- ベストアンサー
はじめての派遣
初めて派遣会社に登録しました。40代です。 何社か登録をしているのですが、?と思うことが多々あったので、教えて下さい。 1.社内選考での返事待ちの状態で案件がなくなっているが返事がこない のはどなたかに決まった? 2.条件的に無理な案件(年齢など)でも、応募すれば登録させるのでしょうか(未登録の派遣会社) 3.派遣で勤務するのは最長5年という事を聞きましたが、その後はちがうところをさがさないといけない? 4.サイトを見て応募したのですが連絡がないということは無理だということですか 派遣というものがまったくの未知の世界で、わからないことばかりです。 宜しく、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
42歳から派遣社員やっています。 1.社内選考での返事待ちの状態で案件がなくなっているが返事がこない のはどなたかに決まった? 派遣会社自社サイトや求人サイトからなくなっているのは、決定した・進行中・立ち消え・他社の派遣会社に決まった、のいずれかです。 求人サイトは有料広告ですから、広告予算内に納めるために情報を降ろす場合もあります。また新しく良い案件が出れば古い案件は広告からはずします。「NEW」「新着」を多く載せることにより仕事依頼がどんどん来ている優良な派遣会社であることをアピールする狙いもあります。 2.条件的に無理な案件(年齢など)でも、応募すれば登録させるのでしょうか(未登録の派遣会社) 仕事の紹介をできるかどうかは、登録した時のスキル・職務経歴・面接から決定されます。登録の門戸は広く、就業は狭き門です。電話での登録面接予約が余りにも下手で会話も成り立たないということでもなければ、年齢だけで登録前の門前払いはないと思います。 親切な派遣会社だと「あなたではこの仕事の紹介は無理かもしれませんが他に仕事を紹介できるかもしれないのでとりあえず登録に来てください」と先に無理な案件であることを教えてくれますが、殆どの場合登録に沢山来て欲しいと思っているので、このようなことは滅多にありません。 中小の派遣会社ですと得意分野が決まっているので、たとえばパソコンができない人には「仕事紹介は難しいですね…」等言われることはあります。 3.派遣で勤務するのは最長5年という事を聞きましたが、その後はちがうところをさがさないといけない? 派遣の最長は3年です。これは派遣会社ではなく、1つの派遣先企業についてです。同じ派遣会社から違う企業へ何回も何年も派遣されてもOKです。今日のニュースになっていた日野自動車の派遣切り(雇い止め)にあった派遣社員が提訴した件で、「13年派遣社員として働いていた」というのは事実であれば日野自動車の不法行為となります。 ただし、事務機器操作・ファイリングなど専門性が高いと厚生労働省が指定した26業務(自動車などの製造は含まれません)に該当すれば、この制限がはずされ、実質無制限に長期に仕事をすることが可能です。もちろん契約を更新されればの話ですが。 4.サイトを見て応募したのですが連絡がないということは無理だということですか 採用したい人には当然連絡するので、無理と言うことなのかもしれません。が、「応募」といっても、派遣会社の場合「派遣会社に登録すること」と「仕事の紹介を受けること」は二段構えです。 質問者様が御自身のどういう行為を「応募」と書いて質問しているのか、そこが分かりませんのでなんともいえません。 派遣会社は、以前から会社ではなく担当次第で連絡がまめだったり、採用以外は音沙汰なしだったりしました。今はご存知の通り就職難で、派遣会社の担当者も忙しい&経費節減で、今まで以上に連絡が必要最低限になっていると思います。 求職者は派遣会社にとってはお客様ではありません。 質問者様も応募してそれっきりではなく、時間をおいたら連絡を入れてみたり、仕事を紹介されて応募したらいつごろ結果がわかるか確認しその頃に連絡を入れてみたり、まめに連絡することをお勧めします。 仕事をする上でのコミュニケーション能力、進捗状況把握能力の一部だと思います。
その他の回答 (3)
- hotarunopi
- ベストアンサー率7% (9/127)
すでにまっとうな回答は出ているので、単なる付け足しですが、一口に40代といっても、42以下と45以上では全く異なります。 基本的に派遣というのは単純労働で、年齢も40までが目安です。 法律上は年齢制限は禁止ですが、派遣会社(派遣元)はクライアント(派遣先)の要望を聞くしかないので、事実上年齢制限は存在します。 42位までなら「おおむね40」という判断で、人手不足の派遣先などは受け入れることもありますが、45以上だとその可能性もほとんど無しです。 専門職や管理職で5年以上の経験があるなら、派遣ではなく人材紹介会社に登録し、正社員の勤務先を探すほうが良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり年齢の壁という魔物に勝つことは難しいようです。 某派遣会社さんは登録を35歳ぐらいまでとしているところもあります。 中高年の就活は特に厳しいものがありますが、あきらめずに頑張っていきたいと思います。
- lemo_nade
- ベストアンサー率46% (62/132)
> 1 webに掲載されていた案件が削除されたという事でしょうか? 他の方に決まった可能性が高いです。 応募者に必ず結果の連絡をする派遣会社もありますが、殆どの派遣会社は、社内選考で選ばれた人物にのみ連絡する様に思います。 > 2 派遣会社は、多種多様な人材を確保しておきたいので、案件に応募があれば、(応募した案件を紹介できない場合も)未登録の方には登録を薦めると思われます。 > 3 「その後はちがうところ…」の意味がよく解りませんが、一つの契約が終了した後は、同じ派遣元から派遣先を紹介して貰う事は可能です。 派遣法については、参考URLをご覧下さい。 > 4 まだ、社内選考中なのかどうかは案件によると思いますので、答えようがありません。 その可能性は高いですので、待っているよりも、新たな派遣会社に登録するなり、新たな案件に応募するなりする方が、職を得るには近道だと思います。
お礼
参考URLまでつけていただき、ありがとうございました。 「派遣」について、もっと勉強していきたいと思います。
1.社内選考の結果の連絡については、するところとしないところがあります。まずそれを、派遣会社に確かめましょう。 2.派遣会社によります。まずは応募してみて登録できるかどうかお聞きになるしかないでしょう。 ただ、登録自体は、必ずしも応募案件とはリンクしていません。 というのは、多くの派遣会社は、サイトなどに載せている案件は、登録させるための釣りです。 実体のない釣り、という意味ではありません。(その場合もあるようですが) 予約を取って登録に行ってる間に、その案件は決まってしまうことが多いからです。 3.○年以上の勤務で派遣社員は正社員に登用しなければならない、という派遣法のことを言ってるのでしょうか? 今は派遣法も変わってきていますし、この辺は私もあまり詳しく知りません。 4.無理かどうかは自分で判断しないで、応募した派遣会社に電話で聞いてください。
お礼
早々の御回答ありがとうございます。 正社員で求職していましたが、なかなか難しく「派遣」という新しい分野に足をふみいれてみましたが、?と思えることばかりで不安な毎日です。 年齢的に派遣はもっと難しいようですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 年齢を考えると躊躇することばかりです 受身の姿勢ではなく、もっと積極的にうごいてみます。