- ベストアンサー
この問題について教えてください
硫黄から硫酸を作る行程は、次の3つの科学反応式 で表される S+O(2)→SO(2) 2SO(2)+O(2)→2SO(3) SO(3)+H(2)O→H(2)SO(4) 問 1tの硫黄を原料として96%(質量)の濃硫酸をつくると 何tできるか。また、この場合、必要な空気は0℃、1atm で何リッポウメートルか、ただし、空気中に酸素は体積で 20%含まれている 濃硫酸の質量 S : H(2)SO(4)=1:1で反応しているから 32 : 98 = 1×10(6乗) : 0.96X で 約3.2tと答えを出せたんですが 次の「必要な空気量」の求め方なんですが 参考書の解説では 1×10(6乗)/32 × 1.5 × 22.4 × 100/20 = 5250×10(3乗)L = 5.3×10(3乗)m3 これしか記載していなく、全然わかりません ちょっとみづらいかもしれませんが どうしてこうなるのかぜひ教えてください お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスどうもありがとうございます 早速参考にしましたところ、納得できました ありがとうございました^^