• ベストアンサー

会計士で必要な簿記

今、専門で簿記2級をやっています。その次には1級そして会計士の勉強をします。 質問が2つあります。 1つ目は 勉強をする上でどこまで出来ればいいのかが、わかりません。 具体的には、問題が解ければそれでいいのか、もしくは教科書に書いてあることをしっかり理解し、1つ1つの仕分けをする意味・理由を理解できるほどにするのか。といった感じです。 2つ目の質問は、1級の勉強法です。 1級は授業のペースが速いようで、その日の授業でやった範囲の問題をすべてやることは難しい、と先生などから聞きました。 そこで私は、読むことに集中して予習復習を行うという方法に使用と思っていますが、私は問題を解かないと覚えれないタイプなのでこの方法で勉強するか迷っています。 アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eoq
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

すみません。また投稿します。 はっきり申しますと、実は僕もあなたと似たタイプで、 文字で理論の説明受けるより、計算を用いての説明や 実際解いてみて憶えていく(そうじゃないと殆ど憶えられない)タイプです。 でも以外と、テキストは読んでて理解出来ますよ。 ただ読んでると、似たような事が多いので上手く整理しながら憶えたり、 どこをどう上手く憶えたら良いのか?(全体を丸暗記なんて範囲が広すぎて無理なんで) などを効率よく出来るか否かにかかってる気もやってるとしますね。 会計理論・企業法・監査論は、文字だらけなのである程度の基礎は読んで憶えなくちゃなりません。 財務・管理は簡単に計算の説明見て解いて後で理論見る・・と出来ますがね。 ただし、会計理論は1級の計算と内容を理解してないと、 初めは苦痛に感じる様な気もしますね(僕は簿財も軽くやってましたからある程度サクサク行きました)。 企業法は会社の機関や株なんか興味あると楽しいかと思います。 監査論は・・・内容が抽象的過ぎて初めはイメージしながら憶える連続ですね。 と、こんな感じです。 会計士の勉強はやる前に思っていたイメージよりそんな劇的に難しい感は受けません。 本試験となるとその難しさでコテンパにやられそうですが(笑)。 2級から1級に上がった時の方が劇的でしたね。独学でやってたからってのもあると思いますが。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • eoq
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

僕も今は会計士受験生(今年初受験)ですが、確かに範囲が広すぎて迷います。 どの勉強方が良いのか人それぞれなので一概には言えませんが、 受かってる人のブログとかだと暗記より理解とやっぱ言いますね。 とりあえず、全教科のテキストを2週して答練等のアウトプット→ 欠陥の論点を復習(あまりに出来が悪い箇所はテキストもう1週)→ アウトプット→以後繰り返し かなと思います。 テキストも1週目は適当に軽く理解しながら流して全体把握、 2週目は理解中心、3週目は暗記と理解と僕はやってますね。 ちなみに監査論のテキストは鬼つまらないです(笑) あと条文丸暗記とかは下手したらマイナス効果になる場合もあると思います。 その分、脳のキャパを他の勉強に当てた方がいいですしね。 一級は会計士講座を初めから受けるならやらなくてもいいです。 自然に1級の範囲を超えて行きますから。 ただ僕は1級やってたから財務・管理は細かいトコ以外はペラペラめくるぐらいで初めはサクサク進みます(理論以外)。 まあペラペラめくりながら「ああ随分面倒臭いトコやってたなあ」としみじみ思いましたが・・。 でも成果連結とか1級外のトコは太刀打ち出来ませんでしたがね。 で、1級も会計士試験も最近は応用と基礎がクッキリ分かれてる感があるので、 閃きや理解してないと解けなかったり、基礎を疎かにしてるとズッコケると思います。 なので、トコトン基礎を理解して後はアウトプットが良いと思います。 どちらも中途半端が一番駄目ですね。 でも逆も良いと思います。会計って計算やってから理論は居るとわかり易い変な学問だったりしますから。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます 会計士のテキストをまだ見たことが無いのですが、私のイメージでは読んで理解するのが困難と思っています。 基本的なことかもしれませんが、テキストは読んでいてわかりそうですか?

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

私もあなたと同じです。 問題をやったほうが どこができないのか どこがわからないのか どこで間違えるのかなど よく分かるからです。 そういったところだけ テキストをじっくり読み込めば 超高速学習が実現できるのではないでしょうか。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A