• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不登校で外国語)

不登校でも外国語を学ぶ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 不登校で英語を学ぶ方法とは?中学生の時から英語への興味はあるけど、どうやって勉強すればいいか分からずに軽い鬱状態に陥り、結局勉強はしていなかった。しかし、定時制高校を受験することになったため、少し勉強を始めたけどなかなか頭に入らない。将来的に英語が話せるようになりたいが、1から始めると何年かかるのか不安。また、独学で英語をマスターした人にかかった時間やコツ、オススメの教材なども知りたい。
  • 不登校時に外国語を学ぶ方法とは?中学生の時から外国語への興味があり、英語を話せるようになりたいと考えていたが、うつ状態になり勉強ができなかった。しかし、定時制高校を受験することになり、少し勉強を始めたが難しさを感じている。英語の勉強にはどれくらいの時間がかかるのか気になる。また、独学で英語をマスターした人の経験や教材についても教えて欲しい。
  • 不登校中に外国語を学ぶ方法とは?中学生の時から外国語に興味があり、英語を話せるようになるために勉強したいと思っていたが、うつ状態になり勉強することができなかった。しかし、定時制高校を受験することになり、少し勉強を始めたが苦戦している。英語をマスターするには何年かかるのか不安。また、独学で英語をマスターした人の経験や勉強方法についても知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97866
noname#97866
回答No.10

揚げ足を取るつもりはないんですが、100人いれば100のアプローチがありますね。しかし、100のアプローチでも目的を明確化した場合、正しいのはせいぜい10くらいで、その10から最も適した方法を選ばなければなりません。アプローチを間違うと効果が期待できません。少なくとも、blttk666さんのご質問を拝見すると、読みから入るのは あまり適したアプローチではないように思います。それに、blttk666さんの目指しているのは 書く方は全然ダメでも#8さんよりもよっぽど うまく聞いたり話したりすることですよね。これは何も不思議なことではなく、 とにかく英語を耳で聞きまくり、そしてとにかく自分で口に出すという 会話を覚える為のオーソドックスなアプローチをしたにすぎません。

その他の回答 (9)

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.9

はじめまして 英語をちょっと話せて、外国語を独学で勉強したことがある経験からのアドバイスです。 >1からスタートすると英語が完璧になるまで何年かかるでしょうか? 「完璧」と言うのは難しいです。でも、80~90%くらいなら普通で3ヶ月から6ヶ月、ちょっと時間がかかっても1年あれば十分です。 …完璧でなくても80~90%あれば大丈夫です。それに、上手く通じなくても、ちょっと時間をかければ通じます。 >1~2ページ覚えるのだけでも時間がかかるのに教科書の先の >ページを見ると先が思いやられます 教科書はあまり面白くないかもしれません。 興味のないものを読むのは「苦痛」だと思います。 僕の場合は、興味がないものはたった2~3行だって読みたくありません。 興味のあるものを使って勉強することをお勧めします。 映画や歌は「応用問題」になります。文法が砕けていたり、教科書には出ていない表現があったりします。 「それでも理解したい」という気持ちがあるなら、役に立つ教材になります。 ---------- 英語やそのほかの外国語を勉強するのに大事なのは、「この言葉を勉強したい」という気持ちだと思います。 もう一つ大事なのは「勉強方法を間違わないこと」です。間違った勉強方法ではいつまでたっても上手くなりません。 残念ながら、今の中学・高校の英語教育は実用には向いていません。そんな「学校の英語」はできなくても困りませんので気にしないでください。 ----------------- 以下のサイトも参考にしてみてください http://trilingual-minarai.com/ http://www.oka-chan.com/etc/saisoku.htm p(^^)q

blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 興味のある英語の本があるのでそれを買って勉強したいと思います 英語も勉強できて興味がある事も知れるなんて一石二鳥ですねw たしかに教科書よりかはモチベーションがあがりそうです。 教えて頂いたURL参考になりました。 ありがとうございました。

noname#110201
noname#110201
回答No.8

あのさぁ、揚げ足をとりあったってしようがないだろう。 外国語をマスターするというのは、とても範囲が広いことなんだから、100人いれば100のアプローチがあるんじゃない? 私の場合は、読みから入る。 だから、文法なんかも気にしならが勉強している。 文法をきちんと知っていれば、自分の書いたり話したりしたことが正しいかどうか、別の観点から確かめられるので、自分ではいい方法だと思っている。 ただ、同じ外国語を勉強していて、私なんかよりよっぽどうまく聞いたり話したりする人がいるんだが、書くほうは全然だめ。 先生に、話している通りに書けばいいのよ、といわれるのだが、本人は四苦八苦している。 つづりがわからないというより、文法的に頭の中が整理されていないので、この表現で単語がどう変化するとかそういうのがうまく出てこないらしい(でも、話すときは完璧に話すので、私にはとても不思議に感じる)。 でも、コミュニケーションの手段と考えた場合、文法も怪しいし、語彙もそれほどないのだが、情熱だけでネイティブの人と和気あいあいと話している人もいる。 そういう人を見ると、文法書を読んでたってつまらなく思ったりもする。 というわけで、私は、王道はない、とアドバイスしたいと思う。 ただ、多分これはだれもが賛成してくれると思うけど、外国語を勉強するとき、プログレスがなかなか見えないというのは、最初のころのことで、そのうちに加速度的に進んでいく。 ま、なんでもいいから、勉強を続けることだ。

blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >>王道はない。 確かにその通りですよね。 どの勉強方法がどの人に合うかなんて人それぞれですし。 今ここで聞いたみなさんの意見を参考にしつつ 自分に合う勉強方法を探して少しづつ頑張って行きたいと思います アドバイスありがとうございました

noname#97866
noname#97866
回答No.7

実は私も最初は語学でまず大切なのは文法の基礎だと思っていたんですよ。でも、これが間違いだと気付いたのは中国語を学習した時です。私は漢文も得意でしたし、中国語なんて簡単だと舐めていたんです。実際に文法も簡単でした。そして、中国語の文章なら寧ろ英語よりもスラスラ読める程度まで行きました。でも、うまく聞き取れないし、話せませんでした。結局 漢文の延長線上でしかありませんでした。英語にしてもRとLの区別をないがしろにする人は、大して英語も話せません。断言します。それから、これも大事なんですが、言葉を覚える上で一番大切なのは文法でも暗記でもありません。可哀そうに、#5さんには理解できないんですね。

blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 目的にもよりますよね。 しっかり読み書き出来るようになりたいか、話せる用になりたいか。 確かに僕も文法だけしっかりしていても話せないと思います。 僕は話せるようになりたいので、聞き取りや発音に力を入れて勉強していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

成功談で無く失敗談なのですが・・・。 リスニングは重要ですが、一番重要なのは文法と単語だと思います。 耳を慣れさせるのは結構簡単です。 音楽か映画にでもはまって繰り返し聞けば自然に身に付きます。 おかげで私は耳はいいと思うのですが文法と単語がからっきしだめなので「言っている単語は分かるけど意味が分からない」状態になっています。 現在ドイツ語を独学中ですがいろんなものを聞いて読んで話して結果的に、「まず単語その次が文法」ということを感じました。 聞くほうは好きなドイツ語音楽や英語を見ていれば大体学ぶ気がなくても身についてきます。 単語や文法は面白くありませんから(苦笑)、気合を入れないとできません。 だから私は「文法と単語」をちゃんと学ぶことをお勧めします。 ちなみにあくまでも「学ぶ」ことが大切なだけであって、何か機会があってしゃべったり書いたりするときはそこまで厳密にしなくていいです。 あくまで「基礎」を抑えてるのが大切というだけです。 ちなみに「LとR」はこのまま聞き分けがつかない可能性も十分にあります。 単語ひとつのうちの一文字が聞き取れなくっても、大きな問題ではないんです。 文章の流れでそれが「light」なのか「right」なのか判断すればいいのですから。 語学に限りませんが、勉強って基本的に坂道でなく階段のようなものだと思います。 やればやるほど伸びるのではありません。 ある段階でまるで足踏みしているように進まなくていらいらしてそれでも何とか続けているとあるとき「ひとつ段を上った」と思うことがあります。 効果が無いように見えても、放り出さないように、がんばってください。 趣味柄いろんな語学を習得した方と知り合いましたが、皆さん驚くほど「地道にこつこつ」勉強しています。 とりあえず「読みたい英語の本」もしくは「字幕無しで理解したい映画」なんかを手元に用意してみるといいと思います。 それを理解してやるという気力が、一番大切だと思います。

blttk666
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドイツ語を独学なんてすごいです! 僕もいつかは3ヶ国語くらい話せる用になりたいです。 やはりなににしても地道にこつこつと続ける事が大事なのですね。 本が好きなので、とりあえず英語の本を買ってみたいと思います。 アドバイス有難う御座いました。

回答No.5

「語学で大切なのは文法でなく、音を聞き取る力です」と回答されてる方がいらっしゃいますが、それを鵜呑みにしないでください。 語学でまず大切なのは文法の基礎です。断言します。「L」と「R」の発音なんてどうでもいいことです。そもそもアメリカ人の粗悪な英語は英語が話せる英語圏以外のヨーロッパ人でさえ聞き取れないもんです。イギリス人でもアメリカの英語は英語ではないと言っています。 「何を言っているのか解らない」レベルだそうです。 もはや米語は英語ではなく米語なんです。なので、世界に通じる英語を勉強したいのであれば聞き取りは二の次でいいです。文法をないがしろにする人は「暗記」でしか語学を習得できないのです。 This is a pen.はThis is a pen.であって、This pen be.ではないのです。This are a pen.でもThis are pens.でもないのです。 AmericanがAmelicanに聞こえても大丈夫なんです。 日本人は発音やヒアリング(リスニング)にとらわれすぎて、「英語が苦手」なんですよ。 ※念のため「聞き取りが要らない」とは申してません。

blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 確かに書く事も大事ですよね。 まだ始めたばかりなので、自分にあった勉強方を探しつつ 頑張って行きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.4

がんばってみようという気持ちになったんですね、それだけでも 偉いよ^^ 人間とは不思議なもので、自分でできないと思ってしまったら本当に できない、 でもできると思ったときから、その人は一歩づつ成長していくものです。 まず「自分は頭が悪い」なんて思わないこと。思ったとしても そんなことは口に出さないこと。 英語圏の人たちにはそのような論理は通用しません。 そして自分には必ずできる、と思い込むこと。 次に、言語を完璧にする!などとは思わないこと。あなたの日本語は 完璧ですか?知らない単語・漢字・言い回しいっぱいあるし、母語でさえ 完璧な人なんていないのですよ。 言葉を覚えるのは才能や特殊能力ではなくて練習すれば誰でも必ずできるのです。時間と努力。 今はいい時代です、インターネットとヘッドセットがあれば いろんな国の人と話せるのですから。 誰かとコミュニケーションするには、その言語を使えることもそうですが、見聞を広めること。 いろんなものを見聞きし、自分の考えを母語でまとめられるようにすることも 外国の人と話す上で大変重要です。 また自分の得意分野や趣味を作っておくことも必要ですし、外国の文化と同時に 日本の文化や歴史も十分学んでおくことが大切です。 はじめのうちはどうしても暗記しなければならないこともあるでしょう。 でも暗記は覚えればいいんです。これは単純作業。聞いたり口に出したり 手で書いたり、スポーツと同じです。 実際に難しいのは覚えたものをどう使うかってことです。 使いこなせるようになるには数年、もっと上を目指すなら一生をかけて 勉強するぐらいの気合いをもって臨んでください。 そして語学だけに偏らず、幅広い知識を得て豊かな人になってください。 それがあなたのコミュニケーション力を高め、ひいては英語力の向上につながります。 がんばってね^^

blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >>次に、言語を完璧にする!などとは思わないこと。あなたの日本語は 完璧ですか?知らない単語・漢字・言い回しいっぱいあるし、母語でさえ完璧な人なんていないのですよ。 これを聞いて少し安心しました。 たしかに僕も日本に生まれて15年ですが 読み方使い方がわからない漢字、日本語はたくさんあります。 自分のペースで少しづつしっかり頑張って行きたいと思います。 ありがとうございました。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

そうです、時間がかかるのです。それが普通なのです。 >あとこれが2年の英語3年の英語とあってしかもそれを覚えたら次は >高校1年の英語2年の英語とあるんですよね・・。 うん、まあ、登校していた人たちはその間にやって来ているからね。 不登校がいいとか悪いとかでなくて、 「他の人たちもそれなりの時間をかけている」という意味で。 とはいえ、不登校にならなかった人なら出来るのかといったら、そうとも限りません。 高校まで元気に登校して勉強しも忘れちゃう人も多いし、 英語が苦手とか、嫌いとか、出来なかったとかいう人は多いです。 大人になってから「やり直し英語」をやってる人も多いです。 「通学していた人はできるはず」とは思わないでください。 将来的にはこれから追い抜くのも十分可能なはずですし。 私はNo.2の方とは逆で、RやLは、やりながら覚えました。 今でも完璧ではありませんが、一人で海外旅行ぐらいはできます。 日本人がいなくてもなんとかなります。 たまには英語で小説を読みます。難しくないのですけどね。 中学レベルの英語をざっと身に付けて、 学校の勉強だとリスニングとスピーキングが足りないので、 聞いたり、口を動かしたりすると良いと思います。 テストはテスト用に勉強したほうがいいです。 ブロークンに(いい加減に)旅行で使って楽しいのと、フルセンテンス作文するのは違う作業だし、テストごとに問題傾向があります。 英検なら英検のテスト問題に沿った勉強を、 高校受験なら受験問題に沿った勉強を。 TOEICを受けるなら、TOEIC的な練習を。 でも基礎となる英語力は同じです。テスト対策はプラスアルファ。 同じ「学問&教育」カテゴリの中に英語カテゴリもあるので見てみてください。 外国語は年単位で考えないと。 スポーツでも音楽でも何でも、ちょっとやっただけでマトモなレベルになるものはないでしょう。 スポーツや音楽と同じく考えてみてください。 基本は地味です。継続も必要です。でも、面白さがあります。 リスニングが大事、とかいう基本の考え方は共通するでしょうが、 「具体的な方法」「分かりやすい教材」は人それぞれなので、いろいろ試してみて、自分にあったものを見つけて行ってください。 継続は力なり、です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4765030.html
blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います 勉強の用に覚えないととは考えずに スポーツや音楽、趣味感覚で楽しみながら勉強して行きたいと思います。 有難う御座いました。

noname#97866
noname#97866
回答No.2

語学で大切なのは文法でなく、音を聞き取る力です。英語を10年間勉強してもLとRの区別が出来ない人も少なくありません。ネーティブでも難しい英文が読めても、子供の話していることも理解できないようじゃ 話になりません。そういう人は、音を一生懸命 頭の中で文字に変換してそれを和訳しようとするんですが、こんなのことをいくらやっても英語は話せません。英語がなかなか上達できない人は、練習ばかりやっているんですよ。そんことをやっていたら、100年もかかります。 英語は とにかく 耳、耳、耳です。耳に焼きつくまで英語を聞いてください。 リーディングはせめて RとLの区別が完璧に出来るようになるまで 始めないでください。

blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 英語は音を聞き取る力。 たしかに字は読めても会話が出来なければ意味が無いです。 赤ちゃんも字を書く事から英語を覚えるのでは無く 両親の会話から英語を覚えて行きますもんね。 文法を覚える事ではなく音を聞き取る事に力を入れて行きたいと思います。 貴重なアドバイス有難う御座いました。

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.1

いろいろとアドバイスを差し上げたい気分になりましたので、つらつらと綴ります。何か参考になれば幸いです。 まず、英語などの語学習得は「覚えなきゃいけない」と考えないでください。極々基本となる文法だけ理解できていれば必ず会話できるようになります。そう信じてください。 ただ、教科書を読んで日本語に訳すだけでは身に付きません。語順や変化に注目して、文法を理解してください。そしたらご自分の日常生活で思ったことや見たものをその言葉で表現してみてください。実際に口にして喋ることが重要です。 授業は、聞いて、ノートにとるだけでは自分の身になりません。誰かにその内容を教えてあげて初めて自分のものにできるのです。「誰かに教えてあげよう!」と思いながら聞く授業やノート書き込みは、きっと自分のものになるでしょう。 せっかく好奇心を持って英語を勉強しようと思ったのですから、誰かに教えてあげよう!という気持ちを大切にして勉強なさってください。 繰り返しますが、覚えようなどと考えずに誰かに伝えようと考えてください。ちなみに、中学で習う英語のレベルで充分に会話できますよ! 高校で習う英語は大学受験用です。試験のための勉強です。面白いはずがありませんよね。 どの言語でも、日本の中学で習う英語の授業時間くらいやれば、充分に身に付きます。週に2時間?3時間?かける3年分ですよ!すごい時間ですよね。 英語がカンペキになるまでには10年以上かかるでしょう。だけど、自信を持てるレベルなら、数ヶ月で充分です。集中してたくさん喋って身につけてくださいね。

blttk666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはり「暗記する」のではなく聞いたり実際に口に出して英語を使う事が大切なのですね。 高校で習う英語は受験用と聞いて少し安心しました。 少しづつ基礎からしっかりやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A