• 締切済み

高校科学、融解熱の問題がわかりません。

高校の科学の宿題で融解熱の問題があるのですがわかりません。 質量100g、温度-10℃の氷を質量200g、65℃の湯の中に入れると全体の温度はいくらになるか。ただし、氷の比熱を0.50[cal/g.k]融解熱を80[cal/g]とし、容器などの熱のやりとりは無視できるものとする。 わかる方、回答、解説をお願いします!

みんなの回答

回答No.2

宿題という事なので、考え方だけ。 質量m、比熱をcの物質の温度をΔT変えるのに必要な熱量Qは Q = m c ΔT で計算できます。これを踏まえて、まず、質量100g、温度-10℃の氷を0℃の水にすることを考えます。このために必要な熱量QAは QA = (100g、-10℃の氷を100g、0℃の氷にするのに必要な熱量) + (100g、0℃の氷を融かすのに必要な融解熱) 一方、質量200g、65℃のお湯を0℃の水にすることを考えると、 QB = (200g、65℃の水を0℃の水にするのに必要な熱量) を奪ってやる事が必要になります。 ここでQAとQBを比較すると、この問題ではQA < QBとなるので、最後は氷が全部溶けて0~65℃の間の温度の水になる事がわかります。そこでこの最後の温度をTとすると 質量100g、温度-10℃の氷をT[℃]の水にするためにくわえる熱量は QA + (100g, 0℃の水をT[℃]の水にするために必要な熱量) 質量200g、温度65℃の水をT[℃]の水にするためは温度が65-Tだけ下げる事になるので (200gの水の温度を65-Tだけ下げるのに必要な熱量) だけ奪ってやる必要があります。最後の温度はこの二つの熱量が等しくなる温度なので QA + (100g, 0℃の水をT[℃]の水にするために必要な熱量) = (200gの水の温度を65-Tだけ下げるのに必要な熱量) を解けば温度が求められます。

回答No.1

水が凍らないとして100gの氷と200g65℃の水を混ぜるとする方法が簡単です。 100gの-10℃の氷は比熱が0.5cal/gなので凍らなければ-5℃の水100gのはずです。 さらに、100g、0℃の氷が100g、0℃の水になるには融解熱80cal/gが必要なので、氷結しなければ-80℃と考えて構いません。 そこで、100g、-10℃の氷は100g、-5-80=-85℃の水に相当します。(細かい事は無視しちゃいます) 100g、-85℃と200g、65℃の水を混ぜると、 {100×(-85)+200×65}/(100+200) になりますので計算して下さい。 この場合氷が溶けてしまうので小学校レベルの問題ですが、氷が溶け切らない問題は結構ややこしいです。 もちろん代数を使えば簡単ですが。

関連するQ&A