• ベストアンサー

先祖の墓のこと

お墓のことについて質問させていただきます。10年くらい前に母が他界し、その時に先祖の墓の敷地内に木製の柱状の墓を建てました。最近、老朽化してきて文字が見えなくなってきました。この場合どうしたら良いでしょうか?我が家は仏教なのでお寺に相談するべきでしょうが、あまりお金はかけたくありません。身内だけでその木の墓を切って、処分してしまっても良いのでしょうか?詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 土葬の時代,遺体を埋めてその上に墓石を置くと,遺体が土に還るのに従って土が下がり,墓石が傾いてしまいます。ですので,木製の柱状の墓標を立て,沈下が落ち着いたところで墓石を建てました。  その名残から,火葬の現代でも,納骨できる墓がない場合は,遺骨を土に埋め,その上に木製の柱状の墓標を立てるという墓地もあります。私の母方の寺院墓地がいまだにその習慣が残っており,母方の祖父が亡くなった時はそのようにしました。  お金に余裕がなく,やっと墓石を建てたのが十三回忌の時で,それまで,木製の柱状の墓標を立てていました。  墓石を建てる直前には,風雪にさらされ,もう何が書いてあるのか分からない状態でした。    さて,勝手にその木製の柱状の墓標を切って処分するということは,なさらない方が良いでしょう。石で言えば,遺骨はそのままで,墓石と取っ払って放ってしまうのと同じことです。  すぐに墓石を建てられるのでないのであれば,そのままにしておいて差し支えありません。

その他の回答 (5)

  • akouri
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.6

お墓は木か石です。 伊勢神宮も20年に一回、木で建て替えるように、木標のお墓も一年に一回建て替えます。 木と言えども立派なお墓です。 木が腐ったり字が見えにくくなった状況では正しく祀っているとは言えません。 新しく木のお墓に建て替えるか、石でするか。 住職が抜魂供養をして石屋が解体撤去をし、お焚き上げをしてくれます。 木は仮のお墓と認識してください。 亡きお母様の為への親孝行にお金を使うのです、 このプレゼントの為に頑張って働いて来たのです。 今となっての親孝行って、これぐらいしか出来ないのです。

回答No.4

 こんにちは。 <先祖の墓の敷地内に>  と、いうことは、御質問者さんの御宅のお墓は、「或る一定の大きさ」があるお墓と言うことになりますか?  土葬しようとすれば可能な、土の部分が残っていて、ご先祖様の墓石も立っているお墓でしょうか? <10年くらい前に母が他界し、木製の柱状の墓を建てました>  お骨を土葬にしたので「木碑」が立っている、と言う意味でしょうか? <最近、老朽化してきて文字が見えなくなってきました>  木碑の文字は(お坊さんが)墨で書くので(10年ぐらいで)そう簡単には消えないとは思いますが、木碑は「木」なので下から腐ってきます。 <この場合どうしたら良いでしょうか?>  石を立てない場合は、短くなっても、ご家族が定期的に(年に2~3回)真っ直ぐに直します。  仮に文字が読めなくなったとしても、そのお墓が誰のお墓なのか分からなくなることは(長い年月)ないと思います。 <身内だけでその木の墓を切って、処分してしまっても良いのでしょうか>  「木の墓」と言うのが分かりませんが、木碑のことであれば、お墓の中のものは、「そのお墓」から(基本的に)墓地外に持ち出しません。  処分する場合は墓地内で行います。前段で書いたとおり何十年も木碑はそのお母様の「塚」の上にきちんと真っ直ぐに立てておきます。ここの下に埋葬されているのだと言う意味です。  墓石を立てる場合には、工事を行う方がその墓地内か、お寺さんの指定の場所で処理は行なうと思います。  何にしてもよく分からない部分があった状態でのアドバイスですので、的を得ているか、はなはだ自信がありません。が、石を立てない場合、今までに「木碑を処分する」と言う話は、私は聞いたことはありません。  木碑は「処分する」という事柄や性質の物ではないと思います。  良いご判断を。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

> 身内だけでその木の墓を切って、処分してしまっても良いのでしょうか?  私は別に仏教やお寺のことに詳しいわけではありませんが、いくらなんでも、これはダメでしょう。住職が卒倒しますよ。  『木製の柱状の墓』というのは、その下にお骨が埋葬されていることが多いです。私の場合は新しい墓地でしたので、それを機会に墓石を建てるように言われましたが、『あまりお金はかけたくありません。』なら、「生きているほうの生活が苦しい」とか言ってお寺さんに相談するのが一番です。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

「先祖の墓の敷地内」というのは、ご自分の所有地ですか、それとも寺の墓地や霊園ですか。 そもそもお母様が亡くなった時、お骨はどうしたのでしょうか。 すでにお墓があるのなら骨壷を墓の中に安置して、それが故人の「お墓」になる訳ですが。 要はお母様のお骨をどこに、どのように埋葬するか次第でしょう。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

お墓の事については、それぞれのお寺でルールみたいなものがあるので、 むやみに行うと、問題になるケースがあるので、住職さんに相談した方が いいと思いますよ。

関連するQ&A