• ベストアンサー

なかなか迎えに来ない親

年長の息子が最近お約束をしてきて、お友達が来るようになったのですが、そのお友達の親が5時になっても迎えに来ず、こちらも2か月、2歳と下の子を抱えているのに、5時半過ぎに忘れてた・・・、眠くて寝てた・・・などと言いながらきます。他には兄弟もいるで別の子を迎えに行ってくるのでその間いいかな…と言われいったいどこまで迎えに行っているかと思うほどの時間帰ってこず7時を過ぎたりして困っています。こういうときはっきりと言えばいいのでしょうが、ご近所のいろいろなしがらみなどもありなかなかはっきり言えずにいます。 なにか、差し障りのないいい方法などないでしょうか。 ご伝授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.1

預かるときに、 「今日は旦那が早く帰ってくる日なので、5時までには迎えに来てください。夕食6時半には食べ始めたいの。」 「下の子供が5時半ごろにおなかすいた~と言うので、早目に夕食をしたいから必ず5時には迎えに来てください。遅れたときは電話しますが、いいですよね?」 これが日ごろ使っている差しさわりのない断り文句の2つです。 旦那は実際には帰ってこなくてもいいのです。後日、 「仕事の都合が急に変更になったと電話・メールがあったの」 ってかわせば、詮索されてもこれ以上立ち入れないでしょ? 食事時間早くない?って言う人も多いですが、子供って6時ごろには食べさせたほうが夜の時間ゆっくり使えていいから私はよく使っていますよ。 それでもダメならはっきり言ってあげないと、ssmyさんは都合よく使われているだけでしょ? 近所のしがらみって言うのは、始めの段階が肝心。 無理な物は無理っていう力も必要ですよ。 100%いい人になることないです。60%ぐらいで十分なんですから。

その他の回答 (1)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんばんは。 私の友達ですが・・・。 子どもの友達を招待する際、 「5時でお開きでいいですか?。うちの子供は6時過ぎには うとうとしてしまうので、6時には夕食を食べさせたり お風呂に入れたりして、夕方は何かと忙しいので 申し訳ないけど5時にお開きにさせてください」 と最初に言う方が何人かいました。 そういう方もいれば・・・。夜7時半近くまで だらだらと家にいて、大丈夫な方もいらっしゃいます。 息子さんのお友達のお母さんも、そういうタイプなのかも しれませんね。 別の兄弟を迎えに行ったまま、きっと他所の家で話し こんでいるのかもしれません。 今後の事を考えるなら・・・。7時過ぎまでお子さんを 預かってイライラするより、 「5時には迎えにきてください」 ってハッキリ言っておいた方がいいです。 「下の子もいて、その子のお世話が夕方は大変なので 5時に迎えに来てもらえないと困る」と言っておいた 方が良いと思います。 悲しい話ですが・・・。友達の家は託児所の一種と 勘違いしているお母さんも中にはいます。 最初に「うちもお友達が遊びにきてくれると嬉しいけど、 5時までしか駄目」と主張しておいた方が良いと 思います。

関連するQ&A