- ベストアンサー
退社後の給与払い
就職後、4回だけ泊まり勤務をし個人的な事情(雇用条件の相違) によりTELにて上司に退職したい旨を伝え了承頂きました (その際に『再度TELすると思う。』と言われました) しかし、働いた分の給与振込日を過ぎても連絡が一切ないのです がこれは全くなかったこととして流されたということなのでしょうか? ワタシも無責任な辞め方をしたので言えませんが、これは企業と しては普通のことなんでしょうか? ちなみに入社後の(給与振込等の)書類手続きも一切していない為 こちらから連絡しない限り今の状態だと思います
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これは企業としては普通のことなんでしょうか? 「入社後の(給与振込等の)書類手続きも一切していない」以上、振込み出来ないです。 普通のこと以前の問題です。 振込み手続きしていない場合は受け取りに行くのが普通ですが、受け取れるか、準備が出来ているかどうかの確認をするのがマナーです。 勤務先にはルールがあるはずです。 (社会人ならそれを確認する義務がある) 社会常識で考えれば、 ・退職の意思を会って説明し、退職届を渡す。 ・在籍中の給与の受け渡し方法を確認する (ここまでは退職を申し出た電話の日に行う) ・約束の給与支払日に受け取る という流れです。 自分はルールを守らないけど、相手には守らせたいというのは無理。 個人的な事情(雇用条件の相違)というのが、最初の求人の内容と違う等の問題があるのであれば、そのことの是正を求めるのが筋。 是正を求めず退職するのであれば、相手にも多少のわだかまりが残るでしょうね。
その他の回答 (1)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>就職後、4回だけ泊まり勤務をし個人的な事情(雇用条件の相違)によりTELにて上司に退職したい旨を伝え了承頂きました 一言で言うと、退職の意思を通知しただけで「退職手続きを行なっていない」だけですね。 会社の就業規則通りの退職手続きを行なわない限り、金銭関係は進みません。 >ワタシも無責任な辞め方をしたので言えませんが、これは企業としては普通のことなんでしょうか? 普通ですね。 電話一本で「辞めます」とうのは、普通の社会人が行なう行為ではありません。 「ルールを守らない相手には、意外と冷たい対応」を行ないます。 反対に、損害賠償請求権も会社側には存在します。 >社後の(給与振込等の)書類手続きも一切していない為 若しかすると、試用期間中の会社都合解雇処分かも知れませんね。 又は、入社手続きを行なっていませんから社員扱いしていないのかも? どちらにしても、数日間の日当を貰って(最悪その数倍の損害賠償金を支払えば)問題は解決です。 電話でなく、文書で確認(日当請求)を行なった方が良いですね。 会社側も、文書で色々な書類を送る事が出来ます。