• ベストアンサー

祖母が亡くなった時ですが、会社の上司が、

祖母が亡くなった時ですが、会社の上司が、 "それはいけなかったですね。ご愁傷様です。" と言ったのですが、普通の言葉でしょうか。 "いけなかった"というのは初めてで、すごく耳障りに感じたのを覚えています。 私はこの言葉を好きになれないのですが、一般的に使われているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30888)
回答No.2

こんにちは 普通は使いません。 いけないことでしたね。 と本人は言ったつもりだと思いますが、 確かにおかしいですね。 http://kiirowa.biz/teiban/teiban6/teiban6-00400.html

Hiroko1111111
質問者

お礼

そうですか…"いけない"という言葉には間違い、過ちなどの意味を感じますので、私には抵抗があるのですが、そうではないのですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.6

一般的に使われていません。もしかしたら方言では? 本人が方言と思わずに使っているパターンかもしれません。

Hiroko1111111
質問者

お礼

やっぱりこちらではあまり聞きませんよね。一回なら良いんですが、二回も言われたので気になっていました。ありがとうございました。

回答No.5

悪気なければいいです。とっさに言葉でてこないことあります。

Hiroko1111111
質問者

お礼

良いか悪いかは聞いていません。

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.4

たぶん上司さんは 西日本側出身の方ではないでしょうか あちらのほうでは 「いけない」というのを 「残念」のような意味で使います 最近は あまり使いませんが 年配の方は 「それは いけんかったね(いけなかったね)」 っていう言い方する方がいます。 ちなみに わたしは山口県出身です。

Hiroko1111111
質問者

お礼

使い方がよくわからず、ベストアンサーに出来ていなかったらごめんなさい。上司は関東出身なんですが、言葉に頓着しないので、覚えた言葉を使っているのかもしれません。なんとなくスッキリしました。ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

その前に会話していた内容にもよりますよね。 例えば少し落ち込んでいた貴方に、冗談っぽく「どうした暗い顔をして、恋人とケンカでもしたのか?」 と声掛けをしていたら、貴方から祖母がお亡くなりになったと聞いた瞬間に、軽い気持ちを冗談っぽく声掛けをしてしまった自分の行為に対して 「それはいけなかったですね。」 との発言であり、 その後に、お亡くなりになられた祖母に対してのお悔やみの言葉で 「ご愁傷様です。」 であるのならば、問題はありません。

Hiroko1111111
質問者

お礼

そういう脈絡ではありません。勝手な想像ありがとうございました。

  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.1

かける言葉としては耳慣れないですね。 (エ)困ったことだと同情するさま。という意味もあるようなのですが。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/10773/m0u/

Hiroko1111111
質問者

お礼

例文の、"そりゃいけないねぇ。"なんて言い方たまに耳にしますね。 しかし、風邪だったら治ることが前提ですから、"いけない"という使い方も分かりますが、死んでしまったことに対して"いけない"ではやっぱり不適切かなと思います。 でもご回答面白かったです。ありがとうございました。