- 締切済み
母がアルツハイマーで今後どうするべきか?
私は27歳(女)です。 母は今60歳で、私が大学生の頃(8年前)くらいから物忘れの症状が出始め、アルツハイマーと診断されました。 大学を卒業して、東京で1人暮らしをして働いていましたが、 今年になって退職をきっかけに実家へ戻ってきました。 今は無職ですが、また就職するつもりでいます。 実家は父と母と私の3人です。 父は今まで、「母のことは気にせず、自分のやるべきことをやりなさい」と言ってくれていたので、私は東京で働いていました。 (もちろんたまには実家に帰っていましたが) その間、母の面倒は父が見ていました。私が実家に戻ってきて数ヶ月ですが、ここのところ母の物忘れはは徐々に悪くなっていっています。 小銭を冷蔵庫にしまったり、フライパンを庭に干したり、やかんや鍋を火にかけっぱなしにしたり(本当にあぶない)←これは数え切れません。3人しかいないのに毎日食事を4人分作ったり。 今日の日付や曜日が分からないのはもちろんのこと。 言い出すときりがないので書きませんが、とにかく、後始末をいくらやってもきりがない状態です。正直、私もきついです。 父は最近はもう、母がやることには一切口出しをしません。 というか、会話もしません。 たぶん、口では言いませんがもう母を疎ましくおもっているのだと思います。父は、自分の洗濯やなど、自分の事は自分でするといった感じです。 今は私が家事手伝いが出来ていますが、私が働き始めたらそうもいかなくなってくると思います。(私が実家に帰ってくるまで家は荒れ放題でした) 正直な話、私は結婚もしたいです。 今の彼と結婚をしたら、彼がうちにくるのは不可能です。母のことは彼にはまだ言っていません。(具合が悪いとだけ言ってある) 今の状況を続けることは可能です。 ですが、今後どういった策が最善の策なのかわかりません。 もし、私が結婚をして実家を出ていくようなことになり、父が面倒をみきれないと思ったら施設に預けるのがよいのでしょうか? 幸い徘徊や大声を出すといったような行動はありません。 世間一般から言えば施設に預けるほどには見えないと思います。 アルツハイマーの方を施設に預けるといっても、どの程度の方が入所されるものなのでしょうか? あと、施設でかかるお金はどのくらいのものなのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoneyuka1221
- ベストアンサー率0% (0/0)
私の祖母も、旦那の祖母も認知症です。 旦那の祖母は、すでに施設に入り寝たきり状態にまでなってしまっており、すでに自分の家族すら覚えていない状況で、悲しむ旦那の家族を見てきました。 私の祖母もああなるかと思うと、悲しくてたまりませんでした。 ここ半年、認知症についていろいろ調べましたが、治る薬がないことも知りました。 そんな中、たまたま旦那の仕事関係で「プラズマローゲン」という、脳の疲れやアルツハイマー型認知症認知症に効果のあるサプリメントの開発を行っている会社と仕事をすることになり、家に持って帰ってきました。 「うちのばぁちゃんはもう手遅れだろうけど、滋賀のばぁちゃんは、まだ記憶もあるし初期症状らしいから、これ飲んでもらってみて。」 と、さっそく飲んでもらう様に母に送りました。 商品の効果とかのことはよくわかりませんが、うちの祖母に約1ヶ月飲んでもらっての感想です。 認知症の症状がでて約2年たったので、身体の方は今年中には寝たきりになるとのことです。 しかし、年末に会ったときは、旦那のことはわからなかった祖母も、飲み始めてからは私達家族のこと、日常生活でのことは、はっきりとは言いませんがほとんど忘れることが少なくなったらしいです。 家族で夏に帰省したときも、私も旦那も子供達のこともしっかり名指しで覚えていたので、うれしくて涙が出ました。 これが、旦那が持ってきたドリンクの効果かどうかはわかりませんが、私の祖母は認知症の症状が良くなったのと思います。 「正直、これを飲んでも認知症は治りはしない。」と旦那には言われていますが、結婚して、一緒に住んでいない私ができることはこれくらいです。。。 飲むのを辞めてまた忘れられてしまったり、母が大変なのを見るのはとても悲しいので、とりあえず飲み続けていきたいと思います。
- yuzukosyo
- ベストアンサー率44% (12/27)
お母さんは、デイサービスの利用は、まだされていないのでしょうか? 日中だけでも、そういった所で過ごしてもらって、少しでも家族の心身の健康を保つことが出来ればいいですね。 私も60代でアルツハイマーにかかった実母(現在は70代半ば)を、かれこれ7年介護しています。 7年のうち3年は実父が介護していましたが、その父は介護疲れからか、突然死というかたちで他界しました。 その後、私は仕事をやめ、結婚もしていますが、主人とは別居して実家に戻り、介護に専念しています。 現在、母は介護度5で、介護老人保健施設に入所していますが、何ヶ月か経つと自宅に戻ってきます。 介護度5は、自分では歩くことも食べることも排泄も全て出来ない状態をいいます。 その母が自宅に戻ってきた時は、そりゃあ大変です。 私たった一人で介護しているので、何から何まで全て一人でこなさなければならず、腰痛は持病になってしまいました。 でも、不思議と介護が辛いとか嫌だとは思いません。 今まで、育ててくれた母に感謝しながら、子供に戻ったような母を介護するのも、楽しいですよ。 我が母も、最初は同じように財布をなくした、ガスの火をつけっ放し等、家事全般がこなせなくなり、そのうち徘徊が始まり、手に負えなくなります。 どんどん進行しますよ。 今のうちに、ある程度の方向(施設入所も含めて)を家族で考えておくほうが良いと思います。 最初は、デイサービス→施設にショートステイ→施設に入所という具合に、段階を経ていかれるのも良いと思います。 あと、アルツハイマーの初期ならば、最近は、いい薬があるそうですので、アルツハイマーと診断された病院で相談されるとよいのではないでしょうか? 介護老人保健施設の利用料は、介護度や所得によって金額が違いますが、約10万円くらいだと思います。 彼との結婚には、やはり避けて通れない話ですから、 彼ともよく相談して、例え実家を出てもちょくちょく様子を見に来られる距離におられるとベストですよね。 お父さん一人に比重がかからないように、気を使ってあげて下さいね。
- yuma110
- ベストアンサー率9% (1/11)
私は32歳です。母は59歳です。母は現在グループホームという施設で暮らしています。8年前にアルツハイマーと診断され、去年、家での介護から施設への入所に切替ました。結婚を控え、不安は山積みですよね。施設は最低でも15万かかります。お母様は残念ですが、良くなることはないので、自分達が疲れないようにすることを考えてください。施設に入れることは最初は抵抗があったのですが、症状が悪くなってくると、早くどこかで面倒みてほしいと思ってきました。私に子供が産まれて忙しい時に、父から母の介護を頼まれたりすると、母には申し訳ないですが、本当に迷惑にかんじました。 お金に余裕があり、本人が拒否しないのであれば、現時点でもグループホームに入居されてもいいと思います。年齢がまだお若いだけにつらい決断ではありますが、家族がバラバラになってしまってはみんながつらいだけだと思います。話は前後しますが、15万の支払いですが、母の場合、年金と障害者年金(アルツハイマーは障害者手帳がもらえます)で大体がまかなえます。それ以外の病院、薬代、雑費もろもろで毎月3万はかかってます。介護度が上がると施設の利用料はあがります。最終的には22~3万になりそうです。施設によって料金には差があるので参考までに。
- kaigo2000
- ベストアンサー率31% (15/47)
施設入居相談に乗っているものです。 認知症によって、それまでの家族の関係が壊れかけてしまっているケースをたくさんみてきました。 認知症の方に対して、なかなかうまく接することができない、というのは多くの方々が抱えている問題のようです。 施設への入居についてですが、 さまざまな種類のホームがありますが、 お母様は身体的には健康でいらっしゃるようなので、 グループホームというホームがいいのではないかと思います。 入居者同士で共同生活をすることで、 認知症の減退・維持をはかっていくケアを行っています。 ただ、一口にグループホームといっても、 その内情はさまざまなので、 一つひとつのホームを吟味する必要があります。 通常、グループホームは 身体的な介護度があがっていくと、 退居させられてしまうホームがほとんどですが、 ターミナルケア(終末介護)まで行っているホームもあります。 ぜひとも、よりよいホームをお選びください。 グループホームの情報は 各地域の介護保険課、高齢福祉課といった窓口で 一覧表を配布しているかと思います。 電話をしてファックスしていただくことが手間がかからずよいのではないでしょうか? 以上、またわからないことがありましたら、 ご連絡いただければと思います。 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
丁寧な回答どうもありがとうございました。 グループホームというものがあるのですね。 最終的にはそうするしか選択肢は残されていないのかもしれませんね。 親も私も親戚や近所の目を気にしています。 「何故あずけるのか!かわいそうだ!もっと面倒みてやれ」といわれるのが目に見えていますから。 一緒に生活していない人には所詮わからない気持ちだと私は思います。 私も父もどうにもできなくなったらそうしようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 アルツハイマーは障害者手帳がもらえるのですね。知りませんでした。 はっきり行って、母が仮に85歳まで生きるとして後25年もこの生活が残っているのかと思うと、嫌になってきます。 母にここまで育ててもらったのにこんなことを思う娘なんて本当に最低だと思います。 回答者様のお母さんは、私の母と同じくらいの年ですがもう入所されているんですね。私と父は、世間や親戚の目がありまだ決定できていません。もっとひどくなったら決定せざるを得ないと思いますが…。 具体的な金額の提示ありがとうございます。障害者年金、貰ったほうがいいですね…。 私には兄もいますので、お金は父と、私と兄との3人で協力しあえば何とかなるのではないか…と思いました。 どうもありがとうございました。