- 締切済み
合唱曲の仕上げ方
今、自分は合唱コンクールのための練習をしています。 そして練習してる曲はアンジェラ・アキさんの『サクラ色』です。 ここで質問です。『サクラ色』は混声4部合唱で強弱が激しく、音が多くて、各パートが目立つ曲なのですが、それで完璧に仕上げるのが難しいです・・・ こういう曲の場合はどういう点を注意して歌えばよろしいのですか? アドバイス等お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikura2021
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1
こんばんは~ 合唱コンクール、良いですね~懐かしいです… さてさて、やはり合唱の練習の基本はパート練習ですよね。 各パートがしっかり歌えていないと合唱どころじゃありませんので… 音程はもちろん、他のパートを聞きながら歌えるようになるまで歌いこむのです! 一度、アルトとソプラノ、テノールとバスで練習してみるのも良いと思います。 音の終わりの和音を重ねる練習も良いですね。 楽譜がないのでなんともいえませんが、 4つの音を長めに響かすような所があればそこまで普通に歌い、和音になった所でそのままのばして歌ってみる。きれいな和音になっているかチェックします。 音の強弱ですが、ピアニッシモほど難しいですね。 ピアニッシモが上手に歌えるとフォルテが一段と響きます。 指揮者の腕の見せどころでもありますが(^.^) 後は皆で歌ったものを録音して、悪い所を直していく、の繰り返しです。 混声合唱なんて大人なったら歌いたくてもなかなか歌えません。 楽しんで頑張ってくださいね(^○^)
お礼
詳しくいアドバイスありがとうございます。 強弱のメリハリでは一番小さいのをちゃんと歌うことによって大きいところがより一層聞こえがよくなるということですか!! 勉強になりました。勝つことよりみんなで楽しくがんばりたいと思います。