• 締切済み

抗菌薬関連に出てくる「目標達成確率」

抗菌薬では、モンテカルロシミュレーションで目標達成確率を算出する内容がよく出てきますが、英語の論文を見ていると「probability of target attainment」と「target attainment」というのが出てきます。 これは別ものですか?つまり、シミュレートした達成確率と、現実にターゲット値が達成された率というように意味が異なるのでしょうか? それとも、ただの言い換え?

みんなの回答

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

前後の文脈がわからないので、確実なことは言えませんが、その単語だけを見ると、後者には「率」という意味は入っていないと思います。これで意味はつながるでしょうか? 実際の前後の文章などを書き添えていただいた方が、的確な回答が得られるかも知れません。

maquia9
質問者

補足

まだ論文自体の内容(シミュレーション)があまり把握できてない状態です。 とにかく量が多いので。 モンテ~で確率をシミュレートするわけですが、シミュレートの後、 つまりシミュレーションから出された最適投与量を実際に患者に投与して また「%T>MICの目標達成確率」をシミュレートするということはあるのでしょうか? 最適投与量を決めるためだけにシミュレーションするなら「probability」を省略したところで意味の違いはないだろうと思うのです。 でもシミュレーション自体のことがわかっていないので何とも判断できないといった感じです。

関連するQ&A