• ベストアンサー

基本情報技術者試験について

自分はプログラマへの就職を考えていて、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。 今迷っている事があります。それは、今年の秋に基本情報を受験するのが良いのか、来年の春に基本情報が新試験になってから受験して取得したほうが良いのかという事です。新試験を取得すればシスアドの分野も含まれるので企業から若干評価が高くなる気がします。 しかし、基本情報は秋試験まで9ヶ月間もあり十分合格を狙えると思います。来年春の新試験なんて15ヶ月も先になってしまいます。 自分はフリーターなので基本情報を取得して早く就職したい気持ちもあります。あくまでも新試験にこだわったほうが良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

>若干評価が高くなる 企業によるでしょうが、誤差の範囲内でしょう。 企業にとって重要なのは資格ではなくて、「入社してから何ができる」ですから、資格をいつとったかというよりは少しでも役に立つ人を採りたいですから、あまり関係ないですよ。 で、新制度になって増えるのはマネジメント系・監査系ですがその分プログラムの比率が下がります(2問→1問)のでトータルではあまり変わりないのでは。

intellect
質問者

お礼

今年の秋試験合格を目指したいと思います。回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • maslkjh
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

新試験にこだわることはないのでは。例えば、基本情報をさっさと取ってしまえば、新試験でソフトウェア開発でも合格すれば就職活動もやりやすくなるんじゃないでしょうか。

intellect
質問者

お礼

今年の秋試験合格を目指したいと思います。回答ありがとうございます。

関連するQ&A