- ベストアンサー
熱量(cal)の問題
大気圧のもとで-10℃の氷1tを20℃の水にするには 何kcalの熱量を加えればよいか。 ただし、氷の比熱は0.487kcal/Kg℃とし、 氷の溶解熱は80Kcal/kgとする。 こんな問題があるのですが、質問です。 熱量の公式 熱量(cal)=比熱×質量(g)×温度変化(℃) を使うことは解るのですが、『氷の溶解熱というのは』 どのように関わってくるのでしょうか? どなたか御教授下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
-10℃の氷を20℃の水にするには -10℃の氷を0℃の氷にする→0℃の氷を0℃の水にする→0℃の水を20℃の水にする という過程を通ります そして0℃の氷を0℃の水にする時に溶解熱を考えることになります >氷の溶解熱は80Kcal/kg ということは1kgの0℃の氷を0℃の水にするには80kcalの熱が必要であることを意味しています
その他の回答 (3)
- mastad_kat
- ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4
はて?何か根本的なところを間違えているような・・ 相変化では熱の授受があります。 氷が水になる、水が水蒸気になる この時温度変化はありませんが、加熱が必要です。 -10℃の氷→0℃の氷→0℃水→20℃水 この3つのプロセスで加熱計算をして合計して下さい。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3
>何千万kcal というのは行き過ぎですね、計算間違いかと
質問者
お礼
>計算間違い 確かに間違っていました、、、、 何万kcalという答えになりました。
noname#160321
回答No.2
>計算をしたら何千kcalという数値となる 水1トンなら当たり前です。
質問者
お礼
>水1トンなら当たり前です。 そうですよね、、、 ありがとうございます。 ちなみに何千kcalではなく何千万kcalでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても助かりました。 しかし、計算をしたら何千kcalという数値となるのですが、、、、 計算を間違っているのでしょうか?