• ベストアンサー

確定申告書の受付け印の押された写しの発行は?

お世話様です。娘の入っている大学より、奨学金の申請書類として、平成20年分の源泉徴収票・又は確定申告書の写し(税務署受付け印の押印されたもの)を求められました。私の場合、給与の他に所得があり3月に申告書の提出も終了していますので、大学には確定申告書の写しが必要と思われます。ただ、本人控分はもっていますが、受付印が押された控は持っておりません。そこで質問なのですが、これから、税務署に行ってどういった申請をすれば、発行していただけるのでしょうか?税務署って敷居が高くて行きづらいですよね。申請費用・印鑑・本人証明となるもの等は必要なのでしょうか?お分かりになる方、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

申告書を郵送したなどで、申告書控えに税務署収受日付印が押されていない場合は、税務署の開庁時間内に窓口まで控えを持っていけば、捺印してもらえると思います。 この場合、申告書控えの文字が複写(申告書の一枚目をペン等で書くと控えが青文字で複写される)の状態である事が必須です。 それが拒否された場合は、窓口で、納税証明書を発行して貰いましょう。 ○納税証明書(その2)……所得金額の証明(個人は申告所得税に係る所得金額、法人は法人税に係る所得金額です。) 奨学金の申請には、親の収入が幾らであるかが判れば十分なので、納税証明書(その2)で、該当年度の所得金額が証明されます。申告書の控えと納税証明書を一緒に提出し、両方の所得金額が一致すれば、問題ないとは思いますが、ただ念の為に、大学の窓口で、納税証明書が代用できるかどうか確認してください。 納税証明書の交付手続き http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/shomei/01.htm 申請には、免許書等の本人確認できるもの、印鑑、手数料400円および、納税証明書申請書類が必要です。代理人の場合は、委任状も。 税務署は、お役所中最も腰が低い!?(あくまで私感ですが)ので、そんなに敷居が高いなんてかしこまらずに、納税者ですから、堂々と行きましょう(笑)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/index.htm
20000813
質問者

補足

了解しました。学校に確認してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.2

受付印は提出時にしか押してもらえません なので今からでは無理です しかし、現在国税庁から銀行協会や各大学などに対して、H18年に「受付印を押された申告書や決算書を証明書の代用とする運用方法を廃止するように」と申し入れがされているはずです これは申告書控えは所詮ただの複写であり、容易に偽造可能なものだからです 一般的に申告書控えに印がなくても、納税証明書その2(いわゆる所得証明)で良いはずですよ? 納税証明書は免許証などの本人証明と印鑑(シャチハタ不可)400円の手数料で即発行してくれます 不安なら大学に申告書控えに受付印が無いのだが?と相談されるべきでしょう

20000813
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。大学に聞いて見ます。

関連するQ&A