- 締切済み
「てきせいしょうにん」
とある法廷ドラマで聞き慣れない言葉が時々出てくるのですが、私の調べ方が悪いのでしょうけれど意味がさっぱり分かりません。 #なにせ「漢字」自体分かっていないのでどうすればいいのか。 あるドラマとは「弁護士 ペリー・メイスン」で、メイスン弁護士が「この証人は"てきせい証人"として...」とよく仰るのです。いつもこのフレーズが出てくると固まってしまって...。正直、頭がもやもやしています。 この言葉の意味などご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
dayoneさんが仰ってるGoogle検索で引っかかった適性証人4件を見てきました。敵性証人の意味で使われているようです。 >小説の設定状況次第では「適正」「適性」「敵性」「敵勢」の何れの表現も有り得るのではないでしょうか? えっ?? 適性証人と敵勢証人は日本語になってませんヨ??
法律の観点から「てきせいしょうにん」と言われて真っ先に思い浮かぶのは、先に回答したように「敵性証人」です。 状況が分かりませんが、まずそれに間違いないと思います。それでも「意味が違うようだな~」と違和感があるようでしたら、補足願います。
- dayone
- ベストアンサー率79% (360/452)
誤変換があるか否かは別としても、とりあえずGoogle検索では「適正証人0件」「適性証人/4件」「敵性証人/51件」の様子です。 「証人適格」をキーワードに捉えれば、「適正証人」もおかしくないとも思います。 小説の設定状況次第では「適正」「適性」「敵性」「敵勢」の何れの表現も有り得るのではないでしょうか?
お礼
そうですよね...。つい強く言われてへこんでしまいました。フォローありがとうございます。m(__)m #そんなおつもりはないかもしれませんがちょっと元気が出ました。
答えは「敵性証人」、意味は、「相手方に味方する証人」、すなわち、「自分にとって敵対する側の証人」です。
お礼
回答ありがとうございます。
- blue_planet
- ベストアンサー率66% (76/115)
churaさんはご自分で国語の辞書を引きましたか? その言葉が出てくるシチュエーションがわからないので私には判断がつきかねますが、「てきせい」という読みで辞書(電子辞書の広辞苑第5版)を引くと、“適正”、“適性”、“敵性”、“敵勢”の4つしか出てきません。 辞書を引いたのであれば、ストーリーがおわかりの方には簡単に見当がつくような気がしますが??? 質問する前に辞書ぐらい引きましょうね。
お礼
辞書はひいてますよ、ただ甘かったんですけど。答えることが多いわたしは聞く前には必ず調べます。ただ調べ方が甘いだけ。そこまで言われるのは心外です。 「適正」とか「適正」のところしか見ていなかったんです。まったく「敵」の方は目がいきませんでした。もちろん時があるのは分かっていたんですけど思いこみって奴です。 ストーリーを見ていてもさっぱり、お馬鹿なんで。 回答ありがとうございます。
補足
皆さん回答ありがとうございます。 結局のところなんだか分からないんです。すみません。 教えていただいた「てきせい」という言葉を元に法律用語辞典でも紐解いてみたいと思います。