできるようなものでも十分です。 何を食べたかはすぐに忘れてしまうので、介護者の方でいつも同じものでも・・・とか悩むことはなさそうです。ご本人の「食べたい」という欲求を満たしてあげれば良いと思います。 できればカロリーの低いものがいいと思いますが、アルツハイマーの方で異様に食べる場合でも、あまり太らないように思います。 最近は、レトルトやフリーズドライで具だくさんのスープやおかゆなども出ていますから、常備しておいてはいかがでしょうか。 着る物や季節に合った服なども難しいです。「毎度説明しているのに」と悩むよりは、それなりに用意して渡して差し上げる方がイライラしないと思います。 うちは着替えや入浴をいやがり困り果てましたが、デイサービスで上手に仕向けてもらうようにしています。洗濯掃除も本人のいない時にしています。 きれいにしておいてもまったく気付かないてので、感謝されることはありませんが、「洗濯しましょうか」「昨日したからいい(本当は全然やってない)」という不毛な会話を繰り返さないですむので、体は疲れますが気分的にはこちらの方が楽です。 お父様が少し協力して下さるとありがたいのですが、ご高齢でしょうから難しいかもしれませんし、心情的に妻の介護は厳しいものがあるようです。 介護仲間から、介護は自分の持てる力の60%ぐらいでないと続かないと言われています。 訪問介護で入浴の介助などをしていただく手もあります。 疲れ切ってしまわれませんよう。 (尚、質問のカテとしては、社会-介護の方が良い回答を得られるかもしれません。)
その他の回答 (1)
- JUN0708
- ベストアンサー率29% (10/34)
おはようございます。ご存知かもしれませんが、オムツの他に尿取りパッドを使用されておりますでしょうか? また、ケアマネージャーさんのご意見は聞かれておりますでしょうか?精神的ストレスも含めてお話になることをお勧めします。向き合ってもらえないのであれば、ケアマネージャーのチェンジを検討されてはいかがでしょうか?