- ベストアンサー
離婚しない場合の損害賠償請求
長くなります。 義弟夫婦にはもうすぐ2歳になる双子の子供がいます。 昨年の5月の終りに義弟は職場からあらぬ疑いをかけられたとして退職しました。 それは、社長(義弟の友人)の奥さんと不倫関係にある。 という噂が広まったことだったそうです。 それから、義弟は離婚を切り出し、理由を一切言わないまま家を頻繁にあけるようになり、 ある日、行った理由が義妹が子育てばかりして俺にかまってくれない。 というなんともお粗末なものでした。 収入がありませんので、義弟の実家にて同居生活を始めたのですが、 親に金をもらっては遊びに出て、深夜まで帰らない生活が続いていました。 一旦は出稼ぎに行ったのですが2週間で戻ってきて、またその生活が続き、 兄である私の旦那(旦那とは半分血縁です)が自分が退職する 職場にアルバイトでつれていき、その仕事を続けています。 月収は12万です。 最近になって、義弟に女がいることがわかりました。 その友人の妻でした。この二人は義弟、義妹ともに友人で 結婚式にも参列しあい、一緒に旅行にもいく仲でした。 その友人は抗鬱剤の服用で虚言をたびたびしていたそうで (今となってはそれが真実だったのですが) 結局、友人と妻は離婚して、娘を妻がひきとり、夏場に深夜まで帰ってこなかったのは その妻と頻繁にあっていたからと考えられます。 先日、離婚を考え直すために9か月同居をしたが離婚に同意することにした。 と報告を受けました。まだ両親(義弟の)には話していないし、 義弟から報告させるつもりで、今週末には実家に帰ろうと思う。 と言っていました。 私たちはぜひそうしたほうがいい。損害賠償請求も、両方にしなさいと、アドバイスをしました。 いよいよ、今日両親に報告する段階になって、 義弟からやり直したい。との申し出があったそうです。 ですが、気持ちとしてはまだ不倫相手のほうが好きで、嫁としても 自分と子供を捨てて親の金で不倫相手と遊んでいた夫を信用できないと言っています。 ですが、自分が片親で母も自分も苦労をしたし、 まわり(親や私たち)がよくしてくれるから同居もできているから 少し考えてみたい。ということでした。 嫁が言うには、夏場が一番二人の関係が盛り上がっていて、 今は義弟だけが女を追いかけているような状態なのだそうです。 義弟は精神的に子供なので、嫁が毎日苦しい中でもお弁当を作って、 子育てをしていることにありがたさを覚えていないようです。 そこで、私は考えたのですが、 離婚しないとなった場合、女を離れさせるために、 相手に対して損害賠償請求を。と思っています。 要は金額ではありません。 弁護士か司法書士の名前の入った内容証明を送りつける程度で、 相手を脅す(こちらには全面的に戦う意思がある態度をみせつける) くらいにはなるのではないかと思っています。 義弟には誰も叱りつけてくれる人がいません。 舅も腫物を触るような感じで(孫とはなれたくないためか) 兄も、俺が言っても仕方ない。とか言うような男です。 どうせ半分しか弟じゃないとか言い出しています。 ※嫁には母と病気の兄がおり、嫁をかばってくれる人がまわりにいない状態です(私たちくらいです) 私は離婚して義弟から慰謝料と養育費をふんだくってやればいいのに 地獄をみさせたほうがいいと思っていますが… 質問は、損害賠償請求をしたとして(内容証明を不倫相手に送りつけて) 不倫相手は嫁とやりなおそうと決めた低所得の彼氏(義弟)から はなれるでしょうか。 似たような経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスをいただきたいです。 嫁には私の方の身内の司法書士の方を紹介しようと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勝手な妄想で書きますがご容赦願います。 >質問は、損害賠償請求をしたとして(内容証明を不倫相手に送りつけて) 不倫相手は嫁とやりなおそうと決めた低所得の彼氏(義弟)から はなれるでしょうか。 ご質問は上記だけ、と判断して良いですか?。 まず、この女性はお金に困ってはいませんね。 ご実家が裕福で、華やかな女性なのでは無いですか。 そして義弟さん、華やかなものが好きな方ではないでしょうか。 元妻さんは、義弟さんが言い寄ってくるし暇だから、 適当に相手しているだけだと思います。 ですから、内容証明なんて届いたら「だっさ~」と思いながら シュレッターに掛けてお終い。 ちなみに損害賠償請求は希望の額を書けば良いけど、 支払いに応じるかどうかは相手の自由。 多分、彼女名義の財産はあんまり無いんじゃないですか?。 そもそも離婚しないと言うことは自分の夫を許すと言うことで、 夫を許すなら相手の女性も許すべきなので 元妻さんを訴える裁判をしても、高額にはならないでしょう。 せいぜい30万円とかにしかならない。 ま、内容証明の受理だけでもさっさと放れていくとは思うので 一旦は納まるでしょうが、義弟さんは違う女性を探すだけだと思いますけど。 ちなみに内容証明はちょっと調べれば自分でできます。 別れなければ法的手段に訴えるとしておけば良いのです。 自分ですれば、1,000円程度で終わります。 義妹さん、離婚を望んでいないのでしょう?。 離婚したって、そんな義弟さんでは損害賠償も養育費も払わないだろうし、 ご実家を頼れない義妹さん、どうやって生活していけば良いのでしょう?。 義妹さんの現状維持を受け入れようとのお考えは冷静な判断だと思いますけど。
その他の回答 (1)
- hcky
- ベストアンサー率16% (13/77)
で、結局、義弟と前職場社長の奥さんとはウワサ通り付き合っていた。 それが原因で退職、社長夫妻は離婚。 離婚後も義弟と社長元妻は付き合っている。 その社長元妻に内容証明を送りたい。 ってなことですか? まぁ~離婚しないで、相手から損害賠償は取れると思いますけど、 そんなことしたら逆にその義弟も訴えられる可能性大ですよね。 相手は離婚しているわけですし、しかも今は義弟が一方的に追いかけてるわけですから。 私なら今の状況で社長元妻なら、躊躇なく報復で訴えますね。 質問文の内容からすれば、余裕で勝てそうだし。 相手に気持ちがなくなっているのなら、ことを荒げなくても終わりそうな気がしますけど。 もともと義弟が悪いのですから、内容証明なんて送って、ことを荒げてもいいことなんてないような気がしますよ。 根本を直さないと子供と奥さんがかわいそうですね。 しかし癖なんて直りませんから、低所得で浮気者なんて即刻離婚するのがベストですよ。 養育費や慰謝料なんて期待できませんけど、家族を養う気概のない義弟に散財されるよりよっぽどマシなはずです。
お礼
社長夫妻は義弟のことが原因で離婚というわけではないのですが、 それもあり得ますよね。 ただ、義弟が訴えられて痛い目をみれば、少しは変わるかも とか私個人は思ってます。 家族が義弟を見張るなり管理するなりして 矯正させていくつもりがないなら、社会的制裁としてそれもありかもしれません。 義妹としても、女がはなれていったからよかったということにはしたくないようです。 女の方は確信犯的に家庭を壊そうとしていたようです。 (女からの手紙の内容に、早く離婚して、や義妹の悪口を書きなぐっていたそうです) 義妹が考えてみると言っている以上は、 二人の流れを見守るしかないんですが、 癖というほど遊び人ではなく、聞こえはいいですが気持が一途すぎて 女に離婚してと言われて、離婚を切り出した。 しかし、一生子供には会わせないし、慰謝料と養育費はちゃんと請求する。 ということをつきつけられ(義弟に支払いができなければ孫可愛さに両親がくれるはずと) やり直したい。と思っているようです。 昨日の今日でどっちが好きなんて180度変わるものではないですし、 ちなみに社長の会社は車の解体業で、 今季でたたむそうです。 そういえば、義弟は結婚したいと思っているが先方は離婚はしてほしいが 結婚はしたくないと言っているそうです。 所得の関係かと思いますが… 義妹に一途だった頃は旦那に弟を見習えと言ったほど本当に 妻思いのいい男だったんですが、 よそに火がつくとは思ってもみませんでした。 アドバイスありがとうございました。
お礼
わたしも義弟の結婚式でみただけですが、 今の若い女性っていうかんじのケバイ人という印象があります。 (なので、そちらと結婚したがっていたという話をきいたときは、あんな妹ができるなんてごめんだ!!とか思っていました) 私も相手の女に対して詳しいことは存じ上げませんが 昨年離婚して、子供が一人いるので、 各種手当や慰謝料・養育費でお金は持っていると思います。 義弟もやりくりというか、御金の管理ができない人で 独り立ちをしたことがないせいか、私から見てもだらしないです。 (ウチの旦那もそうですが…) 義妹については、舅、姑も親同士は小学生時代から付き合いのある人らしいので、 実父が亡くなってから、嫁いでくるまで相手方の家には一銭も出させないような いい嫁ぎ先の親です。 (私のときには…まあ、これはまた別問題ですが) 義妹は義弟に対して全く愛情がないわけではなく、 以前のように心底信頼はできないということじゃないかと思います。 やはり、家にいるときは新米パパをしているので 父親の姿として受け入れ、夫婦としてはお互いの反省点をこれから見つめなおす。 といったところで妥協しているのではないかと思います。 姑が専業主婦なので、ここなら自分が働くことも考えられるし とも話していました。 以前離婚しても、姑に預けて仕事へ行くことも考えているとか話していました。 明日また義妹と現状はどうなっているのか話してみたいと思います。 ありがとうございました。