- ベストアンサー
CAD利用技術者試験
スキルアップで6月にCAD利用技術者試験を受験しようと思っています。 その受験にて「1級」か「2級」か「併用試験」か迷っております。 この試験そのものの内容がよく理解出来ていないのですが、「2級」過去問題を試した限りでは、難易度が低いようで…。 前期「1級」を受けるには今からの勉強時間が足りないのかわかりません。 私のスキルからどのレベルを受けるべきかアドバイスください。 <関連するスキル> ・設備設計業務を行ってます。…実務で製図してます。(2D) ・機械設計技術者2級を取得してます。…工学基礎とJISの書き方は理解しているつもり ・基本情報技術者、シスアド初級、(今は亡き第2種情報処理)を取得してます。…コンピュータ基礎は理解しているつもり ・他省略 技能検定「機械プラント製図2級」も考えてますが、先に「機械保全」をとりたいのです。 諸先輩方からのアドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2級は持っています。 仕事は製品設計でCADを使うことはほとんどありません。 製品の仕様を検討するのが仕事。 CADは筺体設計部門が作った製品・筺体図を社内報告書や客先説明資料に使うのにアレンジするために触る程度です。 それでも2級は取れましたからね。 確かに難易度は低いですよ。 所詮、”利用”ですからね。製図・設計しない俺でも、簡単に取れました。 正直、質問者さんのスキルでは大学生が英検4級(中学レベル)を受けるようなものだと思います。 いきなり受けて無資格よりはいいと受けるか、無意味な資格を取ってもしょうがないと受けないか・・・・って感じでしょうね。
その他の回答 (1)
- usausa2323
- ベストアンサー率0% (0/1)
CAD資格は要らないように思います。 当方製造業に長く携り、設計、講師業、技術支援、、、転職も何度かしました。その間一度も資格を問われたことはありません。CADは各現場や工程で運用のされ方が全く違うので、現場用語が理解できていれ十分と思います。 質問者さんは工学系やシステム系の資格をお持ちで理解もあるようですのでCADを使うのは簡単でしょう。企業の担当もそう判断するはずです。 質問者さんのレベルなら「3次元設計能力検定」を目標とされてはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 「3次元設計能力検定」を確認しました。(初めて知りました) 試験内容で工学的要素が「機械設計技術者」に類似してますね。 過去取得した「機械設計技術者2級」もそうなんですが、難易度の割に知名度が低いのが気になります。(猛勉強しました) 「CAD」という資格そのものが、今の私に合ってないのかもしれません。 もう少し考えてみます。 他におすすめがあればご教授ください。
お礼
回答ありがとうございます。 試験内容からすると「CAD操作」という感じですね。 受験料が5,500円(自腹)と勉強代としては高くないと思ってます。 しかしながら、まだどうするか悩み中です。 1級は資格の意味合いの割に受験料が高いのでヤメます。