• 締切済み

トイレを流すと台所からボコボコ・・

宜しくお願い致します。 築8年 三階建ての戸建に住んでおります。キッチンとトイレが二階にあって、家を買った当初からそのトイレを流すと流しからボコボコ音がします、臭いはありません。戸建に住むのは初めてで「こんなものかな」と思っておりました。うちのお隣に同じ時期同じ工務店が建てた家があります間取りもほとんど同じで二階のトイレの位置も同じです、そのお隣のトイレの外壁からグレーの管が地面につながっていて、なんの為の管かなと思っていたのですが、つい最近別の件で水道局の人に来てもらってそれが通気の為の管だと言う事が分かりました、うちにはありません。お隣にはつけれてうちにはつけれない理由があるのでしょうか まったくの素人でわかりません。 一応工務店に言って来てもらうつもりでいますが「どうしようもありません」「こんなものです」と言われるのがおちでしょう 家を買ってから8年も経って無償で直してもらうのは無理なのでしょうか、お隣には通気弁が付いているのに・・なんだかくやしいです。 ミニドルゴと言う物があると他の回答を読んで知ったのですが それを流しの下につければ解決するのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません どなたか御教授宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#95653
noname#95653
回答No.2

ボコボコ音がするのは、九分九厘、通気管(口)が設けられていないためです。 新築時の排水管を施工した業者のミスだと思われます。 工務店に来て貰って話をして下さい。これは工務店の責任です。 普通、どこの市町村も条例で排水配管の最上流桝のすぐ下流側に通気管を設けるようになっているはずです。

tehutehu25
質問者

補足

お礼が遅くなりました ありがとうございます。 業者のミスですか・・これからどう改善してくれるのか、頑張ってみます。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.1

 一般的に一般住宅では、トイレの汚水排水と台所等の雑排水は屋内では合流させません。雑排水は屋外にトラップ桝を設けるケースが多く、トラップ桝通過後に汚水と合流させる為です(汚水はトラップ桝は不要)。よってトイレ排水によって台所が「ゴボゴボ」する事はありません。ただし、排水ヘッダー方式等自治体によっては屋内で合流を認めるケースがあります。このような屋内合流方式をとった場合、構造上通気がなければ「ゴボゴボ」して当然です。場合によっては下水道課に(配管の規則等)確認した方が良いかもしれません。  >トイレの外壁からグレーの管が地面につながっていて  この様な通気管はありません。通気は排水管(器具)より上方へ配管します(地面につながるのはありえない)。屋根裏や屋外へ開放(あるいはドルゴ式)します。グレーの配管は排水管か給水管と思われます。  >ミニドルゴと言う物が~流しの下につければ解決するのでしょうか?  台所のトラップ(封水部分)より手前(下・キャビネット内)に付ければ効果があるかも知れません。ただし、通気口径は排水主管の半分以上が理想なので(トイレ排水は75~100mm)40mm程度になりますがミニドルゴはもっと小口径になると思います。  無償かどうかは余程の構造的問題(あるいは自治体の規則と違うとか)があるかどうかでは?

tehutehu25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。グレーの管は排水管より上方へ配管されています 水道局の人がお隣の家を見て「あれで空気をいれているんです、あれがあれば音は鳴らないと思いますよ」とおっしゃってました。

関連するQ&A