- ベストアンサー
お茶の入れ方を教えて下さい。
私(20代、女)は、福祉施設で事務の仕事をしています。 来客時には、お客様へのお茶だしも仕事の一環です。先日、事務所の先輩(50代、女性)から、「お湯を冷ましてから、お茶を入れた方がいいよ。苦くなってしまうから。」とアドバイスを受けました。あとで味を確かめたら、言われたとおり苦かったです。 確かに、私も何かの本で、60度くらいのお湯で数分蒸らすと、お茶が美味しくなると読んだことがあるような気がします。 あと、理事長がカルキのにおいが嫌い(当然ですが。。。)なので、出勤時に、お湯をやかんで沸かすようにしています。よく沸騰させたつもりでも、「カルキくさい」とダメだしされることがあります。 また、沸かしたお湯は、ポットで90℃で保温しています。 (1)90℃くらいのお湯が、60℃くらいまでに冷めるのにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。 (2)水道水のカルキはどれくらい沸騰させれば、抜けるものですか。 皆さんは、会社で美味しいお茶を出すため、どのような工夫をされているのでしょうか? 仕事に関係なく、美味しいお茶を入れることができればいいなぁと思っています。施設に来られる利用者さんのご家族にも喜んで頂きたいですし。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はこのようにしています。 ポットのお湯は80度で保温設定してあります。 あらかじめ湯のみにお湯を入れてあたためます。 そのお湯をお茶の葉を入れた急須に入れます。 急須のお茶を、湯のみに均等に淹れていきます。量はもちろんちょうど になりますし、湯飲みをあたためたことでお湯は適温になってる・・・ はずです。 よくマナー本を読むとあたために使った湯飲みの湯は捨てるとあるのですが、 上司に教わった方法はこれで、実際この方法の書いてあるサイトもありました。 別に湯飲みはきれいな訳ですし、問題ないと思ってます。 ポットはカルキ抜きの機能がついているので匂いは気にしたことがな かったですね。 よくスーパーとかでボトルを買えば無料でもらえるお水とかありますよ ね。そういうお水を使ってみてはいかがでしょう。ミネラルウォーター を買うまでは勿体無いですしね。
その他の回答 (3)
湯冷ましにいったんお湯を入れてそれから急須に入れるとちょうどいい温度になります、お茶碗に注いだお湯を急須に移してもいいです、カルキのにおいが気になる場合は水をあらかじめペットボトルなどに汲み置きしておくと自然にカルキ臭さが抜けますその時に備長炭や竹炭を水の中に入れておくとよりカルキ臭がなくなりおいしい水になります。 お茶をお茶碗に注ぐときはむらが出ないように各お茶碗に何回かに分けて往復するように注ぐと良いです。
お礼
水を汲み置きしたりするだけでも、結構カルキ抜きの効果があるんですね。知らなかったです。簡単にできそうなので、実践してみようとおもいます。
- amber-gazer
- ベストアンサー率46% (102/218)
初めまして 質問主様のお勤め先では、どのようなお茶葉を使用されていますか? お湯の温度と言うのはお茶の種類に拠って違います。 >60度くらいのお湯で数分蒸らすと、お茶が美味しくなると・・・ これは「玉露」の温度です。 家庭や会社で、「玉露」を通常的に使われるところは少ないと思うのですが・・・ 一般的には「煎茶」・・・それも普段使いなら中級以下ではないでしょうか? こちらのお茶葉は、ポットのお湯を直接使用でかまいません。 逆に低い温度ではかえって風味も何も・・・です。 美味しいお茶の入れ方は お湯の温度、抽出時間をお茶葉の種類に拠る違いを覚えれば大丈夫です。
お礼
お茶の種類によって温度等入れ方に違いがあるんですね。今まで、お茶の種類に関係なく、熱いお湯で入れていたので、大変勉強になりました。ありがとうございます。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
↓を参考に
お礼
とてもわかりやすいホームページを紹介していただいてありがとうございました。 早速参考にさせて頂きたいと思います。
お礼
一般的なお茶は80℃くらいで大丈夫なんですね。ポットの80℃の保温設定やスーパーのミネラルウォーターを利用するのは盲点でした。ホームページも大変参考になりました。ありがとうございました。