• 締切済み

不登校 お勧めの教材

不登校 お勧めの教材 私は小学校から中2のはじめまで不登校でした 来年受験を向かえるにあたり 気になることが出てきたので質問させていただきます (1)今、私は『文英堂』の『ダンゼンよくわかる くわしい~』という教材購入して使っているのですが  この教材の内容を完璧にしたら高校は行けるのでしょうか? (2)皆さんが『これはおすすめだ』『この教材は分かりやすい』『要点をまとめられている』と思う  お勧めの教材はありますか? もしよければ教えてほしいです (3)今から頑張って勉強すれば高校にいけますか? 質問尽くしですがよろしくお願いします

みんなの回答

  • O-Hi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちは。 私も小学1年生~中学2年生まで不登校でした。 時々通学するものの、長続きしないの繰り返しだったので。 ちなみに、現在は高校2年生です。 (1) 文英堂の『ダンゼンよくわかるくわしい~』は、とても良いですよ! 私は、3教科(国・数・英)に絞って行いました。 こちらを完璧にしたら、まず高校に落ちることは無いと思います。 しかし、こちらだけじゃ入試には不十分だと思うので、 (2)でいくつか例を挙げておきます。 ちなみに、参考書はこちらのみで充分だと思いますよ! (2) 私がお勧めしたい教材は… ************************************************************** =国語=  ●中学総合的研究問題集国語読解(旺文社)  ●出口の国語レベル別問題集 理論編 中学生版(東進ブックス) =英語=  ●高校入試中学1・2年の総復習英語(ニュートンプレス)  ●「中学総まとめ」リスニング(日本教材出版) =数学=  ●中学数学の基本のところが24時間でマスターできる本 (アスカビジネス)  ●語りかける中学数学 問題集(ベレ出版) ************************************************************** 以上です! すみませんが、理科と社会は分りません^^; 私の場合、理・社はやってこれなかったもので。 しかし、上記の出版社の中には理・社のも発売しているところはある(?) と思うので、探してみてはどうでしょう? ちなみに、問題集を買う時のpointは“解説がくわしいかどうか”です。 そして、もっと重要なのが“自分にとって分り易いかどうか”! やはり、書店で自分の目を通して見るのが1番だと思いますよ。 夏休みには、過去問に取り組むことをお勧めします。 (3) 入試まで1年をきったと思いますが、焦らなくても大丈夫です^^ まだ1年もあるのですから!! あなたが「絶対合格したい」・「ここの高校で学びたい」 という意志があるのなら、必ず合格すると思います。 やはり、気持ちが大切ですよ! 時には辛いかもしれませんが、必ず努力は報われますから^^ 最後に。 遊ぶ時は徹底的に遊んで下さい。 そして、勉強する時は徹底的に勉強して下さい。 気持ちの切り替えも大切なうちの1つです。 あなたが高校に合格することを心から応援しています。

seriaruku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 同じ境遇の人が高校に行けたと聞いて すごく、安心しました^^ 今日、その参考書を買いにいきたいと思います これからも努力をいっぱいして、高校受験に受かりたいと思います^^

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは! >>>この教材の内容を完璧にしたら高校は行けるのでしょうか? たとえば、歴史を究めるために歴史書や伝記を読みまくる、というようなものではなく、 一通り学校の勉強や受験勉強に必要な要素をまとめている教材であるならば、 どんな教材でも完璧にマスターすれば、県下一の公立高校に合格できます。 >>>皆さんが『これはおすすめだ』『この教材は分かりやすい』『要点をまとめられている』と思う  お勧めの教材はありますか? 人によってどの教材がわかりやすいのかは、それぞれ違います。 当然ながら、あなたの現在の実力に対して無理の無いもの・簡単すぎないものを選びます。 そこで選び方ですが、書店で5冊以上立ち読みをして、半分ぐらいをその場で理解できる書籍を、悩みに悩んで1冊選びます。 また、要点をまとめただけのコンパクトな書籍はお勧めしますが、それだけではまずいです。 今はまだ中2ですよね? 詳しい書籍と要点集の両方を買うと良いです。 >>>今から頑張って勉強すれば高校にいけますか? 当然行けます(断言)。 なぜならば、ご質問文にあなたのやる気が表れているからです。 「不登校経験者だけど、皆に負けないぞ。必ず逆転してやる。」 初っ端にハンディを背負った人というのは、えてして、その後に大化けするもんです。 有名なスポーツ選手でもいますね。 上村愛子選手のように、小さい頃に病気がちだったのを克服するためにスキーをしたら、その後、オリンピック選手になった。 千代の富士は肩の脱臼に悩まされ、脱臼を起きにくくするためにウエイトトレーニングで肩や腕に筋肉をつけたら、その後、横綱になった。 こんな例、いくらでもありますよ。 がんばってください。

seriaruku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました ハンディが不利って訳じゃないんですね^^ ちょっと前向きになりました これからもっとやる気を出して頑張りたいと思います (ちなみに私は中3です)