- ベストアンサー
ルーブル美術館の歴史的意義
ルーブル美術館は 市民に開かれた近代美術館としての 歴史的意義があると思いますが、 「市民に開かれた」という意味では最古の ローマのカピトリーノ美術館があると聞きました。 何故、カピトリーノ美術館はそれ程注目されず ルーブル美術館ばかりが 「近代美術館」の先駆けのように言及されるのでしょうか・・・。 その辺りの事情に詳しい方、Wikipedia以外の有効なソース (サイトや参考文献)も合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
端的にいえば以下の3つがポイントかと。 1.フランス革命を契機として 2.王侯貴族の権威の象徴ともいえる宮殿を開放して 3.王侯貴族の所有する宝物、コレクションが公共の財産となり、市民に公開 君主主権から国民主権へと大きく社会が転換するなかで誕生した美術館であるから注目されるのでしょう。 王侯貴族のコレクションは権力者に代々受け継がれるものですから、市民に受け継がれた、というのは権力が市民に移ったことを意味する大変意義のあることです。 ゆえに、フランス革命に影響を受けた諸外国に多大なる影響を与え、多くの追随を生むこととなりました。 美術品を公開する背景に、革命を経て市民の共有するコレクションとなったことが重要視される所以でしょう。 ちょっと専門とずれる分野なので、うろ覚えなのはご容赦ください。 url左側コンテンツ3番目あたりが参考になるかと思われます。 参考文献も載っているようなので、よろしかったらどうぞ。
お礼
丁寧なご解答ありがとうございます。 ≪真の意味で≫市民に開かれた美術館だったのですね。 サイトも、その中で提示されている参考文献も とても参考になりそうです。 ほんとうにありがとうございました!