- ベストアンサー
社会人大学院(修士)卒業後の進路について
私は、大学院経済学研究科で社会人枠で入学する者です。 30前半女性です。 MBAなど経営分野の方が興味があったのですが、 社会状況や自分の体験などから、社会保障分野で何かしら 役に立ちたい、基礎理論から学びなおしたいと思いました。 学部も経済です(ただし、それ程成績は良くなかった)。 卒業後に、公益を目的とした仕事にキャリアチェンジしたい、 という希望もあります。 ただ、年齢的にも経歴も公務員試験には無理だろうし、 研究機関も・・・?。 実際、修了された方は、どんな進路を歩んでいらっしゃいますか。 行ってよかった、確実に希望に近づいた、というお話など 聞かせてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私は30代後半、男です。 職業は工作機械メーカーの設計部署で実設計を担当しています。 この分野での技術研究的なことも以前から興味があったので、 30代前半に社会人枠で機械工学研究科に入りました。 入学前は周りの現役生なんかとどういった付き合いになるのかなと 期待と不安がありましたが、入ってみると全然心配には及びませんでした。 現役も熱心な学生が多く、充実していました。 私の職場見学もしてもらったことがあります。 現職と家庭との兼ね合いもありまして、 実質3年かかってしまいましたが・・・1浪ですね。 それでも何とか修了することができました。 家族の理解と支えがあって修了できたようなものですね・・・。 修了後・・・ 今までは現職とその後工程のことしか考えていませんでしたが、 私の職の前工程にいる開発研究部門の人たちとの接点が出てきているので、 これはとてもプラスになっていますね。この歳になっても新発見もありまして、一生勉強と再認識しています。 次の展望など・・・(←ほとんど妄想ですが) あと15年以内には後期課程にも挑戦したいと考えるようになり、 それから、あとは後進にそれを伝えるようなことをしていきたいと考えるようになりました。 途中でまた学問の世界に入るのはとてもいいことだと思います。 長い間社会生活を送っていく中で、思考回路が固定化されてしまいがちになっていたことに気づきました。 頑張って下さい!
その他の回答 (1)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
すぐれた研究をすると道がないわけではないと思います。テキトーに単位をとって修了すると、単なる学歴が増えるたけです。 だから、これから入学されるわけですから、今までにないような業績を残すことに注力してはどうでしょうか。すぐれた論文であれば、本にされている場合もありますし。。何か違う展開も見えてきます。院にいる間、修論以外でもいろいろ論文を書くチャンスもあると思います。無論、働きながらたいへんですが。 一般的には、30歳以上でキャリアチェンジは厳しいですし、ロスも多いことはご存知のはずと思います。 まずは目の前のことに磨きをかけるべきと思います。