- ベストアンサー
数日で辞職する人への給与について
今春新入生を迎えたわけですが、2日間出勤しただけで辞める人がでてきました。2日間の給与+交通費は払ってほしいと言われたのですが、会社としては支払うべきなのでしょうか?当社は職人気質の強い社風で、特に社長は「社員を迎えるにあたっても経費はかかってるのにバイト感覚で辛抱できないわがままな奴に何故払わないといけないの?」と言っています。でも労働基準法など守るべき基準があるはずですので、どうとらえ、対応すべきか教えていただきたいのです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 会社としては支払うべきなのでしょうか? 支払うべきです。 その上で、 ・退職の理由を確認し、当人と面談を行い、何をどうすれば退職せずに住むのか?など話し合いを行なった。 ・退職理由は当人の責に帰すものであり、募集時の勤務条件と勤務の実態の齟齬があるような事は無い。 ・勤務できない事情があるのであれば、配置転換、休職など、問題解決のための方策を提示した。 ・就業規則に懲戒の規定がある。 ・退職した場合の措置について、十分な説明を行なった。 など、会社側が十分な問題解決のための努力を行ったが、当人の責により問題が解決しないのであれば、懲戒解雇として一定範囲での減給は可能かと。 > 社員を迎えるにあたっても経費はかかってるのに また、そういう状況であれば、実際の経費については損害賠償請求出来る可能性もあります。
その他の回答 (1)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://q.hatena.ne.jp/1163765429 働いた以上、支払う義務が生じるのです。 職場の雰囲気が合わない社員が必ず出てきます。 嫌々1ヶ月、半年と我慢されるより会社にとってメリットと 考える事もできます。
お礼
私も早く「合う、合わない」がわかって良いと思っている方です。ただ、会社の社風として、わりと厳しい職人かたぎで、「技術も身に付いてなくて何も出来ないのに給料を要求するなんて!」という考え方なのです。会社の経営層に一担当者として「このような考え方もあるのです」と話すことも仕事の一つなので、このサイトで客観的な見方を教えていただきたく質問したわけです。回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。私も逆の立場(辞める側)だったら、もちろん我儘いわずに働いて、2日間でも給与+交通費は欲しいです。去年あたりまで特に辞めた社員から特に要求がなかったこともあり、会社の経営層にこのような労働法規を含む考え方を意識することもなかったようです。だからと言って社員を大切にしていないわけでもなく、ただ知らないのです。このように第3者の方の見方は本当に助かります。再度ありがとうございました。