トイレを流すと台所からボコボコ・・
宜しくお願い致します。
築8年 三階建ての戸建に住んでおります。キッチンとトイレが二階にあって、家を買った当初からそのトイレを流すと流しからボコボコ音がします、臭いはありません。戸建に住むのは初めてで「こんなものかな」と思っておりました。うちのお隣に同じ時期同じ工務店が建てた家があります間取りもほとんど同じで二階のトイレの位置も同じです、そのお隣のトイレの外壁からグレーの管が地面につながっていて、なんの為の管かなと思っていたのですが、つい最近別の件で水道局の人に来てもらってそれが通気の為の管だと言う事が分かりました、うちにはありません。お隣にはつけれてうちにはつけれない理由があるのでしょうか
まったくの素人でわかりません。
一応工務店に言って来てもらうつもりでいますが「どうしようもありません」「こんなものです」と言われるのがおちでしょう
家を買ってから8年も経って無償で直してもらうのは無理なのでしょうか、お隣には通気弁が付いているのに・・なんだかくやしいです。
ミニドルゴと言う物があると他の回答を読んで知ったのですが
それを流しの下につければ解決するのでしょうか?
読みにくい文章で申し訳ありません どなたか御教授宜しくお願い致します。