- ベストアンサー
大学の選択 国際関係
立命館大学と金沢大学の国際関係系の学部の選択に悩んでいます。 立命館は私大であるため、学費はかかるのは当然なのですが、 将来性を考えどちらを選択すべきか悩んでいます。 ご助言をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地方の国立大は、やめた方がいいですよ。 大都市圏の難関私立の方が、就職も有利だし、選択できる科目や後援会やセミナーなどで得られるそのほかの情報も多いです。 それに、ちゃんと大学のサイトでどういう科目があるか、先生がいるか確認しましょう。それでも、実際に授業を受けたり、先生に会ってみたら、「自分とは合わない。」「書いてることと、実情が違う」と言うリスクがあります。 それなら、選択肢の多い方が安全です。 それと、類似する他の質問でも書いたことですが、 「迷うなら、レベルの低い国公立大学は受けないことです。」 学費が安いから、国立に行けと親に言われるし、自分も悩むのは目に見えてます。 立命館と併願する国公立としては、神戸大学やせめて大阪市立大学以上だと思います。国際関係学部がないと思うでしょうが、たいていは法学部に国際政治や国際法の科目があります。別に国際関係と名前がついてなくてもよいのです。 ただ、ディシプリン以外に様々な地域の専門家がそろっているという点を重視するなら、立命館の国際関係を選ぶのも悪くありません。この点で、立命よりも良い大学といえば、東大、慶応、早稲田あるいは、外国語系の東京外大や旧大阪外語大(今は阪大に吸収統合されました)ぐらいしかありませんから。
その他の回答 (1)
- longbabaa
- ベストアンサー率25% (1/4)
学費以外は立命館の方が良いに決まっていますよ。 地方国立は一般的なイメージ以上に就職に不利になります。旧帝大だって地方採用枠がなければマーチと同レベルだったりします。 石川県で就職するのでない限り、立命館をおすすめしますよ。 就職だけじゃなく、生活の便利さ、京都という立地、京大や同志社など他大学との交流などを考えても立命館が良いですよ。学費以上のものが得られます。 あと、京都の大学はほとんどが単位を交換する制度をもっていて、同志社や京大などの授業も受けることができます。
お礼
ありがとうございました。