• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご先祖様のお墓の移動につきまして)

ご先祖様のお墓の移動について

このQ&Aのポイント
  • ご先祖様のお墓を移動する際に、骨壷を取り出して新しい場所に移動する必要があります。昔の骨壷は大きいため、小さい骨壷に入れ替えて新しいカロートに入れることを考えています。
  • お墓移動の際、古い骨壷から骨壷を取り出し、新しい場所に移動する必要があります。新しい場所には4つの骨壷を移動する予定です。骨壷を取り出す際には、小さい骨壷に入れ替えることが可能でしょうか。
  • ご先祖様のお墓を移動する必要があり、骨壷を取り出して新しい場所に移動することになりました。骨壷は古いもので大きいため、新しい場所には小さい骨壷に入れ替えて移動することを考えています。しかし、どのような手続きが必要か分からず困っています。

みんなの回答

  • damoi-37
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.4

私も骨を移動しましたが,先祖から寺の檀家になっている場合又フリー(霊園)のような感じの場合はルールが異なります。 私の場合はA檀家からBフリー(霊園)へ移動しました。Aで住職立会い(お経を唱える)で骨を取り出し,Bへ行き住職立会いで(お経を唱える)納骨をしました。 Aから改葬証明書を頂Bへ提出これで全てが滞りなく済みました。 ルールを旧の形で行えばそれなりの出費も考慮しなければならない,時代的に親族が満足すればよいと思います。 墓に納骨するとき蓋を開け納骨するので普通の人でも蓋は開けられます。住職が高齢でその作業が出来ないときは家族が住職の手助けの形でよいのです。 住職又経験者は自慢げに吹聴しますが,一般人ならそれ相応に行えばよいと思います。お布施の上限は決まっていないと言いますが,10万円以上が常識と言う概念です。

vvt77
質問者

お礼

 回答有難うございます。 我が家の場合もお寺の檀家から霊園への移動となります。 damoi-37さんの場合と非常に近い状態です。 しかし、お布施の上限は決まっていないと言いますが,10万円以上が常識と言う概念とは知りませんでした。 このご時勢を考えると・・・なかなかいい金額と思わずにはいられませんでした。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

墓地を移動することを改葬と言います。勝手にはできません。現在の墓地を管理している寺の住職が改葬証明書を発行し、これを持って新しい寺に納骨しなければならないからです。 ですから、 >先日、現在お世話になっておりますお寺のお坊さんに聞いたところ、 >よくわからないとのご返事でした。 はあり得ない事です。少なくとも改葬手続きの話くらいはなければ変です。 実際の遺骨の移動を誰が行うかという意味なら分からないでもないですが。でも私が知る限りでは住職あるいはその寺の僧侶が自ら行うことが多いですよ。納骨の際に墓標の下のふたの開け閉めも寺で行っているはずですから。 この件に関しては、実際の問題として、葬儀社のような所に頼むことになるのかも知れません。葬儀社に頼んでから、同行してもらって実際の改葬の手続き等を寺院に相談してみてください。

vvt77
質問者

お礼

 回答有難うございました。 墓地を移動することを改葬ですか?勉強になりました。 実は新しい墓地では証明書を発行してもらって下さいとの説明がありましたが、詳しい事は現在お世話になっているお寺に聞いて下さいとの説明でしたので(住民票を居移動するのに近い感覚で説明を聞いておりました)、お寺に聞いた所この様な事になってしまいました。 確認してみます。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

お墓の移動などは、墓石を扱ってるお店がやってくださいます。 仏壇屋さんは大抵、墓石も扱っておられます。 昔の骨壷などの、大きいものを小さいものに変更などの扱いもその業者さんがやってくださいます。 また、お墓の工事の着工の時などは、お寺さんにお経をあげていただくようになりますが、その辺について、お布施なども、その業者さんが教えてくださいます。 お宅の市内で、大きな仏壇屋さんに相談されたら良いと思います。

vvt77
質問者

お礼

 回答有難うございました。 やはり墓石屋さんと仏壇やさんが有力なのでしょうね。 職業上関係者ですものね。 一度相談してみます。 親切なご説明有難うございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

まあお坊さんが知らないと言うのは、範疇外だからと言う意味合いでしょうが不親切でしょうね。当然の事そのお墓がなくなりお布施などが今後入らなくなるので力が入っていないのでしょうね。その際にお経をあげて貰って供養するのでしょうから、聞けば解ると思うのですが、、、でも此方で好きなようにして構わないよと受け取れば良いので、骨壷は仏具店、総裁業者に問合せ、お墓での作業は墓を造った石屋さんに頼めます。石は重いですから男手が必要です。新しいお墓には出来れば今のままの形が良いと思います。静かにお休みのところを入れ替えされても厭でしょうから。気の利いた総裁業者に言えばすべて手配してくれますよ。

vvt77
質問者

お礼

 早々の回答有難うございます。 お墓での作業は墓を造った石屋さん。 骨壷は仏具店、総裁業者に問い合わせてみます。 確かに、『静かにお休みのところを入れ替えされても・・・』納得できます。 総裁業者にも確認してみます。 質問事項には掲載しませんでしたが、おそらくお坊さんも若いお坊さんでしたのでまだこの様な経験があまり無い様な感じだと察しました。 私共とは縁が切れてしまいますが、これからを担っていかれる感じの良い方で、非常に感謝致しております。 余談になりますが、最近はお坊さんも跡継ぎがいなく、非常に大変だそうです。

関連するQ&A