- ベストアンサー
先祖の墓を未亡人なのに押し付けられた母の責任は?
田舎にある、父方の祖父母以前が眠る先祖の墓の責任について質問です。 1.祖父母が亡くなった時点で、長男(つまり私の伯父)が家督を処分して渡伯した。ただし処分して得た金をどうしたかは不明 2.祭祀承継者を定めないまま、11人兄弟のうち父を含めて8人が亡くなった 3.残る3人のうちの1人が、私の母が祭祀承継者と勝手に決めて寺に報告、すでに父がいないのに母に過去帳など送りつけてきた 4.寺も祭祀承継者扱いしているが、母は承服せず檀家料は1度も払わず、ただし年忌法要は行いお布施や寄付などは行ったことがある 5.墓に入っている人たちの子孫(私や私の従兄弟)は13人いる そして、お伺いしたいことです 1.押し付けられたままの形になっている母は、「姻族関係終了届」をもって墓の責任から逃れられるでしょうか 2.その場合、祭祀承継の法的責任は、私達孫の代が平等に背負うのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
負担なら墓じまいすれば良いと思います 反対する人がいたらその人がやればいいです
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
放置でいいと思います。 墓の中には ただの骨が入っているだけです。 先祖など眠っていません。 打ち合わせれば からからと鳴る骨 風が吹けばさらさらと飛んでいく骨粉 ただそれだけです。 どなたかが歌っていらっしゃいます。 私はそこにはいません♪と
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>1.押し付けられたままの形になっている母は、「姻族関係終了届」をもって墓の責任から逃れられるでしょうか お母さんはあなたの祖父母と姻戚関係ですから「姻族関係終了届」を出せば祖父母の扶養義務はなくなりますが先祖の祭祀は別問題かと思います。(届は市町村役場で寺とは関係ありません) 「伯父さんが家督を処分して」とありますが「伯父さんが家督相続した財産を処分して」の誤りではありませんか? 家督相続は祖父が隠居して長男に家督を譲ったのでしょうか?、それとも祖父が亡くなったときに家督相続されたのですか? 家督相続には先祖の祭祀も含まれていますので渡伯(どこの国?)したとき兄弟で先祖の祭祀について話し合わなかったのでしょうか? お母さんが祭祀の継承者に指名される前は誰が実務をされていたのですか? 事情が良く分かりませんのでお母さんが先祖の祭祀を引き受けられないのであれば生存するお父さんの兄弟と話し合って決めるしかないでしょう。 >2.その場合、祭祀承継の法的責任は、私達孫の代が平等に背負うのでしょうか 祭祀継承(墓守)は1種の権利ですから相続権を放棄すれば権利に付き物の義務も亡くなります。 現在の正当な権利者は渡伯?した伯父さんにあると思います。その伯父さんが亡くなっていれば奥さんと子供に引き継がれます。 結局、お父さんの兄弟が何も対策をしなかったので起こったトラブルです。 嫌ならハッキリ断れば良いのです。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
その残る三人で永代供養費を折半して過去帳(過去帳と言うことは浄土真宗か)をお寺さんに預ける。お寺さんに断られたら本家に置く(無人でも)位牌より過去帳の管理は楽よね。どうしても、供養費を工面できないと3人で話し合う。その過去帳や墓ににお母さんは入らないの?残る3人が押し付け合いになるなら墓じまいにしてもいいが仏さんが多すぎる注意しないと悪い予感しかしない。話し合いをするべき。お母さんが引き負ったらそりゃあなたたにに、管理が行くよね。お寺さんはそんな長い付き合いがあるなら、引き取ってもらえないか相談。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、先祖の墓を未亡人なのに押し付けられた母の責任は? A、その責任を孫子達が引き受ける羽目にならないようにすること。 それが、親の責任であり役目。