- ベストアンサー
ごしゅうしょうさま ?
身内の誰かが亡くなったときに、よく ご愁傷様 といわれますが、 この言葉にはどんな言葉を返せば良いのでしょうか? 誰に聞いても分からないと言われてしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
田舎に住む寺のものです。封建的な田舎のせいか、村で不幸があった時は、必ず、お悔やみへ行きます。本当はこういう時は言葉など出ないはずなのですが、 周囲に合わせて、冷や汗をかきながら、いつも言葉を返しております。 「ご愁傷様でございます」という言葉をいただいたときは、 「生前は○○が大変、お世話になりました」と頭を下げておくのが いいようです。 「長々の看病の甲斐もなく、大変、残念なことでございます」などと 続いていくのですが、都会では、そのような丁寧なお悔やみもないと 思います。
その他の回答 (2)
- himehime
- ベストアンサー率37% (133/354)
回答No.2
昔、読んだ英会話の読本の回答例に、 「こういう時は返事を返さなくて良い。」と書いてありました。
- harutaro
- ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1
正式なものかどうかはわかりませんが。 通夜や葬儀の席では、黙ってお辞儀をすればいいと思います。 近い身内が亡くなった時など、本当に返事をする 元気もないですからね。 強いて言えば「お気遣い(お心遣い)ありがとうございます」でしょうか。 私の場合は、葬儀など全部済んで、時間がたってから身内の不幸を知った人に言われたとき、こう応えていました。 「ご愁傷さま」は「さぞお嘆きのことでしょう」というような意味なので、検討違いな返事ではないと思うのですが。